埋込型除細動器
Wikipedia preview
出典(authority):フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』「2013/09/17 17:30:31」(JST)
[Wiki ja表示]
植え込み型除細動器(うえこみがたじょさいどうき、ICD)は、体内植え込み式で、心室頻拍や心室細動などの致死的不整脈を止め、心臓の働きを回復する補助人工臓器(医療機器)である。
目次
- 1 概要
- 2 機能
- 3 注意点
- 4 関連項目
- 5 外部リンク
概要[編集]
ICDとは「Implantable Cardioverter Defibrillator 」の略。
致死的不整脈を予防するものではないが、迅速かつ的確に判断して治療を行うので、患者はいつ突然死を起こすかという恐怖感から解放されるため非常に有効な治療法といえる。 カテーテル・アブレーションなどの根治療法が不可能または難しい患者には、症状を抑えるという点でも有効である。
心臓の状態を常に監視し、脈や治療の履歴を保存する。 これらのデータは定期的な検査の際、外部から専用の機器 (Programmer) で読み取ることができる。
1980年に世界初の植え込みが行われ、日本では1990年に臨床試験が開始され1996年より健康保険が適用となる。
2006年より両心室ペースメーカーCRTとICD機能を備えた心臓再同期療法 (CRT-D) が登場している。
本体はチタン製で、大きさはタバコの箱よりもやや小さいくらいであったが、2011年現在では、ZIPPOライター程度の大きさになっている。通常は左または右の鎖骨の下部の皮下(または大胸筋下)に植え込み、ここから2種類のリード線を肩の静脈から、1本は右心室の奥(ICDリード)、もう1本を右心房の上部(心房リード)に留置する。 手術はどこの病院でも行えるわけではなく、不整脈専門医が常勤しなおかつ心臓血管外科を標榜している施設に限られる。
機能[編集]
治療法の設定には、抗頻拍ペーシング、カルディオバージョン、除細動、の3つがある。 これらの設定は手術後でも、専用の機器 (Programmer) を植え込み部位に当てるだけで容易に体外から変更することができる。
心室頻拍に対して、心臓ペースメーカーと同じような刺激で頻拍よりも少しだけ速めに電気を送ることで治療を行う。ほとんどの場合、自覚しないうちに治療が終わっている。
抗頻拍ペーシングでも治療ができなかった場合、自己心拍に同期して軽めの電気ショックを与えることで頻拍を止める。突然胸を叩かれたような軽度の不快感がある。
心室細動が起こったとICDが判断したときは最大限のエネルギーを使い電気ショックを出して心室細動を止める。これは胸を蹴られたような感じがするが、意識を失っていることも多く、治療が行われたことに気がつかない場合もある。また除細動直後に心臓が止まるような場合は、心臓ペースメーカーと同じようにペーシングを行う。
注意点[編集]
ICDは心臓ペースメーカーよりも電磁波影響による誤作動が発生する恐れがあるため電磁波等への注意をする必要がある。
ICDを植え込むと、身体障害者福祉法により身体障害者(1級)の認定を受けることができる。
ICDを植え込むことにより心臓を起因とする突然死は防げても、心室細動などで心停止状態に陥った際に意識を失うことにより、倒れて頭部を強打するなどして結果として死亡してしまうことがある。
関連項目[編集]
- ミッシェル・ミロースキー - ICDの発明者
- 自動体外式除細動器 (AED)
- 電気的除細動
- 除細動
- 心臓
- 優先席
- 心臓カテーテル検査
外部リンク[編集]
- 患者会のページ ICD友の会 NPO法人日本ICDの会
心血管疾患 |
|
疾患 |
|
心疾患
|
不整脈
|
徐脈性
|
洞不全症候群 | 房室ブロック | 脚ブロック(右脚ブロック · 完全右脚ブロック · 左脚ブロック)
|
|
頻脈性
|
上室性
|
洞性頻脈 | 心房細動 | 心房粗動 | ブルガダ症候群 | QT延長症候群 | WPW症候群
|
|
心室性
|
心室細動 | 心室頻拍
|
|
|
|
虚血性心疾患
|
狭心症 | 急性冠症候群 | 心筋梗塞 | 冠動脈血栓症
|
|
弁膜性心疾患
|
僧帽弁狭窄症 | 僧帽弁閉鎖不全症 | 三尖弁狭窄症 | 三尖弁閉鎖不全症 | 大動脈弁狭窄症 | 大動脈弁閉鎖不全症
|
|
先天性心疾患
|
