匿名
ログインしていません
ログイン
meddic
検索
案内
案内
メインページ
ヘルプ
動脈周囲リンパ鞘
英
periarterial lymphatic sheath
PALS
Related Links
動脈周囲リンパ鞘 - meddic
白脾髄」. [☆]. 英: splenic white pulp, white pulp (Z); 同: 白髄、赤脾髄、脾臓. T細胞を 主体とする動脈周囲リンパ鞘とB細胞を主体とするリンパ小節からなる。 白脾髄は約 100umの辺縁帯で赤脾髄から隔てられている ...
Lectures-Histology-Spec-Immune- spleen
動脈周囲リンパ鞘:中心動脈の周囲。細網細胞・線維の網眼中にリンパ球が密に存在( 胚中心を伴う)。 鞘の端に近づくと大食細胞と形質細胞が多くなる。白脾髄の端には細 網細胞が鞘を取りまくように配列し て白脾髄と赤脾髄を分けている(現実にははっきりと ...
Related Pictures
★リンクテーブル★
リンク元
「
脾臓
」「
白脾髄
」「
PALS
」「
periarterial lymphatic sheath
」
拡張検索
「
小動脈周囲リンパ鞘
」
関連記事
「
リン
」「
周囲
」「
リンパ
」「
動脈
」
「
脾臓」
[★]
英
spleen
(SP)
図:N.288,289
解剖
胃
の
大弯
とは
胃脾間膜
によりつながれている(M.153)
左腎臓
とは
脾腎ヒダ
によりつながれている(M.153)
横隔膜
とは
横隔脾ヒダ
によりつながれている(KL.384)
結腸とは
脾結腸間膜
にてつながれている。(SSUR.638)
体表解剖
(2007年度後期
解剖学
授業プリント)
左上
腹部
であって、第7
肋骨
の上部から第9
肋骨
まで
臓器
と接する面 (KL.383, N.288)
5つある
1.
横隔面
2.
臓側面
2-1. 胃面
2-2. 膵面
2-3. 結腸面
2-4. 腎面
組織
赤脾髄
:大部分を占め、赤色に見える
脾洞
脾索
白脾髄
動脈周囲リンパ鞘
:T細胞
リンパ小節
:B細胞
辺縁帯
:胸腺非依存性抗原を専門に認識するB細胞(形質細胞、T細胞、B細胞、マクロファージ、interdigitating dendritic cellなど)
白脾髄を取り巻くように存在し、赤脾髄と白脾髄を隔てている。
辺縁体では、数多くの小さな血管がリンパ小節を取り囲むように存在しており、
辺縁洞
をなす。中心動脈から放射状に伸びる細い血管が赤脾髄に入り、その後再び戻って辺縁洞に注ぐ。
機能 (SP.499)
1.
赤血球
の処理
2. 防衛機能
3. 胎生期における造血作用
4.
赤血球
の貯蔵
臨床関連
脾腫
:乳児では触れる。 →
105F013
脾破裂
脾摘出術
脾摘後障害
血小板増加による血栓症
免疫能低下
易感染性
莢膜
を持つ菌に感染しやすくなる→脾網内系はIgMを産生する場らしい?
脾摘後重症感染症症候群
脾摘後血栓症
Henry Gray (1825-1861). Anatomy of the Human Body. 1918.
「
白脾髄」
[★]
英
splenic white pulp
,
white pulp
(Z)
同
白髄
、
赤脾髄
、
脾臓
T細胞を主体とする
動脈周囲リンパ鞘
とB細胞を主体とする
リンパ小節
からなる。
白脾髄は約100umの
辺縁帯
で赤脾髄から隔てられている
「
PALS」
[★]
動脈周囲リンパ鞘
periarterial lymphatic sheath
小動脈周囲リンパ鞘
periarteriolar lymphoid sheath
Pediatric Advanced Life Support
「
periarterial lymphatic sheath」
[★]
動脈周囲リンパ鞘
PALS
「
小動脈周囲リンパ鞘」
[★]
英
periarteriolar lymphoid sheath
,
PALS
「
リン」
[★]
英
phosphorus
P
関
serum phosphorus level
分子量
30.973762 u (wikipedia)
単体で化合物としてはP4、淡黄色を帯びた半透明の固体、所謂黄リンで毒性が高い。分子量124.08。
基準値
血清中のリンおよびリン化合物(リン酸イオンなどとして存在)を無機リン(P)として定量した値。
(serum)phosphorus, inorganic 2.5–4.3 mg/dL(HIM.Appendix)
2.5-4.5 mg/dL (QB)
代謝
リンは経口的に摂取され、小腸から吸収され、細胞内に取り込まれる。
骨形成とともに骨に取り込まれる。
腎より排泄される。
尿細管での分泌・再吸収
近位尿細管
70%
遠位尿細管
20%
排泄:10%
尿細管における再吸収の調節要素
パラサイロイドホルモン
PTH
:排泄↑
カルシトニン
:吸収↑
ビタミンD
:吸収↑
臨床検査
無機リンとして定量される。
血清や尿(蓄尿)で定量される。
基準範囲
血清
基準範囲:2.5-4.5mg/dL
小児:4-7mg/dL
閉経後女性は一般集団より0.3mg/dL高値となる
尿
基準範囲:1g/日
測定値に影響を与える要因
食事。食前に測定するのが好ましい。
臨床関連
高リン酸血症
高リン血症
低リン酸血症
低リン血症
hypophosphatemia
参考
1. wikiepdia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AA%E3%83%B3
「
周囲」
[★]
英
surrounding
、
circumferential
、
ambient
、
peri
、
around
,
circumference
関
環境
、
外周
、
約
、
外界
「
リンパ」
[★]
英
lymph
(Z)
ラ
lympha
同
淋巴
関
リンパ節
「
動脈」
[★]
英
artery
(Z)
ラ
arteria
関
静脈