UpToDate Contents
全文を閲覧するには購読必要です。 To read the full text you will need to subscribe.
Japanese Journal
- 特発性細菌性胸膜炎(SBEM)を合併した難治性肝性胸水に経頸静脈性肝内門脈体循環短絡術(TIPS)が奏効したC型肝硬変症の1例
- 守護 晴彦,加賀谷 尚史,大石 尚毅,荒井 邦明,北村 和哉,酒井 佳夫,山下 竜也,水腰 英四郎,酒井 明人,中本 安成,本多 政夫,金子 周一,松井 修
- 肝臓 = ACTA HEPATOLOGICA JAPONICA 48(9), 439-445, 2007-09-25
- … 抗性となった.発熱,呼吸困難を認め,入院となった.入院時,大量の右側胸水と大量の腹水貯留を認めた.胸水穿刺にて,右側胸水は褐色調で混濁を示す滲出性胸水であったが,腹水は淡黄色で清明な漏出性腹水であった.非代償性肝硬変による肝性胸水に細菌感染が合併した特発性細菌性胸膜炎と診断した.利尿剤,抗生剤投与によって一時的に改善したが,再発を繰り返すため,経頸静脈性肝内門脈体循環短絡 …
- NAID 10019941606
- 小林 花神,立川 壮一,堀口 高彦,近藤 りえ子,志賀 守,廣瀬 正裕,佐々木 靖
- 日本呼吸器学会雑誌 = The journal of the Japanese Respiratory Society 44(12), 990-992, 2006-12-10
- NAID 10018849115
Related Links
- 滲出性腹水 を引き起こす疾患と対策 血性腹水 癌性腹膜炎 子宮外妊娠 肝細胞癌の破裂 腹部大動脈破裂 乳糜腹水 悪性リンパ腫 悪性腫瘍の転移 膵ガン 結核性腹膜炎 門脈血栓 腹部外傷 胸管・リンパ管の外傷などで破裂 フィラリア
- 胸水の原因 滲出性と漏出性胸水の違い 通常、胸水の元となる体液は壁側胸膜の毛細血管から胸腔内に入り、壁側胸膜にあるリンパ管から吸収されてバランスが保たれている。 しかし、肺実質の病変・低アルブミン、心不全などにより ...
- 溜まった腹水により、横隔膜が圧迫されて呼吸困難の原因となります。また、基礎疾患により痩せている場合もしばしば見られます。腹水と削痩が同時に進行した場合には、飼い主さんが痩せているのに気づかない場合があります。
Related Pictures
★リンクテーブル★
[★]
- 32歳の女性。急激な体重減少を主訴に来院した。6か目前から心窩部痛を自覚している。腹部は膨隆し、波動を認める。肝・脾を触知しない。穿刺腹水所見:淡黄褐色、総蛋白4.0g/dl。血液所見:赤沈4mm/1時間、赤血球344万、Hb9.8g/dl、Ht28%、血小板6万、プロトロンビン時間70%(基準80~120)、フィブリノゲン100mg/dl(基準200~400)、FDP28μg/ml(基準5以下)。血清生化学所見:総蛋白6.9g/dl、アルブミン3.5g/dl、AST30IU/l、ALT22IU/l、LDH719IU/l(基準176~353)、ALP230IU/l(基準260以下)。CEA5.5ng/ml(基準5以下)。上部消化管造影写真を以下に示す。
- 考えられるのはどれか。2つ選べ。
[正答]
BE
- 不正な隆起と陥凹が認められ、胃体中下部から幽門が狭窄
-
- 基礎疾患あり 1点、臨床症状 出血?/臓器?、血小板数 2点、血清FDP 2点、フィブリノゲン 2点、PT比 ? ≧7点 ゆえにDICと診断される。
※国試ナビ4※ [101G024]←[国試_101]→[101G026]
[★]
- 英
- ascites, abdominal dropsy, hydroperitonia
- 同
- 腹腔内貯留液 intraperitoneal fluid
- 関
- 波動
概念
分類
- 血清蛋白質濃度は6.5-8.0g/dLが正常範囲
腹水の性状
比重、蛋白濃度による分類
病因
- 1. 門脈圧・静脈圧亢進
- 2. 膠質浸透圧の低下
- 3. リンパ液のうっ滞
- 4. 血管透過性の亢進
病態生理
肝硬変における腹水 HIM.1978
- 1. →内臓の血管内圧の上昇→腹水
- 2. →動脈血の減少→血管収縮機構と抗ナトリウム利尿機構の亢進→ナトリウム保持→血漿量の増加→腹水
貯留しやすい部位(QB.Q-205)
検査
- 500ml以上の貯留があれば、腹部超音波検査、腹部CT、腹部MRIで検出できる。
腹部単純X線写真
治療
HIM.1978
[★]
- 英
- transudate, diapedesis, diapiresis, emigration, extravasation, transmigration
- 同
- 血管外遊出
- 血管内皮を通って、静水圧と膠質浸透圧の差の圧力に従って血漿が組織に移行すること
[★]
- 英
- leaky、leaking
- 関
- 漏れやすい、リーキー