- 英
- myeloperoxidase, MPO
- 関
- oxidative burst、ペルオキシダーゼ染色
Wikipedia preview
出典(authority):フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』「2013/01/24 00:44:47」(JST)
[Wiki ja表示]
ミエロペルオキシダーゼ |
ヒトミエロペルオキシダーゼのX線回折像[1] |
Available structures |
PDB |
1CXP, 1D2V, 1D5L, 1D7W, 1DNU, 1DNW, 1MHL, 1MYP, 3F9P |
|
識別記号 |
記号(英語版) |
MPO; |
その他ID |
OMIM(英語版): 606989 MGI(英語版): 97137 HomoloGene(英語版): 55450 GeneCards: MPO Gene |
EC番号 |
1.11.2.2 |
遺伝子オントロジー |
分子機能 |
• chromatin binding
• peroxidase activity
• heparin binding
• oxidoreductase activity
• heme binding
• metal ion binding
|
細胞の構成要素 |
• extracellular space
• nucleus
• mitochondrion
• lysosome
• stored secretory granule
|
生物学的プロセス |
• response to yeast
• hypochlorous acid biosynthetic process
• respiratory burst involved in defense response
• anti-apoptosis
• defense response
• response to oxidative stress
• removal of superoxide radicals
• low-density lipoprotein particle remodeling
• hydrogen peroxide catabolic process
• negative regulation of growth of symbiont in host
• defense response to fungus
• oxidation-reduction process
|
出典: Amigo / EGO |
|
RNA発現パターン |
|
|
その他参照発現データ |
オルソログ |
種 |
ヒト |
マウス |
|
Entrez(英語版) |
4353 |
17523 |
|
Ensembl(英語版) |
ENSG00000005381 |
ENSMUSG00000009350 |
|
UniProt(英語版) |
P05164 |
Q571G0 |
|
RefSeq (mRNA) |
NM_000250.1 |
NM_010824.2 |
|
RefSeq (protein) |
NP_000241.1 |
NP_034954.2 |
|
Location (UCSC) |
Chr 17:
56.35 - 56.36 Mb |
Chr 11:
87.61 - 87.62 Mb |
|
PubMed search |
[1] |
[2] |
|
このテンプレートを: 表示・ノート・編集・履歴
|
ミエロペルオキシダーゼ |
識別子 |
EC番号 |
1.11.2.2 |
データベース |
IntEnz |
IntEnz view |
BRENDA |
BRENDA entry |
ExPASy |
NiceZyme view |
KEGG |
KEGG entry |
MetaCyc |
metabolic pathway |
PRIAM |
profile |
PDB |
structures |
検索 |
PMC |
articles |
PubMed |
articles |
|
ミエロペルオキシダーゼ(MPO)はペルオキシダーゼに分類される酵素であり、ヒトではMPO遺伝子にコードされている。[2]
この酵素は好中球に多く存在する。[3]リソソームタンパクの一種であり、好中球ではアズール顆粒に蓄えられる。MPOはヘム色素を持ち、大量に分泌されると膿や粘液を緑に染めることがある。
目次
- 1 構造
- 2 機能
- 3 阻害剤
- 4 遺伝学
- 5 疾患
- 6 応用
- 7 参照
- 8 出典
|
構造
MPOタンパクはおよそ150kDaで、15kDaの軽鎖2本と、グリコシル化され、補欠分子ヘムが結合した重鎖2本からなる二量体である。重鎖の大きさのみが異なる3つのアイソフォームが存在する。[4]7配位、五方両錐形をとるカルシウム結合部位を持つが、このカルシウムは酵素活性に重要である。配位子の内1つがAsp96のカルボキシル基であり、活性中心のHis95に隣接しているためである。
機能
MPOは好中球の呼吸バースト中に、過酸化水素(H2O2)と塩化物イオン(Cl-)から次亜塩素酸(HOCl)(またはそのハロゲン等価体)を生産する。このとき補因子としてヘムが必要である。また、過酸化水素を用いてチロシンをチロシルラジカルに酸化することもできる。[5]
次亜塩素酸やチロシルラジカルには細胞毒性があり、細菌などの病原体を殺菌する。
阻害剤
アジ化物は長い間MPO阻害剤として使われてきたが、4-アミノ安息香酸ヒドラジド(4-ABH)はさらに特異性の高い阻害剤であることが分かった。[6]
遺伝学
ヒトでは17番染色体に乗っている(17q23.1)。[2]
疾患
ミエロペルオキシダーゼ欠損症はこの酵素の遺伝的欠損であり、免疫不全の症状を呈する。[7]
