- 英
- spot、mottle、punctum、puncta、stigma、stigmata
- 同
- しみ,そばかす,freckle
WordNet
- mark with spots or blotches of different color or shades of color as if stained (同)streak, blotch
- an irregular arrangement of patches of color; "it was not dull grey as distance had suggested, but a mottle of khaki and black and olive-green"
- colour with streaks or blotches of different shades (同)dapple, cloud
- the apical end of the style where deposited pollen enters the pistil
- a skin lesion that is a diagnostic sign of some disease
- an external tracheal aperture in a terrestrial arthropod
- mark with freckles
- a small brownish spot (of the pigment melanin) on the skin (同)lentigo
- become freckled; "I freckle easily"
- (anatomy) a point or small area
- mark with a spot or spots so as to allow easy recognition; "spot the areas that one should clearly identify"
- a small piece or quantity of something; "a spot of tea"; "a bit of paper"; "a bit of lint"; "I gave him a bit of my mind" (同)bit
- a small contrasting part of something; "a bald spot"; "a leopards spots"; "a patch of clouds"; "patches of thin ice"; "a fleck of red" (同)speckle, dapple, patch, fleck, maculation
- a business establishment for entertainment; "night spot"
- a playing card with a specified number of pips on it to indicate its value; "an eight-spot"
- a mark on a die or on a playing card (shape depending on the suit) (同)pip
- a section of an entertainment that is assigned to a specific performer or performance; "they changed his spot on the program"
- a short section or illustration (as between radio or tv programs or in a magazine) that is often used for advertising
- make a spot or mark onto; "The wine spotted the tablecloth" (同)fleck, blob, blot
- detect with the senses; "The fleeing convicts were picked out of the darkness by the watchful prison guards"; "I cant make out the faces in this photograph" (同)recognize, recognise, distinguish, discern, pick out, make_out, tell apart
- become spotted; "This dress spots quickly"
- marks resembling the wounds on the crucified body of Christ
PrepTutorEJDIC
- 《受動態で》…‘を'まだらにする,ぶちにする / ぶち,まだら,斑(はんてん)
- 汚名,恥辱 / 柱頭(めしべの頂) / 《複数形で》聖痕(せいこん)(はりつけにされたキリストの体の傷と類似した傷跡)
- そばかす・しみ / …‘に'そばかす(しみ)を生じさせる / そばかす(しみ)ができる
- 『斑点』(はんてん),まだら,ぶち;(太陽の)黒点 / 『しみ』,よごれ;吹出物,にきび / (…に対する)汚名,汚点《+『on』+『名』》 / 『場所』,地点;部分,箇所 / (順序・組織における)位置;立場,おかれた状況 / 《a spot》《英話》(…の)少量,ちょっぴり(の…);(…の)1杯《+『of』+『名』》 / (ラジオ・テレビ番組の)構成区分 / …‘を'『しみで汚す』,‘に'汚れをつける;…‘に'斑点(はんてん)をつける,‘を'まだら(ぶち)にする;( …で)…‘に'しみ(斑点)をつける《+『名』+『with』+『名』》 / 〈人格・名声など〉‘を'汚す,傷つける / (特定の場所に)…‘を'置く,配置する / …‘を'見つける;(…だと)…‘を'見抜く《+『名』+『as』(『for』)+『名』》 / 〈インクなどが〉『しみになる』;〈布などが〉汚れる / 即座になされる,即時払いの(引き渡しの) / 現場での,現地の / (ラジオ・テレビで)番組の間に放送される / ちょうど,ぴったり(exactly)
Wikipedia preview
出典(authority):フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』「2015/04/24 23:05:05」(JST)
[Wiki ja表示]
斑点(はんてん)
- 皮膚疾患により皮膚にできる斑点。 - 斑
- 植物の葉に出る白い部分。斑(ふ)。 - 斑入り
|
このページは曖昧さ回避のためのページです。一つの語句が複数の意味・職能を有する場合の水先案内のために、異なる用法を一覧にしてあります。お探しの用語に一番近い記事を選んで下さい。このページへリンクしているページを見つけたら、リンクを適切な項目に張り替えて下さい。 |
UpToDate Contents
全文を閲覧するには購読必要です。 To read the full text you will need to subscribe.
Japanese Journal
Related Links
- デジタル大辞泉 斑点の用語解説 - 表面にまばらに散らばった、点。 ... (C) Sanseido Co.,Ltd. 編者:松村明 編 発行者:株式会社 三省堂 ※ 書籍版『大辞林第三版』の図表・付録は収録させておりません。
- 斑点の意味は?goo辞書は無料で使える日本最大級の辞書サービスです。国語辞典、英和辞典、和英辞典、類語辞典、中国語辞典、百科事典などを提供しています。 ... はんてん【斑点】 [共通する意味] 地色と違った色がまじっている ...
