トリアムテレン
Wikipedia preview
出典(authority):フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』「2015/06/06 18:51:47」(JST)
[Wiki ja表示]
トリアムテレン |
|
IUPAC名 |
6-フェニルプテリジン-2,4,7-トリアミン |
分子式 |
C12H11N7 |
分子量 |
253.263 |
CAS登録番号 |
[396-01-0] |
トリアムテレン(英:triamterene)とはカリウム保持性利尿薬のひとつ。経口投与で急速に吸収され、血清蛋白と50%程度結合する。腎臓では糸球体濾過と近位尿細管からの分泌により排泄される。腎上皮に存在するNa+チャネルを阻害することによりK+保持性に利尿作用を示す。フロセミド、クロロチアジドと併用される。商品名の代表としてはトリテレン・カプセル50mg(大日本住友製薬)
関連項目
参考文献
- 吐山豊秋著 『新編家畜薬理学 改訂版』 養賢堂 1994年 ISBN 4842594047
- 伊藤勝昭ほか編集 『新獣医薬理学 第二版』 近代出版 2004年 ISBN 4-87402-101-8
|
この項目は、薬学に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(プロジェクト:薬学/Portal:医学と医療)。 |
UpToDate Contents
全文を閲覧するには購読必要です。 To read the full text you will need to subscribe.
Japanese Journal
- 本態性高血圧症に対するトリテレンの使用治験--トリアムテレン製剤と他の降圧剤の併用効果
- トリアムテレン(トリテレン)の降圧効果に関する治験
Related Links
- トリテレンとは。効果、副作用、使用上の注意。ナトリウムや水を体内にためるようにはたらくアルドステロン(副腎(ふくじん)から分泌されるホルモン)の作用を抑える薬で、むくみ(浮腫(ふしゅ))の解消のほか、血圧も下げます。
- トリテレン・とは?トリアムテレンの効能,副作用等を説明,ジェネリックや薬価も調べられる(おくすり110番:薬事典版) ... 概説 尿の量を増やし、血圧を下げるお薬です。浮腫や高血圧症の治療に用います。 作用 【働き】 体の余分な水分 ...
Related Pictures
Japan Pharmaceutical Reference
薬効分類名
販売名
**トリテレン・カプセル50mg
組成
有効成分(1カプセル中)
添加物
- トウモロコシデンプン、メタケイ酸アルミン酸マグネシウム
カプセル:青色一号、黄色五号、酸化チタン、ラウリル硫酸ナトリウム、ゼラチン
禁忌
- 無尿の患者
- 急性腎不全の患者〔1.、2.高カリウム血症等の電解質異常があらわれるおそれがある。〕
- 高カリウム血症の患者〔高カリウム血症が悪化するおそれがある。〕
- 腎結石及びその既往歴のある患者〔トリアムテレン結石を形成するおそれがある。〕
- インドメタシン又はジクロフェナクを投与中の患者〔「相互作用」の項参照〕
- テルフェナジン又はアステミゾールを投与中の患者〔QT延長、心室性不整脈を起こすおそれがある。他の利尿薬(ループ利尿薬)でテルフェナジンとの併用によりQT延長、心室性不整脈を起こしたとの報告がある。〕
効能または効果
- 高血圧症(本態性、腎性等)
- 心性浮腫(うっ血性心不全)、腎性浮腫、肝性浮腫
- トリアムテレンとして、通常成人1日90〜200mg(2〜4カプセル)を2〜3回に分割経口投与する。なお、年齢、症状により適宜増減する。
慎重投与
- 重篤な冠硬化症又は脳動脈硬化症のある患者〔急激な利尿があらわれた場合、急速な血漿量減少、血液濃縮をきたし、血栓塞栓症を誘発するおそれがある。〕
- 重篤な腎障害のある患者〔高カリウム血症等の電解質異常があらわれるおそれがある。〕
- 肝疾患・肝機能障害のある患者
- 減塩療法を受けている患者〔低ナトリウム血症等の電解質異常があらわれるおそれがある。〕
- 高齢者〔「高齢者への投与」の項参照〕
- 乳児〔乳児は電解質バランスがくずれやすい。〕
2.〜6.項は「副作用」の項の代謝異常参照。
- 葉酸欠乏又は葉酸代謝異常のある患者〔本剤の葉酸拮抗作用により巨赤芽球性貧血等の血液障害があらわれることがある。〕
- 非ステロイド性消炎鎮痛剤(インドメタシン、ジクロフェナクを除く)を投与中の患者〔「相互作用」の項参照〕
- ACE阻害剤又はカリウム製剤を投与中の患者〔「相互作用」の項参照〕
重大な副作用
急性腎不全(0.1%未満)
- 観察を十分に行い、異常が認められた場合には、投与を中止するなど適切な処置を行うこと。
薬効薬理
- 遠位尿細管で、アルドステロンその他の鉱質コルチコイドに拮抗してナトリウム利尿作用を示し、一方、カリウムイオンの排泄を抑制することが認められている(ラット、イヌ)。4)〜6)
また、副腎摘出ラットでもナトリウム排泄作用を示すことから、7)、8)本剤の作用機序はアルドステロン拮抗作用のみでなく、尿細管に対する直接作用があると考えられている。
有効成分に関する理化学的知見
一般名
**化学名
- 6-Phenylpteridine-2,4,7-triamine
分子式
性状
- 黄色の結晶性の粉末で、におい及び味はない。ジメチルスルホキシドにやや溶けにくく、酢酸(100)に極めて溶けにくく、水、エタノール(95)又はジエチルエーテルにほとんど溶けない。硝酸又は硫酸に溶けるが、希硝酸、希硫酸又は希塩酸に溶けない。
★リンクテーブル★
[★]
- 英
- diuretic、diuretic drug
- 関
- 利尿、利尿薬
商品
[★]
- 英
- triamterene
- ラ
- triamterenum
- 商
- Dyrenium、Maxzide、ジウテレン、トリテレン
- 関
- 利尿薬
- 利尿薬
- アルドステロン非存在下でも効果あることから、遠位側ネフロンのNa+輸送を直接抑制する (SPC.267)
[★]
[★]
- 英
- bird、avian
- 関
- 鳥類