抗MPO抗体は様々な血管炎、特に急速進行性糸球体腎炎とチャーグ・ストラウス症候群に関与している。これは核周辺型抗好中球細胞質抗体(P-ANCA)として検出され、ウェゲナー肉芽腫症に関連し、細胞質型ANCA(C-ANCA)として検出されるプロテイナーゼ3(PR3)抗体と対照的である。
最近の研究により、MPOレベルと冠動脈疾患の重症度が相関することが分かった。[8]これは、ミエロペルオキシダーゼが動脈硬化の病変と粥腫の不安定性に重要な役割を持つことを示唆する。[9][10]
応用
2003年の研究で、胸痛のある患者に対する、鋭敏な心筋梗塞の予測因子としてMPOを用いる、という可能性が示唆された。[11]それ以来、MPOテストの実用化に向けて100以上の論文が発表されている。Heslop等による最近の研究によると、MPOレベルの上昇は、その後13年間での心疾患による死亡リスクを2倍にする。また、MPOとCRP(C反応性蛋白)を同時に評価することで、CRP単体よりも正確なリスクの予測が可能だった。[12]
MPOによる免疫染色は急性骨髄性白血病の診断において、細胞が骨髄由来であることを示すのに用いられる。だが、最近はより簡便な方法としてフローサイトメトリーがある。[13]また、骨髄性肉腫はMPO染色陽性だが、リンパ腫は陰性である。この2つの疾患は見かけ上類似しているため、この鑑別にMPO染色は重要である。[14]
ミエロペルオキシダーゼは既知のヒトの酵素で唯一、カーボンナノチューブを分解できる。このことは、ドラッグデリバリーシステムに用いるナノチューブが組織に蓄積する、という懸念を和らげるものである。[15]
参照
出典
- ^ PDB 1D7W; Blair-Johnson M, Fiedler T, Fenna R (November 2001), “Human myeloperoxidase: structure of a cyanide complex and its interaction with bromide and thiocyanate substrates at 1.9 Å resolution”, Biochemistry 40 (46): 13990–7, doi:10.1021/bi0111808, PMID 11705390
- ^ a b “Entrez Gene: Myeloperoxidase”. 2012年1月20日閲覧。
- ^ Klebanoff SJ (May 2005), “Myeloperoxidase: friend and foe”, J. Leukoc. Biol. 77 (5): 598–625, doi:10.1189/jlb.1204697, PMID 15689384
- ^ Mathy-Hartert M, Bourgeois E, Grülke S, Deby-Dupont G, Caudron I, Deby C, Lamy M, Serteyn D (April 1998), “Purification of myeloperoxidase from equine polymorphonuclear leucocytes”, Can. J. Vet. Res. 62 (2): 127–32, PMC 1189459, PMID 9553712, http://www.pubmedcentral.nih.gov/articlerender.fcgi?tool=pmcentrez&artid=1189459
- ^ Heinecke JW, Li W, Francis GA, Goldstein JA (June 1993), “Tyrosyl radical generated by myeloperoxidase catalyzes the oxidative cross-linking of proteins”, J. Clin. Invest. 91 (6): 2866–72, doi:10.1172/JCI116531, PMC 443356, PMID 8390491, http://www.pubmedcentral.nih.gov/articlerender.fcgi?tool=pmcentrez&artid=443356
- ^ Kettle AJ, Gedye CA, Winterbourn CC (January 1997), “Mechanism of inactivation of myeloperoxidase by 4-aminobenzoic acid hydrazide”, Biochem. J., 321 ( Pt 2): 503–8, PMC 1218097, PMID 9020887, http://www.pubmedcentral.nih.gov/articlerender.fcgi?tool=pmcentrez&artid=1218097
- ^ Kutter D, Devaquet P, Vanderstocken G, Paulus JM, Marchal V, Gothot A (2000), “Consequences of total and subtotal myeloperoxidase deficiency: risk or benefit ?”, Acta Haematol. 104 (1): 10–5, PMID 11111115
- ^ Zhang R, Brennan ML, Fu X, Aviles RJ, Pearce GL, Penn MS, Topol EJ, Sprecher DL, Hazen SL (November 2001), “Association between myeloperoxidase levels and risk of coronary artery disease”, JAMA 286 (17): 2136–42, doi:10.1001/jama.286.17.2136, PMID 11694155