Related Pictures
Japan Pharmaceutical Reference
薬効分類名
販売名
テオロング錠50mg
組成
- 1錠中にテオフィリン50mgを含有し、斑点模様を有する白色徐放錠である。
添加物としてエチルセルロース、含水二酸化ケイ素、クロスカルメロースナトリウム、軽質無水ケイ酸、結晶セルロース、硬化油、ステアリン酸カルシウム、タルク、トウモロコシデンプン、乳糖水和物、ヒドロキシプロピルセルロースを含有する。
禁忌
- 本剤又は他のキサンチン系薬剤に対し重篤な副作用の既往歴のある患者
効能または効果
- 気管支喘息、喘息性(様)気管支炎、慢性気管支炎、肺気腫
テオロング錠50mg・錠100mg・顆粒50%の場合
- (錠200mgは小児に対する用法・用量を有していない)
喘息性(様)気管支炎:
- 発熱を伴うことが多く、他の治療薬による治療の優先を考慮すること〔テオフィリン投与中に発現した痙攣の報告は、発熱した乳幼児に多い〕。
- 通常テオフィリンとして成人には1回200mgを、小児には1回100〜200mgを、1日2回、朝及び就寝前に経口投与する。
なお、年齢、症状により適宜増減する。
錠50mg
- 通常成人には1回4錠を、小児には1回2〜4錠を1日2回、朝及び就寝前に経口投与する。
なお、年齢、症状により適宜増減する。
錠100mg
- 通常成人には1回2錠を、小児には1回1〜2錠を1日2回、朝及び就寝前に経口投与する。
なお、年齢、症状により適宜増減する。
錠200mg
- 通常成人には1回1錠を1日2回、朝及び就寝前に経口投与する。
なお、年齢、症状により適宜増減する。
顆粒50%
- 通常成人には1回0.4gを、小児には1回0.2g〜0.4gを1日2回、朝及び就寝前に経口投与する。
なお、年齢、症状により適宜増減する。
テオロング錠50mg・錠100mg・顆粒50%の場合
- (錠200mgは小児に対する用法・用量を有していない)
本剤投与中は、臨床症状等の観察や血中濃度のモニタリングを行うなど慎重に投与すること。
なお、小児の気管支喘息に投与する場合の投与量、投与方法等については、学会のガイドライン※等、最新の情報を参考に投与すること。
- ※日本小児アレルギー学会:小児気管支喘息治療・管理ガイドライン2012
テオフィリン1回投与量の目安(通常の用法は、1日2回投与とされている)
年齢:6ヵ月未満
- テオフィリン1回投与量の目安:原則として投与しない
年齢:6ヵ月〜1歳未満
年齢:1歳〜2歳未満
年齢:2歳〜15歳
注意すべき投与対象等
- 2歳以上の重症持続型の患児を除き、他剤で効果不十分な場合などに、患児の状態(発熱、痙攣等)等を十分に観察するなど適用を慎重に検討し投与する。なお、2歳未満の熱性痙攣やてんかんなどのけいれん性疾患のある児には原則として推奨されない。
慎重投与
- てんかんの患者
〔中枢刺激作用によって発作を起こすことがある。〕
- 甲状腺機能亢進症の患者
〔甲状腺機能亢進に伴う代謝亢進、カテコールアミンの作用を増強することがある。〕
- 急性腎炎の患者
〔腎臓に対する負荷を高め、尿蛋白が増加するおそれがある。〕
- うっ血性心不全の患者
〔テオフィリンクリアランスが低下し、テオフィリン血中濃度が上昇することがあるので、血中濃度測定等の結果により減量すること。〕
- 肝障害のある患者
〔テオフィリンクリアランスが低下し、テオフィリン血中濃度が上昇することがあるので、血中濃度測定等の結果により減量すること。〕
- 高齢者〔「高齢者への投与」の項参照〕
- 妊婦又は妊娠している可能性のある婦人、産婦、授乳婦
〔「妊婦、産婦、授乳婦等への投与」の項参照〕
- 小児
- 小児、特に乳幼児は成人に比べて痙攣を惹起しやすく、また、テオフィリンクリアランスが変動しやすいのでテオフィリン血中濃度のモニタリングを行うなど慎重に投与すること。なお、次の小児にはより慎重に投与すること。
- てんかん及び痙攣の既往歴のある小児
〔痙攣を誘発することがある。〕
- 発熱している小児
〔テオフィリン血中濃度の上昇や痙攣等の症状があらわれることがある。〕
- 6カ月未満の乳児
〔乳児期にはテオフィリンクリアランスが一定していない。6カ月未満の乳児ではテオフィリンクリアランスが低く、テオフィリン血中濃度が上昇することがある。〕
- 低出生体重児、新生児に対する安全性は確立していない。(使用経験がない)
重大な副作用
痙攣、意識障害
頻度不明
- 痙攣又はせん妄、昏睡等の意識障害があらわれることがあるので、抗痙攣剤の投与等適切な処置を行うこと。
