- (努力して)上げること、思いモノを上げる努力。持ち上がり。高まり。(凍結による)路面の凍結
- (規則的な)上下動、波のうねり(of the sea)。(the ~s)むかつき、嘔吐
- If the stenosis is severe with accompanying right ventricular hypertrophy, aprominent jugular venous a wave can be observed and an RV heave is palpated over the sternum.(PDH.388)
- 投げること
- 引っ張ること。(地)(断層による地層・鉱脈の)水平ずれ/転差、水平傾斜移動、ヒーブ
Wikipedia preview
出典(authority):フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』「2019/06/08 03:15:07」(JST)
[Wiki en表示]
|
Look up heave or heaving in Wiktionary, the free dictionary. |
Heave may refer to:
- Heave, to move up and down as one of the six degrees of freedom (mechanics)
- Heave, slang term for the act of vomiting
- Parasternal heave, an impulse felt on physical examination of the heart and lower chest area
UpToDate Contents
全文を閲覧するには購読必要です。 To read the full text you will need to subscribe.
- 1. 前胸部拍動の検討examination of the precordial pulsation [show details]
…ejection, in contrast to the normal systolic decline. A sustained apical impulse is felt as a prolonged heave throughout the systolic phase. A sustained apex impulse is usually found when there is significant …
- 2. 糖尿病症例解説15:2型糖尿病および再発性高カリウム血症を有する74歳女性interactive diabetes case 15 a 74 year old woman with type 2 diabetes and recurrent hyperkalemia [show details]
…increase in jugular venous pressure, a normal S1, and a single S2. There is no murmur, rub, gallop, or heave. The abdominal exam reveals a well-healed, right upper quadrant cholecystectomy scar and no palpable…
- 3. 三尖弁閉鎖不全症の病因、臨床的特徴、および評価etiology clinical features and evaluation of tricuspid regurgitation [show details]
…patients with severe regurgitation. Palpation of the chest may reveal a dynamic right ventricular (RV) heave due to the dilated RV. A dilated pulmonary artery may also be suggested by dullness and a prominent …
- 4. 小児における身体的診察:胸部および腹部the pediatric physical examination chest and abdomen [show details]
…Palpation of the heart through the chest wall determines the apical impulse and the presence of a heave, tap, or thrill. Because the right ventricle remains dominant in the newborn, a palpable lift, better …
- 5. 成人における心房中隔欠損症の臨床症状および診断clinical manifestations and diagnosis of atrial septal defects in adults [show details]
…following findings: An enlarged and hyperdynamic right ventricle can produce a right ventricular heave that is most pronounced along the left sternal border and in the subxiphoid area. It can also cause …
English Journal
- In-situ solidification/stabilization of heavy metals contaminated site soil using a dry jet mixing method and new hydroxyapatite based binder.
- Xia WY, Du YJ, Li FS, Li CP, Yan XL, Arulrajah A, Wang F, Song DJ.
- Journal of hazardous materials. 2019 May;369()353-361.
- In this study, in-situ treatment using dry jet mixing construction method and SPC (single superphosphate and calcium oxide) new binder are used to solidify/stabilize a heavy metal contaminated site soil with relatively high content of organic matters. Time-dependent field performance of the soils at
- PMID 30784965
- The Relationship between Environmental Information Disclosure and Profitability: A Comparison between Different Disclosure Styles.
- Yin H, Li M, Ma Y, Zhang Q.
- International journal of environmental research and public health. 2019 May;16(9).
- Combined with the existing research gap, this paper divides firms' environmental information disclosure styles into two types: Substantive style and symbolic style. This paper elaborates on the relationship between environmental information disclosure and firms' profitability of these two disclosure
- PMID 31058876
- Approach to an experimental model of Mal de Debarquement Syndrome.
- Schepermann A, Bardins S, Penkava J, Brandt T, Huppert D, Wuehr M.
- Journal of neurology. 2019 May;().
