- 英
- otosclerosis
- 関
- [[]]
概念
- 難聴、耳鳴を主徴とし、それらが進行する原因不明の疾患。
- アブミ骨底板固着による伝音障害。
疫学
- 男女比=1:2
- 思春期頃より発症して妊娠で増悪。
- 白人では多く見られるが、日本人では少ない。耳疾患に対する耳硬化症患者は白人では50%、日本人では0.6%(SOTO.156)
検査
- 純音聴力検査:伝音性難聴。またオージオグラムで低音優位の気導聴力の低下、また2,000Hzにおける骨導聴力の低下を認める。
治療
参考
- http://kompas.hosp.keio.ac.jp/contents/000224.html
http://kompas.hosp.keio.ac.jp/contents/000224.html
WordNet
- hereditary disorder in which ossification of the labyrinth of the inner ear causes tinnitus and eventual deafness
UpToDate Contents
全文を閲覧するには購読必要です。 To read the full text you will need to subscribe.
Japanese Journal
- 小川 郁,井上 泰宏,齊藤 秀行,神崎 晶,岡本 康秀,水足 邦雄,鈴木 隆史,大石 直樹,和多田 有紀子,渡部 高久,藤岡 正人
- 耳鼻咽喉科臨床 103(2), 103-112, 2010-02-01
- NAID 10026216493
- 小川 郁,井上 泰宏,齊藤 秀行,神崎 晶,岡本 康秀,水足 邦雄,鈴木 隆史,大石 直樹
- 耳鼻咽喉科臨床 102(3), 169-175, 2009-03-01
- NAID 10024762528
Related Links
- 耳硬化症。Otosclerosis. 耳硬化症の症状の現れ方両側進行性の伝音難聴が主症状となる場合が多く、日本人では難聴自覚年齢が30歳ころ、病院を受診し診断がつく年齢は40歳ころにピークがあります。思春期以降に発症する進行性伝音難聴 ...
- 概要 耳硬化症は伝音難聴(音がうまく伝わらないための難聴)を呈する代表的疾患で、手術によって劇的な聴力改善が期待できる重要な耳の病気の一つです。両側性に(両側の)難聴が徐々に進行することが多く、ある難聴のレベルに ...
- 耳硬化症(じこうかしょう)は難聴のほか、耳鳴りや耳の違和感、めまいなどの症状をあらわします。耳硬化症の代表的な症状について、それぞれの特徴を、三井記念病院耳鼻咽喉科部長の奥野妙子先生にお話し頂き...
Related Pictures
★リンクテーブル★
[★]
[正答]
※国試ナビ4※ [099A010]←[国試_099]→[099A012]
[★]
- 42歳の女性。難聴を主訴えに来院した。以前から軽度の難聴を自覚していたが、4、5年前から増悪し、耳鳴りも出現するようになった。耳疾患の既往はない。鼻腔、咽喉頭および鼓膜に異常を認めない。オージオグラムを以下に示す。考えられるのはどれか。
[正答]
※国試ナビ4※ [102A041]←[国試_102]→[102A043]
[★]
- 右鼓膜写真(別冊No. 1①~⑤)と疾患の組合せで正しいのはどれか。
[正答]
※国試ナビ4※ [111I006]←[国試_111]→[111I008]
[★]
[正答]
※国試ナビ4※ [103E053]←[国試_103]→[103E055]
[★]
- a. (1)(2)(3)
- b. (1)(2)(5)
- c. (1)(4)(5)
- d. (2)(3)(4)
- e. (3)(4)(5)
[正答]
※国試ナビ4※ [097B046]←[国試_097]→[097B048]
[★]
[正答]
※国試ナビ4※ [107H013]←[国試_107]→[107H015]
[★]
[正答]
※国試ナビ4※ [098H011]←[国試_098]→[098H013]
[★]
[正答]
※国試ナビ4※ [105G024]←[国試_105]→[105G026]
[★]
[正答]
※国試ナビ4※ [100B016]←[国試_100]→[100B018]
[★]
[正答]
※国試ナビ4※ [101B113]←[国試_101]→[101B115]
[★]
[正答]
※国試ナビ4※ [107E015]←[国試_107]→[107E017]
[★]
- 英
- tympanometry
- 関
- インピーダンスオージオメトリー
[show details]
SOTO.76
型
|
空気圧-コンプライアンス関係
|
疾患
|
A型
|
AD型
|
ピークが高い
|
萎縮した鼓膜、耳小骨連鎖離断
|
AS型
|
ピークが低い
|
耳小骨連鎖固着、耳硬化症
|
B型
|
平坦
|
鼓膜の癒着、滲出性中耳炎(鼓室内に液体が充満)
|
C型
|
ピークが陰圧側
|
耳管狭窄症、滲出性中耳炎:鼓室内が陰圧
|
- a:A型、b:Ad型、c:鼓室の陽圧を示唆するが、検査の過程で一過性にみられるとか、d:C型、e:B型
国試
[★]
- 英
- tympanogram
ティンパのグラムの型 SOTO.76改変
A型
|
|
正常
|
|
AD型
|
鼓膜の可動性が上昇
|
耳小骨連鎖離断
|
AS型
|
鼓膜の可動性が低下
|
耳硬化症、耳小骨連鎖固着
|
B型
|
皮膜の可動性が高度に低下した状態
|
鼓膜癒着、(重度の)滲出性中耳炎
|
C型
|
中耳が陰圧である
|
耳管狭窄症、滲出性中耳炎
|
[★]
- 英
- stapes surgery
- 同
- アブミ骨形成術 stapedioplasty
- 関
- アブミ骨、耳硬化症
- アブミ骨に対して侵襲を加える手術である。いくつかの術式がある。
- 耳硬化症などで行われる。
- 耳硬化症では、アブミ骨底に小孔を開けて前庭窓を一部開き、そこに人工アブミ骨を挿入してキヌタ骨と連結する手術などがある。(SOTO.157)
[★]
- 同
- Carhartの凹み
- 関
- 耳硬化症
- 耳硬化症患者のオージオグラムにおいて、2,000Hzで見られる骨導聴力の低下
[show details]
[★]
- 英
- Schwartze sign
- 関
- 耳硬化症
[show details]
[★]
- 英
- consolidation、stiffening、curing、hardening、induration、sclerosis、harden、indurated
- 関
- 加硫、強化、硬化症、固定、治療、ハードニング、圧密、硬結
- コンソリデーション
[★]
- 英
- sclerosis、scleroma
- 関
- 硬化
- 臓器や組織が硬くなること。
- 皮膚 → 皮膚硬化症(強皮症など)
- 肝臓 → 肝硬変
[★]
- 英
- sis, pathy