急性脳症
頻度不明
- 痙攣、意識障害等に引き続き急性脳症に至ることがあるので、このような症状があらわれた場合には投与を中止し、抗痙攣剤の投与等適切な処置を行うこと。
横紋筋融解症
頻度不明
- 横紋筋融解症があらわれることがあるので、脱力感、筋肉痛、CK(CPK)上昇等に注意し、このような症状があらわれた場合には投与を中止し、適切な処置を行うとともに横紋筋融解症による急性腎不全の発症に注意すること。
消化管出血
頻度不明
- 潰瘍等による消化管出血(吐血、下血等)があらわれることがあるので、このような症状があらわれた場合には投与を中止し、適切な処置を行うこと。
赤芽球癆
頻度不明
- 赤芽球癆があらわれることがあるので、貧血があらわれた場合には投与を中止するなど適切な処置を行うこと。
アナフィラキシーショック
頻度不明
- アナフィラキシーショック(蕁麻疹、蒼白、発汗、血圧低下、呼吸困難等)があらわれることがあるので、このような症状があらわれた場合には投与を中止し、適切な処置を行うこと。
肝機能障害、黄疸
頻度不明
- 肝機能障害(AST(GOT)、ALT(GPT)の上昇等)、黄疸があらわれることがあるので、観察を十分に行い、異常が認められた場合には投与を中止するなど適切な処置を行うこと。
頻呼吸、高血糖症
頻度不明
薬効薬理
気管支拡張作用
- モルモットならびにヒトの気管支筋を用いた実験で、本薬により気管支筋が弛緩された。また、気管支喘息患者で呼吸抵抗が減少されることが確認されている。10) 11) 12)
作用機序
- フォスフォジエステラーゼ阻害による細胞内c‐AMPの増加、アデノシン受容体拮抗、細胞内Ca2+の分布調節等の説がある。2) 13)
有効成分に関する理化学的知見
一 般 名
化 学 名
- 1, 3‐Dimethyl‐1H‐purine‐2, 6(3H,7H)‐dione
分 子 式
分 子 量
構 造 式
物理化学的性状
- テオフィリンは白色の結晶又は結晶性の粉末である。
本品はN, N‐ジメチルホルムアミドにやや溶けやすく、水又はエタノール(99.5)に溶けにくい。
本品は0.1mol/L塩酸試液に溶ける。
融 点
★リンクテーブル★
[★]
- 関
- erythema、flare、indication、manifestation、mottle、rush、sign、spiracle、spot、stigma、symptom、symptomatic
[★]
- 英
- spot、local、regional、locoregional
- 関
- 局在性、局所性、局所的、地域、点、斑点、領域、領域性、地方、局所領域的、スポット
[★]
- 関
- dot、local、locoregional、mottle、point、regional、stigma、stigmata
[★]
- 英
- stigma、stigmata、spiracle
- 関
- 紅斑、柱頭、徴候、斑点、標徴
[★]
- 英
- stigma、stigmata
- 関
- 気門、紅斑、徴候、斑点、標徴
[★]
- 英
- basophilic stippling、punctate basophilia
- 同
- 塩基性斑点
- 関
- 好塩基性顆粒、血液像
参考
- http://media.photobucket.com/image/%22basophilic+stippling%22+/cat_at_uw/CP%2520-%2520Compendium%2520-%2520Heme/basophilstippling400.jpg
- http://www.wadsworth.org/chemheme/heme/glass/cytopix/slide003basostip4.jpg
- http://www.wadsworth.org/chemheme/heme/cytoheme/ans109.htm
[★]
- 英
- Schueffner dot, Schuffner's dot
- 同
- Schuffner斑点、シュフネル斑点
- 関
- マラリア、赤血球
[★]
- 英
- Mediterranean spotted fever
- 関
- 地中海紅斑熱、Mediterranean紅斑熱
[★]
- 英
- bacterial blight disease、bacterial blight
[★]
- 英
- maculopapule、maculopapular
[★]
- 英
- point、spot、dot
- 関
- 指示、斑点、局所、ドット、ポイント、スポット、要点