- Mal de Debarquement Syndrome (MdDS) is the rare condition of enduring rocking sensations and subjective unsteadiness following a lengthy exposure to passive motion. The pathogenesis of MdDS is unknown and the available treatment is limited. Here, we developed an experimental model of MdDS that may f
- PMID 31049730
Japanese Journal
- 平面運動とロールの連成を考慮したトリプルスカイフック制御の研究
- 丹山 翔太,勝山 悦生
- 自動車技術会論文集 50(2), 436-441, 2019
- ばね,ダンパ,イナータの三つの要素で制御するトリプルスカイフック制御で車両を制振する場合, タイヤ横力を介して平面運動と連成するロール運動に対しては,単純な適用では十分な効果を得られない.本研究では,平面運動とロール運動の連成を考慮することで,ロール運動においても当該制御の狙いとする効果を得た.
- NAID 130007618799
- RANS investigation of influence of wave steepness on ship motions and added resistance in regular waves
- Chen Si,Hino Takanori,Ma Ning,Gu Xiechong
- Journal of Marine Science and Technology 23(4), 991-1003, 2018-12
- … The variation of heave and pitch motions and added resistance with the wave steepness agrees with the experiment. … The higher harmonic components of surge force obtained by the Fourier analysis increase dramatically as the wave steepness increases, while the higher harmonics of heave and pitch are quite small compared to the first harmonics even under large wave steepness. …
- NAID 120006545985
- 積雪寒冷地におけるガラスカレットの凍上抑制層への適用性に関する研究
- 安倍 隆二,上野 千草,木村 孝司
- 寒地土木技術研究 : 国立研究開発法人土木研究所寒地土木研究所月報 : monthly report (781), 2-11, 2018-06
- NAID 40021608661
Related Links
- heaveとは。意味や和訳。[動](heaved,《海事》hove /hóuv/;heaving)1 他自〔経路表現を伴って〕(重い物などを)ぐいっと持ち[引き]上げる;《海事》(綱などを)ぐいっとたぐる,引っ張る≪at,on≫;他((略式))〈重い物を ...
- heave 【他動】 〔重い物を力を入れて〕上げる、持ち上げる・I heaved the heavy bag into the bus. : 重い...【発音】híːv【カナ】ヒーヴ【変化】《動》heaves | heaving | heavedまたはhove - アルクがお届けするオンライン英和・和英辞書 ...
- 1 〈重い物を〉(努力して)(持ち)上げる;((略式))〈重い物を〉(持ち上げて)投げる I heaved the heavy ... 2 《海事》…を(ある位置・方向に)動かす, (ある状態に)する, 〈綱などを〉引っ張る, たぐる heave a ...
★リンクテーブル★
[★]
- 英
- ventricular septal defect, VSD
- 同
- 心室中隔欠損
- 関
- 先天性心疾患、動脈管開存症、心房中隔欠損症
[show details]
概念
- 心室中隔の一部に組織欠損ができ(欠損孔)、左室と右室の間に交通がある先天性心疾患.