- ^ Nicholls SJ, Hazen SL (June 2005), “Myeloperoxidase and cardiovascular disease”, Arterioscler. Thromb. Vasc. Biol. 25 (6): 1102–11, doi:10.1161/01.ATV.0000163262.83456.6d, PMID 15790935
- ^ Lau D, Baldus S (July 2006), “Myeloperoxidase and its contributory role in inflammatory vascular disease”, Pharmacol. Ther. 111 (1): 16–26, doi:10.1016/j.pharmthera.2005.06.023, PMID 16476484
- ^ Brennan ML, Penn MS, Van Lente F, Nambi V, Shishehbor MH, Aviles RJ, Goormastic M, Pepoy ML, McErlean ES, Topol EJ, Nissen SE, Hazen SL (October 2003), “Prognostic value of myeloperoxidase in patients with chest pain”, N. Engl. J. Med. 349 (17): 1595–604, doi:10.1056/NEJMoa035003, PMID 14573731
- ^ Heslop CL, Frohlich JJ, Hill JS (March 2010), “Myeloperoxidase and C-reactive protein have combined utility for long-term prediction of cardiovascular mortality after coronary angiography”, J. Am. Coll. Cardiol. 55 (11): 1102–9, doi:10.1016/j.jacc.2009.11.050, PMID 20223364
- ^ Edward G W, Michael JB (April 2001), “Flow cytometry in the diagnosis of acute leukemia”, Seminars in Hematology 38 (2): 124-138, doi:10.1016/S0037-1963(01)90046-0
- ^ Leong A S-Y, Cooper K, Leong, FJ W-M (2003), Manual of Diagnostic Antibodies for Immunohistology, London: Greenwich Medical Media, pp. 325-326, ISBN 1-84110-100-1
- ^ Kagan VE, Konduru NV, Feng W, Allen BL, Conroy J, Volkov Y, Vlasova II, Belikova NA, Yanamala N, Kapralov A, Tyurina YY, Shi J, Kisin ER, Murray AR, Franks J, Stolz D, Gou P, Klein-Seetharaman J, Fadeel B, Star A, Shvedova AA (April 2010), “Carbon nanotubes degraded by neutrophil myeloperoxidase induce less pulmonary inflammation”, Nat Nanotechnol 5 (5): 354–9, doi:10.1038/nnano.2010.44, PMID 20364135, Lay summary
PDBギャラリー |
|
|
1cxp: CRYOGENIC CRYSTAL STRUCTURE OF HUMAN MYELOPEROXIDASE ISOFORM C
|
|
1d2v: CRYSTAL STRUCTURE OF BROMIDE-BOUND HUMAN MYELOPEROXIDASE ISOFORM C AT PH 5.5
|
|
1d5l: CRYSTAL STRUCTURE OF CYANIDE-BOUND HUMAN MYELOPEROXIDASE ISOFORM C AT PH 5.5
|
|
1d7w: CRYSTAL STRUCTURE OF HUMAN MYELOPEROXIDASE ISOFORM C COMPLEXED WITH CYANIDE AND BROMIDE AT PH 4.0
|
|
1dnu: STRUCTURAL ANALYSES OF HUMAN MYELOPEROXIDASE-THIOCYANATE COMPLEX
|
|
1dnw: HUMAN MYELOPEROXIDASE-CYANIDE-THIOCYANATE COMPLEX
|
|
1mhl: CRYSTAL STRUCTURE OF HUMAN MYELOPEROXIDASE ISOFORM C CRYSTALLIZED IN SPACE GROUP P2(1) AT PH 5.5 AND 20 DEG C
|
|
1myp: X-RAY CRYSTAL STRUCTURE OF CANINE MYELOPEROXIDASE AT 3 ANGSTROMS RESOLUTION
|
|
|
|
UpToDate Contents
全文を閲覧するには購読必要です。 To read the full text you will need to subscribe.
