UpToDate Contents
全文を閲覧するには購読必要です。 To read the full text you will need to subscribe.
Japanese Journal
- マウスおよびブタを用いたStreptococcus suis type 2の感染実験
- 片岡 康 [他],播谷 亮,森 昌昭,木嶋 真人,杉本 千尋,中澤 宗生,山本 孝史
- 日本獣医学雑誌 53(6), 1043-1049, 1991-12-15
- … 死亡あるいは神経症状を示したマウスでは, 化膿性脳脊髄膜炎, 心筋炎, 眼球炎, 中耳炎および内耳炎が観察され, これらの病変部において免疫学的染色により S. …
- NAID 110003915491
- Experimental Infections of Mice and Pigs with Streptococcus suis Type 2.
- 片岡 康,播谷 亮,森 昌昭,木嶋 真人,杉本 千尋,中澤 宗生,山本 孝史
- Journal of Veterinary Medical Science 53(6), 1043-1049, 1991
- … 死亡あるいは神経症状を示したマウスでは, 化膿性脳脊髄膜炎, 心筋炎, 眼球炎, 中耳炎および内耳炎が観察され, これらの病変部において免疫学的染色により S. …
- NAID 130003571491
Related Links
- ... 含む世界各地で流行がみられますが、日本での患者数は年間10〜20人程度です。その他の化膿性 髄膜炎も含めて予後は不良で、死亡例もあり、後遺症を残すことが多い病気です。 流行性髄膜炎(急性脳脊髄膜炎)、その他の 、 ...
- 流行性髄膜炎(急性脳脊髄膜炎)、その他の化膿性髄膜炎の概要。流行性髄膜炎は通常、髄膜炎菌性髄膜炎のことを指し、アフリカ、ヨーロッパ、アジア、北南米を含む世界各地で流行がみられますが、日本での患者数は年間10~20人 ...
Related Pictures







★リンクテーブル★
[★]
- purulent
- 英
- purulent meningitis
- ラ
- meningitis purulenta
- 同
- 化膿性脳脊髄膜炎、化膿性脳膜炎、細菌性髄膜炎 bacterial meningitis。(ここでは急性化膿性髄膜炎と細菌性髄膜炎を同義として扱う)
- 病原体による分類:細菌性髄膜炎 ← 但し、結核菌が気炎菌となる結核性髄膜炎は除く
- 病態による分類:化膿性髄膜炎
- 化膿性髄膜炎のなかで急性の経過をたどるもの?:急性化膿性髄膜炎
[★]
- 英
- meningitis
- 同
- 脳脊髄膜炎、
- 関
- 蛋白細胞解離
病因
- 感染症(細菌、ウイルス、真菌など)、悪性腫瘍の浸潤 → 髄膜の炎症
分類
病原体
- 菌血症→脳脈絡叢→髄腔
- 菌体成分(LPSなど)→BBB, 上衣細胞、脳細胞の障害。神経膠細胞による炎症サイトカインの分泌
- 血行性、あるいは神経軸索によりウイルスが髄腔に波及。
臨床経過
宿主要因と髄膜炎に関わる病原体
- 頻度・年齢階層が資料によって異なるため混乱しないように注意。
YN.J-137改変
first aid step1 2006 p.161
- incidence of H. influenzae meningitis has ↓ greatly with introduction of H. influenzae vaccine in last 10–15 years.
CBT QB vol2 p.562
IMD.1042
小児細菌性髄膜炎起炎菌(PED.606)
新生児
- Streptococcus agalactiaeは産道感染
- Escherichia coliもおそらく産道感染
新生児と老人
- Listeria monocytogenesは産道感染するので新生児に多い。新生児と老人に多いのは通性細胞内寄生菌で細胞性免疫の弱い宿主に感染やすいため?
乳児~幼児
- Haemophilus influenzae type B
乳児~大人
- Enteroviruses
- Neisseria meningitidis
小児~大人
乳児~老人
老人
髄膜炎の鑑別
|
|
細菌性髄膜炎
|
ウイルス性髄膜炎
|
結核性髄膜炎
|
真菌性髄膜炎
|
癌性髄膜炎
|
| 外観
|
混濁
|
clear
|
水様~ キサントクロミー 日光微塵
|
clear~ 日光微塵
|
clear~ キサントクロミー
|
圧 70-180 (mmH2O)
|
↑↑ 200~800以上
|
↑ 200~300
|
↑ 200~800
|
↑ 200~800
|
↑ 200~300
|
細胞 0-5 (/mm3)
|
500~数百万
|
10~1,000
|
25~1,000
|
25~1,000
|
25~500
|
| 好中球
|
リンパ球
|
リンパ球
|
リンパ球
|
好中球
|
タンパク 15-45 mg/dl
|
↑↑ 50~1,500
|
↑ 正常~100
|
↑ 50~500
|
↑ 100~500
|
↑ 50~500
|
糖 50-80 mg/dl
|
↓↓ 0~40
|
→ 正常
|
↓↓ ~40
|
↓↓ ~40
|
↓ ~40
|
予後不良因子
- 入院時の状態に依存する:痙攣、意識レベルの変化、低血圧 (IRE.407)
国試
[★]
- 英
- spinal cord (M)
- ラ
- medulla spinalis
- 成人の脊髄は大後頭孔からL1-L2の椎骨まで達する (M.279)
解剖
[★]
- 英
- meninx, meninges (M)
- 同
- 脳脊髄膜
[★]
- 英
- cerebrospinal meningitis
- 関
- 非細菌性髄膜炎、無菌性髄膜炎、髄膜炎、meningitis
[★]
- 英
- purulence, suppuration
- ラ
- purulenta
- 同
- 化膿性炎 purulent inflammation