- 最も頻度の高い先天性心疾患で、出生児心奇形の約30%を占める。
- 他の奇形を合併することがある。
- 乳幼児期に自然閉鎖する場合がある。
疫学
- 1.5-3.5/1000生産児 (PHD.382)
- 先天性心疾患のうち発症例は最も多いが、自然閉鎖や幼小児期の手術により、成人例の頻度は心房中隔欠損よりも少数であり、約15%である。
病型分類
- Kirklinの分類で分類されているが、新たな分類を加えているものもある。欠損孔と刺激伝導系の位置関係を強調した、Sotoらの分類も知られている。
Kirklinの分類
|
型
|
欠損部
|
疫学
|
病態
|
I型
|
漏斗部欠損
|
高位欠損
|
日本人に多い。
|
大動脈弁逸脱(右冠尖)によるARを合併しうる。自然閉鎖は少ない
|
II型
|
膜性部欠損
|
中間位欠損
|
最多。(70%)
|
|
III型
|
流入部欠損
|
後方欠損
|
ダウン症に多い
|
左軸偏位
|
IV型
|
筋性部欠損
|
低位欠損
|
西洋人に多い。(20%)
|
|
重症度分類
|
X線上心拡大
|
心電図
|
聴診
|
心不全症状
|
小欠損
|
-
|
正常
|
Roger雑音
|
-
|
中欠損
|
+
|
左室肥大
|
汎収縮期雑音
|
-./+
|
大欠損
|
+
|
両心室肥大
|
II音亢進
|
+(乳児初期)
|
病態生理
- PHD.382
- 欠損孔を流れる血液量:(small VSD)欠損孔のサイズに依存。(large VSD)体循環と肺循環の血管抵抗に依存
- 容量負荷:RV, 肺循環, LV, LA
- 容量負荷 → chamber dilation → systolic dysfunction → heart failure
- 2歳でpulmonary vascular diseaseとなる。
- 心室中隔の欠損孔の大きさと肺動脈血管床の状態(左右心室間の圧較差)が病態を決定する。
- 左室から右室への容量負荷は肺血管を介して左心負荷につながり、肺動脈動脈圧が上昇すれば、右心負荷に繋がる。
症状
- PHD.383
- small VSDは無症状
- 10%のVSD患者はlarge defectを持っており、生後早い内から、うっ血心不全を呈する(頻呼吸、摂食不良、成長不良、頻回の下気道感染)
- right-left shuntを起こせばチアノーゼ、呼吸困難
- VSDのサイズに因らず、bacterial endocarditisがおこりうる。
- 乳幼児:生後まもなく心雑音にて発見されることが多い。欠損孔の大きさに応じて左室から右室への血流が増加し、それによる心不全徴候を示す(多呼吸、哺乳低下、体重増加不良)。
- 小欠損孔では自覚症状はない。
- 中欠損孔では反復性気道感染、息切れを認めることがある。
- 大欠損孔では乳児期から心不全、体重増加不良を認める。
身体所見
- PHD.383
- harsh holosystolic murmur at the left sternal border
- murmurの部位に一致してsystolic thrillを認める。
- 拡張中期ランブルを心尖で聴取 → MV経由の血流が増加したため
- pulmonaru vascular diseaseが進行すると、汎収縮期雑音は減弱 → 欠損孔の圧較差が低下してくるから
聴診
- 聴診にて胸骨左縁第 3-4 肋間に最強点(I型では第 2 肋間)を有する粗い汎収縮期雑音を聴取し、しばしば振戦を触知する。
- 左右短絡量が多い症例では、心尖部に III音、拡張中期ランブルを聴取する(僧帽弁口を通過する血流増大を反映)。
- PHD.383
- 左胸骨縁:全収縮期雑音:(harsh holosystolic murmur) ← 欠損孔が小さいほど大きい
- 雑音がする部位:収縮期スリルを触れる
- 心尖部:拡張期中期ランブル音(middiastolic rumble):僧帽弁を通過する血流が増加するため
- 肺高血圧症が進展すると全収縮期雑音は小さくなる。RV heave(拡張した右室の拍動)、II音亢進、チアノーゼを認めるようになる。
検査
胸部単純X線写真
- 小欠損孔:正常
- 中-大欠損孔では肺血管陰影増強、左第4弓の突出がみられる。