心房中隔欠損 | 心室中隔欠損 | 心内膜床欠損症 | 動脈管開存症 | ファロー四徴症(極型ファロー四徴症) | 大血管転位(左旋性 · 右旋性) | 総肺静脈還流異常症 | 大動脈縮窄 | 左心低形成症候群 | 両大血管右室起始症 | 三尖弁閉鎖
|
|
心内膜・心筋
・心膜疾患
|
心内膜疾患
|
感染性心内膜炎
|
|
心膜疾患
|
心膜炎(急性心膜炎 · 慢性収縮性心膜炎) | 心タンポナーデ
|
|
心筋疾患
|
心筋症(特発性拡張型心筋症 · 肥大型心筋症 · 拘束型心筋症 · 特発性心筋症) | 心筋炎
|
|
|
心臓腫瘍 | 心臓神経症 | 心臓性喘息 | 肺性心
|
|
|
血管疾患
|
動脈
|
動脈硬化 | 大動脈瘤 | 大動脈解離 | 大動脈炎症候群 | 動静脈瘻 | 閉塞性動脈硬化症 | 閉塞性血栓性血管炎 | レイノー病
|
|
静脈
|
静脈瘤 | 血栓性静脈炎 | 静脈血栓塞栓症 | 脂肪塞栓症
|
|
|
|
|
病態・症候 |
|
心不全
|
左心不全 | 右心不全
|
|
血圧異常
|
高血圧
|
本態性高血圧症 | 二次性高血圧 | 悪性高血圧症
|
|
低血圧
|
|
|
心臓発作 | 心臓肥大 | 心停止 | 心肺停止
|
|
|
|
所見・検査 |
|
血圧計 | 聴診 | 心雑音 | 心電図 | 心電図モニタ | 心臓超音波検査 | 胸部X線写真 | 胸部X線CT | 心臓カテーテル検査(肺動脈カテーテル) | 心臓核医学検査
|
|
|
治療 |
|
外科的治療
|
冠動脈大動脈バイパス移植術 | 経皮的冠動脈形成術 | 植え込み型除細動器 | バチスタ手術 | 人工心臓 | 心臓ペースメーカー
|
|
内科的治療
|
心臓作動薬
|
抗不整脈薬
|
Ia群: プロカインアミド, キニジン
Ib群: リドカイン, フェニトイン
Ic群: フレカイニド, プロパフェノン
II群: 交感神経β受容体遮断薬(プロプラノロールなど)
III群: アミオダロン, ソタロール
IV群: カルシウム拮抗剤(ベラパミル, ジルチアゼムなど)
|
|
心不全治療薬
|
利尿薬 | 血管拡張薬 | 強心配糖体 | 強心剤
|
|
狭心症治療薬
|
交感神経β受容体遮断薬 | 硝酸薬
|
|
|
血管作動薬
|
高血圧治療薬
|
利尿薬 | 交感神経β受容体遮断薬 | レニン-アンジオテンシン系 (ACE阻害薬、アンジオテンシンII受容体拮抗薬、レニン阻害薬) | カルシウム拮抗剤 | アドレナリン作動薬 | 脂質降下薬
|
|
|
|
|
|
循環器系の正常構造・生理 |
|
UpToDate Contents
全文を閲覧するには購読必要です。 To read the full text you will need to subscribe.
- 1. 植込み型除細動器の一般原則 general principles of the implantable cardioverter defibrillator
- 2. 皮下植込み型除細動器 subcutaneous implantable cardioverter defibrillators
- 3. 植込み型除細動器装着患者における運転の制限 driving restrictions in patients with an implantable cardioverter defibrillator
- 4. 植え込み型除細動器:合併症 implantable cardioverter defibrillators complications
- 5. 心不全における心臓ペーシングの概要 overview of cardiac pacing in heart failure
Japanese Journal
- 今月の症例 Brugada症候群とAndersen症候群の合併と考えられた1例
- 植え込み型除細動器の頻回作動と精神的ケア (特集 ICU/CCUで遭遇する精神的問題を考える)
Related Links
- ウィキペディアは医学的助言を提供しません。免責事項もお読みください。 植え込み型 除細動器(うえこみがたじょさいどうき、ICD)は、体内植え込み式で、心室頻拍や心室細 動などの致死的不整脈を止め、心臓の働きを回復する補助人工臓器(医療機器)である ...
- 2012年1月20日 ... [47]ペースメーカーと植え込み型除細動器. -脈が遅くなる病気、速くなる病気の治療 -. 元国立循環器病研究センター 心臓血管内科 医長 栗田 隆志. 頼れる「心臓の調 律師」. イラスト:頼れる「心臓の調律師」 ...
