- 英
- sodium thiosulfate clearance Cthio
- 関
- チオ硫酸ナトリウム
UpToDate Contents
全文を閲覧するには購読必要です。 To read the full text you will need to subscribe.
Japanese Journal
 
Related Links
- チオ硫酸ナトリウム・クリアランス(中止;平成17年6月15日まで) 測定法:ヨード滴定法 外注会社:SBS(旧住友) 臨床的意義 イヌリン・マンニット・クレアチニン・チオ硫酸ナトリウムなどの物質は体内で酸化分解されることなく ...
- チオリュウサンナトリウム クリアランス 【英】sodium thiosulfate clearance 糸球体濾過値*glomerular filtration rate(GFR)は,糸球体 ... 記事「チオ硫酸ナトリウム クリアランス」に関する感想・その他のコメントはこちらで。 記事の編集に ...
Related Pictures



 
★リンクテーブル★
  [★]
- 英
- glomerular filtration rate, GFR
- 同
- 糸球体濾過率 「糸球体濾過量」の方がよく使われているらしい
- 関
- 糸球体濾過値。イヌリンクリアランス、クレアチニンクリアランス。慢性腎不全。推算糸球体濾過量 eGFR
概念
- 糸球体で濾過される血漿の量(厳密には時間あたりの量)
- 糸球体で完全に排泄される物質を使って算出する
- 成人のGFR:100-150 ml/min (SP.778)
試験
GFRに影響を与える因子
- 上昇:妊娠、糖尿病性早期腎症、蛋白の過剰摂取(尿中のクレアチニンの影響を受ける(出典不明))、アンジオテンシンII
- 低下:脱水
- 考える技術 第2版 p.528
理論値
- Ccr=((140-年齢)×体重(kg))/(72×Cr(mg/dL))(女性では×0.85)
 
- ref(GFR_fig.png,[糸球体濾過量])
  [★]
チオ硫酸ナトリウムクリアランス
  [★]
チオ硫酸ナトリウムクリアランス
  [★]
- 英
- sodium, natrium, Na
- 関
- Na+
血液(血清)中のナトリウム (臨床検査法提要第32版)
尿中のナトリウム
- <20 mEq/l (正常と判断できる範囲)
- >40 mEq/l (腎性腎不全を示唆)
尿Na,Kと血清Naによる血清Naの予測
- 経口摂取と輸液による自由水の摂取がなければ
- 尿([Na+]+[K+]) < 血清[Na+] → 血清[Na+]上昇
- 尿([Na+]+[K+]) = 血清[Na+] → 血清[Na+]普遍
- 尿([Na+]+[K+]) > 血清[Na+] → 血清[Na+]低下
食品中の食塩量
- ほとんどの製品ラベルに記載されている、ナトリウム[g]はそのまま食塩量[g]と考えることができないので、指導する債には注意を促す。
- 分子量から考えるとNa(23), Cl(35.5)なので、ナトリウムx[g]は食塩 x /23 * (23 + 35.5)、つまり2.54 * x [g]となる。
- 例えば、小生が常食している某社のインスタントラーメンにはナトリウム2[g]との記載があるが、これは5.08gの食塩が含まれているということになる。もちろんスープは全部飲む。1日3袋食べたことがあるのだが、、、
臨床関連
  [★]
- 英
- thorium、Th
- 関
- トロトラスト、232Th
概念
- 参考1
- 原子番号:90
- 元素記号:Th
- アクチノイド元素の一つ
- 銀白色の金属。
- 安定同位体は存在しない。
- 北欧神話の軍神または雷神トールにちなんで名づけられた。
同位体
- 参考1
| 同位体 | NA | 半減期 | DM | DE (MeV) | DP | 
| 228Th | trace | 1.9116 y | α | 5.52 | 224Ra | 
| 229Th | syn | 7340 y | α | 5.168 | 225Ra | 
| 230Th | trace | 75380 y | α | 4.77 | 226Ra | 
| 231Th | trace | 25.5 h | β | 0.39 | 231Pa | 
| 232Th | 100 % | 1.405 × 1010 y | α | 4.083 | 228Ra | 
| 234Th | trace | 24.1 d | β | 0.27 | 234Pa | 
参考
- http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%88%E3%83%AA%E3%82%A6%E3%83%A0
  [★]
- 英
- acid
- 関
- 塩基
ブランステッド-ローリーの定義
ルイスの定義
  [★]
- 英
- thiosulfate
- 関
- チオスルファト、チオ硫酸塩
  [★]
- 英
- clear
- 関
- 明らか、清澄、明白、明瞭