- 英
 
- functional hearing loss
 
- 同
 
- 非器質性難聴 non-organic hearing loss, nonorganic hearing loss
 
[show details]
機能性難聴
UpToDate Contents
全文を閲覧するには購読必要です。 To read the full text you will need to subscribe.
Japanese Journal
- 交通事故後に発症した左半側空間無視を伴った機能性難聴の1例
 
- 中島 恭子,長井 今日子,小原 透,篠原 悠子,梅本 和正,澤田 裕也,小林 華衣,近松 一朗
 
- AUDIOLOGY JAPAN 56(5), 569-570, 2013
 
- NAID 130004545089
 
Related Links
- 機能性難聴(心因性難聴)。機能性難聴(心因性難聴)とはどんな病気か 外耳、中耳、内耳、蝸牛(かぎゅう)神経、脳幹(のうかん)に明らかな障害(器質性障害)がないにもかかわらず、聴力検査結果で異常がみられることがあります。
 
- 機能性難聴(心因性難聴)の概要。外耳、中耳、内耳、蝸牛神経、脳幹に明らかな障害(器質性障害)がないにもかかわらず、聴力検査結果で異常がみられることがあります。これは、純音聴力検査をはじめとした自覚的聴力検査が ...
 
Related Pictures





★リンクテーブル★
  [★]
[正答]
※国試ナビ4※ [099A010]←[国試_099]→[099A012]
  [★]
- 30歳の男性。右難聴を主訴に来院した。1年前、バイクで走行中に転倒し、頭部右側を打撲した。転倒直後に右耳から出血し、難聴を自覚したが放置していた。1年経っても難聴が改善しない。鼓膜所見に異常はない。純音聴力検査の結果を以下に示す。
 
- 考えられるのはどれか。
 
[正答]
※国試ナビ4※ [101A011]←[国試_101]→[101A013]
  [★]
- 42歳の女性。難聴を主訴えに来院した。以前から軽度の難聴を自覚していたが、4、5年前から増悪し、耳鳴りも出現するようになった。耳疾患の既往はない。鼻腔、咽喉頭および鼓膜に異常を認めない。オージオグラムを以下に示す。考えられるのはどれか。
 
[正答]
※国試ナビ4※ [102A041]←[国試_102]→[102A043]
  [★]
- 5歳の男児。難聴と言語発達の遅れとを主訴に来院した。
 
- 出生後の精神・身体発育は順調であった。2歳時に髄膜炎と中耳炎とに罹患した。オージオグラムを以下に示す。
 
- 難聴の原因はどれか。
 
[正答]
※国試ナビ4※ [098D008]←[国試_098]→[098D010]
  [★]
[正答]
※国試ナビ4※ [101B113]←[国試_101]→[101B115]
  [★]
- 英
 
- psychogenic hearing loss
 
- 関
 
- 機能性難聴
 
  [★]
- 英
 
- hearing loss
 
- 関
 
- 聴覚
 
分類
鑑別疾患
- ISBN 978-4931400559 p.184より引用
 
  [★]
- 関
 
- 関数、官能基、機能性、機能的、作動、手術、操作、官能性、機能上、運用、操縦
 
  [★]
- 英
 
- functionality、functional
 
- 関
 
- 官能基、機能、機能的、官能性、機能上