- Eisenmenger 化すると左第2弓の著明な突出を認めるが、末梢血管影は減少する。
[show details]
12誘導心電図
- 小欠損孔:正常である。
- 中欠損孔:左室肥大
- 大欠損孔:左室肥大、右室肥大
- Eisenmenger化すると右室肥大のみを呈する。
- III型は左軸偏位を呈する。
心エコー
心臓カテーテル検査
- 手術療法の適応について評価する;短絡率、肺体血流比、肺血管抵抗
診断
- 胸骨左縁の粗い汎収縮期雑音で本症を疑う。心エコー図により欠損孔、短絡血流を証明し、さらに病型、欠損孔の大きさと数、左右短絡量、肺高血圧の有無を診断する。
鑑別診断
- 前胸部に粗い収縮期雑音が聴取される疾患:僧帽弁閉鎖不全症、閉塞性肥大型心筋症、肺動脈弁狭窄、右室二腔症、左室右房交通症。
治療
- 欠損孔が小さい場合(small VSD):心内膜炎の予防以外に特に特別な治療は不要である。しかし、血液培養陽性となる発熱や新規の雑音が聴取されたら専門医による精査を要する。(参考1)
- 肺体血液量比2.0以上は手術適応、1.5-2.0は症状に応じて手術を、1.5以下は手術不要。
- 小欠損:通常手術は不要であるが、大動脈弁逸脱を合併するものは手術が必要である。
- 中欠損:左右短絡率が40%以上で手術適応がある。
- 大欠損:心不全に対し薬物治療を行うとともに全例手術を2~3歳までに行う。
- 肺高血圧が遷延し、肺血管病変を呈した幼小児期以降の例では手術は禁忌である。
- 手術は、体外循環下のパッチ閉鎖が原則である。
自然歴
- 自然閉鎖から小児期に早くから心不全症状を呈し、死亡する例まで多岐にわたる。肺血管閉塞、右室流出路狭窄、大動脈弁閉鎖不全症、感染性心内膜炎などを合併することがある。
参考
- 1. [charged] Management of isolated ventricular septal defects in infants and children - uptodate [1]
国試
- 095G018:小欠損と考えられる。小欠損の場合には特に運動制限をする必要はないが、心内膜炎の予防のために予防接種などを受けることは必要となる。2007 guidelines of the American Heart Association (AHA) recommendによれば、予防的な抗菌薬の服用は推奨されていない。(参考1)
- 105F026、105F027、103I065
[★]
- 英
- tetralogy of Fallot TOF ToF TF
- 同
- (国)Fallot四徴症
- 関
- 先天性心疾患、心奇形
まとめ
- 肺動脈狭窄、心室中隔欠損、大動脈騎乗、右室肥大が四徴とされており、漏斗部中隔が右前方へ偏位したために生じた大きな心室中隔欠損と漏斗部狭窄が病態の核心である。出生後は体重増加正常であるが、生後数ヶ月後より徐々にチアノーゼが出現、次第に増悪していく。無酸素発作が出現するようになり、小児期には蹲踞の姿勢をとるようになる。聴診上、2-3LSBに駆出性雑音を聴取、またII音は単一II音として聴取される。低酸素血症の持続により、バチ指、多血症、鉄欠乏性貧血を来す。治療は鉄欠乏性貧血に対して鉄材内服、無酸素発作に対して胸膝位、酸素投与、モルヒネ、βブロッカーとし、予防的にβブロッカーを投与する。手術療法としては1歳頃までに頻回の失神発作、無酸素発作をきたす例に対して、Blalock-Taussig手術を施行、1-3歳頃に根治的に心内修復術(心室中隔欠損の閉鎖、肺動脈の拡張/右室流出路形成)を行う。合併症として脳血栓、脳膿瘍、感染性心内膜炎に留意する。(文献(2) YN.C-121 SPE.452)
原因
- 発生の過程で、円錐動脈管中隔(漏斗中隔)が前方に変位 → 円錐の不等分割 (L.225)
- 22q11の微少な欠損が関係する (PHD.391)
- 22q11.2欠失症候群 CATCH22
四徴
病態
肺動脈狭窄
- (左室の心筋収縮による駆出圧が、心室中隔欠損により右室壁に加わる)
PSと大動脈騎乗を伴う心室中隔欠損
疫学
- 9.6/10000出生。 5/10,000 live births(PHD.391)
- 心奇形を合併しうる (PHD.391)
