- 英
- B-cell antigen receptor, B cell antigen receptor
- 関
- B細胞抗原レセプター、表面免疫グロブリン
WordNet
- the 2nd letter of the Roman alphabet (同)b
- the blood group whose red cells carry the B antigen (同)type_B, group B
UpToDate Contents
全文を閲覧するには購読必要です。 To read the full text you will need to subscribe.
Japanese Journal
- B細胞抗原受容体(BCR)からの成熟B細胞生存維持シグナル
 
- O26-4 B細胞抗原受容体刺激によるスギ抗原特異的IgE産生とIgEクラススイッチへの影響(O26 花粉症・病態,口演,第60回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 山田 武千代,窪 誠太,坂下 雅文,扇 和弘,伊藤 有未,鈴木 弟,山本 英之,藤枝 重治
- アレルギー 59(9・10), 1399, 2010-10-30
- NAID 110008084049
 
 
Related Links
- 抗原受容体(B cell receptor: BCR)が抗原に出会うと、B細胞は抗体産生細胞か記憶  細胞に分化して免疫応答に活躍します。ここでも、細胞の活性化、様々な蛋白の発現、  細胞増殖あるいはアポトーシス、そして分化方向の決定と、様々なイベントが起こります  。
- リンパ球の中でB細胞は細胞表面にある抗原受容体で抗原決定基を認識する。B細胞の  抗原 ... あらゆる抗原に対応するため、B細胞を作り出すときには莫大な数の抗原受容体  の中から、その抗原に対応するB細胞クローンだけが選択され増殖する。この考えを ...
Related Pictures







 
★リンクテーブル★
  [★]
- 英
- surface immunoglobulin, SIG, sIg
- 同
- 細胞表面免疫グロブリン cell-surface immunoglobulin、B細胞抗原受容体 B cell antigen receptor、膜型免疫グロブリン membrane immunoglobulin
- 関
- 免疫グロブリン
  [★]
- 英
- B-cell antigen receptor
- 関
- B細胞抗原受容体
  [★]
  [★]
表面免疫グロブリン。B細胞抗原受容体
  [★]
- 英
- receptor
- 同
- レセプター、リセプター
- 関
種類
First Aid FOR THE USMLE STEP 1 2006 p.199
| 一般的作動薬 | 受容体 | G protein subunit | 作用 | 
| アドレナリン ノルアドレナリン
 | α1 | Gq | 血管平滑筋収縮 | 
| α2 | Gi | 中枢交感神経抑制、インスリン放出抑制 | 
| β1 | Gs | 心拍数増加、収縮力増加、レニン放出、脂肪分解 | 
| β2 | 骨格筋筋弛緩、内臓平滑筋弛緩、気道平滑筋弛緩、グリコーゲン放出 | 
| β3 | 肥満細胞脂質分解亢進 | 
| アセチルコリン | M1 | Gq | 中枢神経 | 
| M2 | Gi | 心拍数低下 | 
| M3 | Gq | 外分泌腺分泌亢進 | 
| ドーパミン | D1 | Gs | 腎臓平滑筋弛緩 | 
| D2 | Gi | 神経伝達物質放出を調節 | 
| ヒスタミン | H1 | Gq | 鼻、器官粘膜分泌、細気管支収縮、かゆみ、痛み | 
| H2 | Gs | 胃酸分泌 | 
| バソプレシン | V1 | Gq | 血管平滑筋収縮 | 
| V2 | Gs | 腎集合管で水の透過性亢進 | 
チャネルの型による分類(SP. 154改変)
イオンチャネル連結型受容体
Gタンパク質共役型受容体
受容体とシグナル伝達系
リガンド、受容体、細胞内情報伝達系
PKA,PKC
癌細胞における
  [★]
シグナル伝達
  [★]
- 英
- antigen Ag
- 関
- 抗体
分類
  [★]
- Mg2+存在下でC3, B, Dが反応してC3bBbとなり、これがC3転換酵素(C3bBb)あるいはC5転換酵素(C3bBb3b)を形成する。これらはP(properdin)と結合して活性化し、それぞれC3、C5を活性化する
 
 
 
  [★]
- 英
- accept, acceptance
- 関
- 受け取る、承認、受諾、認容、認める、受け入れる