Japanese Journal
- MPO-ANCAおよび抗GBM抗体がともに陽性の急速進行性糸球体腎炎の治療経過中に血栓性血小板減少性紫斑病を合併した1例
- 吉原 真由美,長谷川 浩一,小原 史生
- 日本透析医学会雑誌 44(5), 463-467, 2011
- 症例は73歳,男性.2008年7月発熱,尿蛋白および尿潜血反応陽性,血清Cr値の上昇(0.9→2.3 mg/dL)を認め当科入院となった.ミエロペルオキシダーゼ抗好中球細胞質抗体(MPO-ANCA)が83 EUと高値で,腎生検上pauci-immune型半月体形成性糸球体腎炎の所見を認めたことから,MPO-ANCA関連急速進行性糸球体腎炎(RPGN)と診断し,methylprednisolone( …
- NAID 130000859987
- MPO-ANCAおよび抗GBM抗体がともに陽性の急速進行性糸球体腎炎の治療経過中に血栓性血小板減少性紫斑病を合併した1例
- 吉原 真由美,長谷川 浩一,小原 史生
- 日本透析医学会雑誌 44(5), 463-467, 2011
- 症例は73歳,男性.2008年7月発熱,尿蛋白および尿潜血反応陽性,血清Cr値の上昇(0.9→2.3 mg/dL)を認め当科入院となった.ミエロペルオキシダーゼ抗好中球細胞質抗体(MPO-ANCA)が83 EUと高値で,腎生検上pauci-immune型半月体形成性糸球体腎炎の所見を認めたことから,MPO-ANCA関連急速進行性糸球体腎炎(RPGN)と診断し,methylprednisolone( …
- NAID 130000859987
- 感染性心内膜炎を合併した顕微鏡的多発血管炎の1剖検例
- 王 克〓,島尻 正平,吉田 敏弥,山田 壮亮,笹栗 靖之
- 産業医科大学雑誌 32(3), 273-279, 2010-09-01
- 症例は87歳の男性.食欲不振と全身倦怠感のため来院となり,血液検査上C-反応性蛋白(CRP)が15.6mg/dlと白血球(WBC)が12500/μlで炎症反応が高値で,CT画像上では気管支肺炎を疑う所見を認めていた.抗生剤ペニシリンを投与したが炎症反応のCRPとWBCの改善を認めず,その後抗好中球細胞質ミエロペルオキシダーゼ抗体(MPO-ANCA)が107U/mlの上昇を認めたため,血管炎が考えら …
- NAID 110007700773
Related Links
- ミエロペルオキシダーゼ (MPO)は好中球と単球のみに存在し, 過酸化水素と塩素イオン から次亜塩素酸が産生. される反応を ... 野生型マウスはまったく死ななかったのに対し, MPO-KO マウスは感染後 5 日目までに肺炎を起こして大半が死亡. した. さらに, A. ...
- ミエロペルオキシダーゼは,ほとんど好中球のみに存在する酵素で,過酸化水素(H2O2 )と塩素イオン(Cl-)から次亜塩素酸(HOCl)を産生する.ヒドロキシルラジカル(OH)も 同様にH2O2からつくられるが,こちらの反応は化学反応であり,感染した微生物は, ...