症状
- 息切れ、易刺激性、チアノーゼ、頻呼吸、ときに失神、痙攣。無酸素発作
- 運動時、食事、哺乳 → 全身の血管が拡張 → 肺血管抵抗 >> 全身血管抵抗 → ↑右左シャント → チアノーゼ
- 子供は全身の血管抵抗を上げるためにしゃがむようになる(蹲踞)。大腿の血管が圧排されて全身血管抵抗が上がる → ↓右左シャント → ↓チアノーゼ
- 中心性チアノーゼ(生後2-3ヶ月) → 無酸素発作(生後6ヶ月) → 蹲踞の姿勢(2歳以降)
- 無酸素発作/低酸素発作:生後、3-4ヶ月移行、急に多呼吸になりチアノーゼが増強。呼吸困難、意識消失を来す。午前中の覚醒時に起きることが多い。右室流出路狭窄の増強が引き金となり、肺血流の低下が起こる。3ヶ月頃から出現。
身体所見
聴診 PHD.393
- RV heave:右室肥大
- 単一II音 ← 肺動脈への駆出路が狭窄しており、かつ肺動脈弁は低形成であるためP2成分は小さく聴取できない。そのためA2成分のみS2として聴くことになる。
- 左右の胸骨縁に収縮期雑音:右室の駆出路で乱流が発生することで生じる(肺動脈までの流路が狭窄しているから)
-
- 心室中隔欠損症 VSDによる雑音は生じない。欠損している部分が大きすぎるため
検査
胸部単純X線写真
- 心陰影は正常/やや小さい ← 拡大はない
- 木靴心:左第二弓陥凹、左第四弓突出
- 肺血管陰影の減弱
心エコー
[show details]
心電図
- 右室肥大所見(high RV1, deep SV6)
心カテーテル検査
右室造影
治療
内科療法
- 多血症:Ht>60%で注意、>70%で危険なので、瀉血を行う。 (PED.919)
薬物療法
- 鉄欠乏性貧血、無酸素発作の予防が目的。
- 無酸素発作:(治療)胸膝位、酸素投与、モルヒネ、βブロッカー、アシドーシス補正の補液。(予防)βブロッカー ⇔ 禁忌:β刺激薬 → 漏斗部狭窄(肺動脈弁下狭窄)を増強させてしまう
- 治療
- βブロッカー:右室流出路狭窄の改善
- モルヒネ:鎮静、漏斗部のspasm解除。
末梢血管の拡張、静脈還流量減少? ← 塩酸モルヒネ/ペチロルファンを用いる(PED.918)
- アシドーシス補正の補液:重炭酸を含む輸液
- 予防
- 塩酸プロプラノロール/塩酸カルテオロール (PED.918)
手術療法
- 新生児期において動脈管依存性の重症例では、プロスタグランジンE1の持続投与を行い、ブラロック・タウシグ手術(Blalock-Taussig手術)を行う。(ガイドライン1)。
- 動脈管非依存性の場合、1歳頃に頻回の失神発作、無酸素発作をきたす例に対して(YN.C-122)、内科的に無酸素発作のコントロールが困難な症例や著しい肺動脈低形成に対してブラロック・タウシグ手術を行う(ガイドライン1)。
- 1-2歳(ガイドライン1)/1-3歳(YN.C-122)頃に、根治的に心内修復術(心室中隔欠損の閉鎖、肺動脈の拡張/右室流出路形成)を行う。
合併症
ガイドライン
- 1. 先天性心疾患の診断、病態把握、治療選択のための検査法の選択ガイドライン
- http://www.j-circ.or.jp/guideline/pdf/JCS2010_hamaoka_h.pdf
国試
症例
- 2歳男児。運動後にチアノーゼが見られるため来院した。家族の話によると、うずくまっていることが多くなってきたという。胸骨左縁第2肋間に駆出性収縮期雑音を聴取する。
[★]
- 関
- 傍胸骨拍動、胸壁拍動
参考
- http://www.gpnotebook.co.uk/simplepage.cfm?ID=1074135061&linkID=46554&cook=no&mentor=1
- http://en.wikipedia.org/wiki/Parasternal_heave
[★]
- 揚げること、持ち上げること、引き揚げ。(船体の)上下揺れ。隆起、(地盤の)ふくれあがり、ヒービング
- physical findings of LVH may include a heaving lV impulse on chest palpation, indicative of increased muscle mass.(PHD.325)
- 関
- heave