Related Pictures
★リンクテーブル★
[★]
- 58歳の男性。職場の定期健康診断で初めて不整脈を指摘されたため来院した。自覚症状はない。 7年前から高血圧症のため治療中である。家族歴に特記すべきことはない。脈拍64/分、整。血圧134/78mmHg。身体診察所見、 12誘導心電図および胸部エックス線写真に異常を認めない。心エコー検査で軽度の左室肥大を認める。 24時間Holter心電図(別冊No. 2)を別に示す。この心電図にみられる異常波形は1日102回あったが、自覚症状は認められなかった。
- 対応として適切なのはどれか。
[正答]
※国試ナビ4※ [106H023]←[国試_106]→[106H025]
[★]
- 78歳の男性。突然の意識消失を繰り返すことを主訴に来院した。発作は約3か月前からみられ、頻度は2週に1回程度であるという。薬は服用していない。来院時、意識は清明。脈拍52/分、整。血圧116/68mmHg。身体診察所見、胸部エックス線写真および12誘導心電図に異常を認めない。携帯型心電図記録計による症状発現時の心電図(別冊No. 9)を別に示す。
- 治療として適切なのはどれか。
[正答]
※国試ナビ4※ [106I049]←[国試_106]→[106I051]
[★]
- 78歳の女性。繰り返す失神を主訴に来院した。自宅近くの診療所で発作性心房細動の治療中であり、最近、抗不整脈薬を増量した。意識は清明。脈拍56/分。血圧138/78mmHg。心音に異常を認めない。症状出現時のHolter心電図(別冊No.18)を別に示す。
- 現時点で行う処置として適切なのはどれか。2つ選べ。
[正答]
※国試ナビ4※ [105A049]←[国試_105]→[105A051]
[★]
[正答]
※国試ナビ4※ [104D016]←[国試_104]→[104D018]
[★]
- 英
- Brugada syndrome
- 同
- Brugada症候群
- 関
概念
- 特発性心室細動をもたらす症候群の一つ。
- 基礎疾患を有さない若年者~中年の失神発作が特徴的
- 非発作時には無症状であるが、発作時には突然死を来す可能性がある。
- 反復する多型性心室頻拍、心室細動を来たし、放置すれば突然死に至。
歴史
- 1992年、Brugadaらは洞調律時に右脚ブロック様QRS波形、V1-V3においてST上昇を示し、心室細動を来した、器質疾患を有さない8例を報告。
病因
- SCN5A geneの突然変異 → Naの流入が緩徐@RV流出路心外膜領域 → 活動電位の短縮(action potential shortening → 正常な心外膜とrapidly depolarized RV outflow epicardiumの間の電位差によりV1-V3でのST上昇を起こす → 局所的リエントリ誘発 → 致死性心室不整脈 (HIM.1442)
- 心筋Naチャネル遺伝子SCN5Aの以上がが原因の20%を占めるが、その他CACNA1C,CACNB2,GPD1-L,SCN1B,KCNE3,SCNE3Bなど多くの遺伝子異常と関係があるとされる。
疫学
- 30-50歳代の男性に多い
- 若年から中年の男性に多く、20-30%は突然死の家族歴を有する。
- 日本や東南アジアに多く、日本では成人の1%にBrugada型心電図を認める。
症状
- 前駆症状を伴わない失神発作が初発症状。
- 反復する多型性心室頻拍、心室細動。
- 放置により突然死する可能性が大きい
- uptodate
- 突然死(sudden cardiac arest)は初発症状の1/3を占める。
- 不整脈は22-65歳で見られ、副交感神経が活発となる日中より夜間、起床中よりも就寝中にみられる。
- 突然死と運動とは無関係とされている。
検査
心電図
- 1)完全あるいは不完全右脚ブロック様QRS波形(つまり、V1-V3でJ波が見られる)
- V1,V2のrSの後ろにJ波が出現している。右脚ブロックのV1誘導の心電図ではrSr'が認められるが、さきのJ波があたかもr'の様に見え、右脚ブロック様QRS波形と称している
- 2)右側胸部誘導(V1-V2(V3))のST上昇(coved型あるいはsaddle back型)
- ST上昇はcoved型(右下がり。陰性T波)、saddle back型(J波とT波が高く、その間が低くなって鞍状のSTを呈する)のパターンを示す。J波の高さが2mm以上でcoved型ST上昇と陰性T波を示す所見が最も診断価値が高い。
[show details]
薬物誘発検査?(HIM.1442)
薬物負荷試験
- ピルシカイニドでcoved型ST上昇を誘発できるとされる。心室頻拍や心室細動を誘発することがある。
診断
治療
予後
ガイドライン
- QT延長症候群(先天性・二次性)とBrugada症候群の診療に関するガイドライン
- http://www.j-circ.or.jp/guideline/pdf/JCS2007_ohe_h.pdf
国試
[★]
- 英
- implantable cardioverter-defibrillator implantable cardioverter defibrillator ICD
- 同
- 植え込み型除細動器
- 関
- 除細動器
[show details]
[★]
[★]
- 英
- cardiac device
- 同
- 心臓機器
[★]
- 英
- implantable cardioverter defibrillator ICD、implantable defibrillator
- 関
- 植え込み型除細動器
[★]
- 英
- defibrillator, cardiac defibrillator
- 関
- 体外式除細動器、自動体外式除細動器、植込み型除細動器
[★]
- 英
- fibrillation
- 関
- f波
[★]
- 英
- defibrillation, DF