Related Pictures
★リンクテーブル★
[★]
- 英
- neutrophil (Z),neutrophile ,neutrophils
- 関
- 血液、血球、白血球
特徴
- マクロファージより貪食能が高い
- 非特異的感染防御に関与
- 寿命:1週間。(他の資料:1週間以内。血中で6-7時間,活性化時1-2日。)
- 好中球比率(対白血球):50-60%。文献によっては50-70%
- ケモカインによって走化能を示し、異物を貪食する
- 貪食→食胞形成→proteolysis (lysosome: 約30種類)
分化・成熟
骨髄芽球:顆粒なし
↓
前骨髄球:アズール顆粒出現
↓
骨髄球:好中球に特異な顆粒(ALP、リゾチーム)が出現
↓
後骨髄球:核が分葉。細胞分裂(-)
↓
桿状核球:末梢血中に現れる� ↓
↓
分葉核球:成熟細胞
顆粒
成長とリンパ球・好中球数
- PED.703
- リンパ球数は生後1ヶ月以降に増加して6ヶ月~1年でピークとなり、以降減少して成人と同程度となる。
- これに対して好中球は生下時にピークとなり、以降減少して成人と同程度となる。
- 生後一ヶ月までは好中球優位であり、1ヶ月~2-6歳まではリンパ球優位となり、以降好中球優位となる。
臨床関連
- 末梢血好中球数1500/μl以下 、特に500/μl以下 (定義:[1])
- 末梢血好中球数7500/μ以上
- 慢性肉芽腫症:NADPH酸化酵素の異常による好中球の活性酸素産生障害をきたす疾患。常染色体劣性遺伝。
- チェディアック・東症候群:細胞内輸送蛋白(CHS1)の調節の異常により巨大顆粒の形成、殺菌性蛋白・溶菌性酵素の食胞内放出が障害され、また好中球の遊走能が低下する疾患。常染色体劣性遺伝。
[★]
- 英
- azurophilic granule
- 関
- 顆粒、白血球
概念
- 医学辞書
- アズールによって赤紫色に染色される細胞質内の顆粒で、血液細胞(顆粒球、単球、リンパ球)にみられる。顆粒球において顕著で、前骨髄球段階から出現。
- アズール好性
- アズール→紫褐、紫赤
- リンパ球、単球、前骨髄球、血小板、巨核球
- リンパ球では0.3-0.6μm
顆粒内に含まれる物質
- BPT.39
NADPH + O2 -(NADPH oxidase)→ O2-・ (superoxide)
O2-・ -(spontaneous dismutation)→ H2O2 (gydrogen peroxide)
H2O2 -(myeloperoxidase)→ HOCl・
[★]
- 英
- peroxidase stain PO
- 同
- ミエロペルオキシダーゼ染色 MPO染色 myeloperoxidase stain
- 関
- ミエロペルオキシダーゼ MPO。佐藤・関谷法、急性骨髄性白血病
白血病細胞の鑑別
- 芽球陽性率:3%以上:骨髄性
- 芽球陽性率:3%未満:リンパ性、M0、M7 ← ペルオキシダーゼ染色陰性だからといってAMLを即否定してはいけない
急性骨髄性白血病の亜型
- 光顕的にミエロペルオキシダーゼ染色陽性:M1,M2,M3,M4
- 電顕的にミエロペルオキシダーゼ染色陽性:M7
[★]
- 英
- NADPH oxidase, 英:NADPH-oxidase
- 同
- NADPH酸化酵素、NADPH-オキシダーゼ
- 関
- ミエロペルオキシダーゼ、リソソーム、ファゴリソソーム
first aid step1 2006 p.89
- O2からH2O2を酸性する
- リソソーム膜上にあって細胞質から電子を取り込んでリソソーム内のO2に電子を渡しO2-(スーパーオキサイド)を生成する酵素 (SMB.39
臨床関連
- catalase positive organismの感染を受けやすい
[★]
- 英
- Sato-Sekiya method
- 関
- ペルオキシダーゼ染色、オキシダーゼ反応、ベンチジン、ミエロペルオキシダーゼ染色法
参考
- http://www.seadict.com/ja/ja/%E4%BD%90%E8%97%A4%E3%83%BB%E9%96%A2%E8%B0%B7%E6%B3%95
[★]
- 同
- MPO-ANCA
- 同
- MPO-ANCA
[★]
- 英
- peroxyl、peroxy
- 関
- 過酸化、パーオキシ
[★]
- 英
- fern
- 関
- シダ植物