- 英
- fetal appendage, embryonic adnexa
UpToDate Contents
全文を閲覧するには購読必要です。 To read the full text you will need to subscribe.
- 1. 妊娠中の急性虫垂炎acute appendicitis in pregnancy [show details]
…women and low , except in patients in whom the appendix has perforated. Importantly, the risk of fetal loss is increased when the appendix perforates (fetal loss 36 versus 1.5 percent without perforation …
- 2. 虫垂上皮性腫瘍epithelial tumors of the appendix [show details]
…arising in the appendix, including GCAs. Evaluation and management of well-differentiated neuroendocrine appendiceal neoplasms and an overview of mucinous lesions arising in the appendix (including benign …
- 3. 胎児性巨大児fetal macrosomia [show details]
… examination can improve sonographic estimates of fetal weight by providing more accurate assessment of fetal volume. In addition, better qualitative analysis of fetal soft tissue may be possible with 3D ultrasound …
- 4. 胎児不整脈fetal arrhythmias [show details]
… determination of the fetal heart rate (FHR) is performed at each prenatal visit, and at least one fetal ultrasound examination is performed during pregnancy. All standard second- and third-trimester fetal ultrasound …
- 5. 胎児の採血fetal blood sampling [show details]
…procedure for comparison with the fetal samples that will be obtained. An obstetric ultrasound examination is also performed to confirm fetal viability and to determine fetal position and the location of the …
Japanese Journal
- 胎盤血管腫の早期診断に胎盤カラードプラが不可欠であると考えさせられた1例
- 美馬 康幸,長谷川 潤一,古谷 菜摘,佐々木 貴充,倉崎 昭子,土居 正知,高木 正之,小池 淳樹,鈴木 直
- 超音波医学 48(4), 201-204, 2021
- … 児貧血などの原因になることがある.自験例の報告と超音波検査による胎盤精査時のカラードプラの必要性について論じる.症例は妊娠31週に胎児発育不全のため当院紹介受診となった.母体既往,胎児,胎児付属物に明らかな異常はなかった.染色体検査は施行されていなかったが,明らかな原因を同定できない胎児発育不全と診断した.その後のBモード超音波検査で胎盤の一部が他の胎盤実質と比較して低輝度であ …
- NAID 130008064436
- 羊水幹細胞治療 (特集 もう胎児付属物とはいわせない! : 胎盤,臍帯,羊水)
- 臍帯血幹細胞治療 (特集 もう胎児付属物とはいわせない! : 胎盤,臍帯,羊水)
Related Links
- これらを胎児付属物といい、胎盤、臍帯(さいたい)、羊水(ようすい)、卵膜などが含まれます。 胎盤 受精卵の外側から絨毛(じゅうもう)と呼ばれる小さな突起が草の根のように子宮内膜の中に進入し、周囲を融解し母体血の中に浮遊する状態となります。
- 世界大百科事典 第2版 - 胎児付属物の用語解説 - これが胎児・胎盤循環feto‐placental circulationであり,胎児は胎盤が腎臓や肝臓のような働きをしているので,自分の臓器が未熟でも発育していける。羊水,卵膜,胎盤,臍帯は胎児に付属しているものという意味で胎児付属物fetal appendageと...
- 37. 胎児付属物異常の分娩管理. 胎児娩出や胎盤娩出後に出血が多い場合、母体のバイタルを崩さないように初期対応をしながら、出血の原因精査、止血処置を行っていかなければならない。. このような異常出血をきたした場合は、図のようなプロトコール ...
Related Pictures
★リンクテーブル★
[★]
- 30歳の初産婦。妊娠38週に陣痛発来し入院した。胎児心拍数陣痛図で異常を認め、帝王切開が行われた。娩出後の胎児付属物の写真(別冊No. 2)を別に示す。
- 胎児心拍数陣痛図の所見として最も考えられるのはどれか。
[正答]
※国試ナビ4※ [109D020]←[国試_109]→[109D022]
[★]
[正答]
※国試ナビ4※ [102E012]←[国試_102]→[102E014]
[★]
[正答]
※国試ナビ4※ [104E015]←[国試_104]→[104E017]
[★]
- 妊娠37週の胎児および胎児付属物と正常な所見の組合せで正しいのはどれか。2つ選べ。
[正答]
※国試ナビ4※ [114C028]←[国試_114]→[114C030]
[★]
- a 羊水は弱酸性である。
- b 臍帯動脈は1本である。
- c 臍帯表面は絨毛膜で覆われる。
- d 羊膜はWharton膠質からなる。
- e 臍帯静脈の血液は胎児側に向かって流れる。
[正答]
※国試ナビ4※ [114B016]←[国試_114]→[114B018]
[★]
- 英
- umbilical cord (KH)
- 関
- 胎児付属物
定義
- 胎児臍輪と胎盤胎児面を繋ぐ乳白色でラセン状に捻転した紐状組織
血管
臍帯の脱落
臨床関連
[★]
- 英
- fetus
- 関
- 胎児の発生
成長
- およそのめやすね。正確ではない。(SPE.68)
- 25週: 750g
- 30週:1500g
- 35週:2000g ←だいたい2200gだけど
- 40週:3000g
- 25週から5週間で2倍、30週から10週で2倍
循環器
- 胎児心拍動は妊娠6週で認められ、妊娠7週目では100%確認できる。(G10M.6 QB.P-209)
感覚系
- 妊娠10週ごろから刺激に反応して口、指、趾、目を動かす。(NGY.285)
聴覚
- 妊娠中期には聴覚が発達。(NGY.285)
- 妊娠28-30週(妊娠後期の始め)には音の刺激により心拍数が増加。(QB.P-190)
胎児の成長
- G10M.6改変
妊娠月数 (月)
|
妊娠週数 (週)
|
胎児のイベント
|
1
|
2
|
肺胞期に着床(受精後6日後)
|
2
|
5
|
中枢神経系、心臓形成開始
|
6
|
肺形成開始
|
7
|
胚形成、胎盤形成開始
|
3
|
9
|
胎児心拍最速(170-180bpm)
|
10
|
躯幹と四肢の運動が超音波で測定可能
|
11
|
外陰の性差が決まる(が超音波では分からない)
|
4
|
12
|
排尿が超音波で観察可能、胎便形成開始。
|
15
|
胎盤完成。呼吸様運動が不規則に観察可能(10週から始まっているが観察は容易ではない)。
|
5
|
16
|
嚥下が超音波で観察可能。 → 胎盤完成以降に羊水量が(急に)増えるが、嚥下が観察可能になるのはこれと関係ある?
|
17
|
外陰の性差が超音波で観察可能
|
18
|
胎動を感ずる(18-20週)
|
6
|
20
|
肺サーファクタント産生開始
|
7
|
26
|
肺の構造完成
|
8
|
28
|
肺サーファクタント増加
|
9
|
34
|
胚が成熟、腎の発生完了
|
国試
[★]
- 英
- accessory、appendage、adjunct
- 関
- アクセサリ、アクセサリー、付属、付属器、補助、補助剤、付属肢、副
[★]
- 英
- accessory、adjunctive
- 関
- アクセサリ、アクセサリー、付属的、付属物、副