- 英
- preinfarction syndrome
- 関
- 切迫心筋梗塞
UpToDate Contents
全文を閲覧するには購読必要です。 To read the full text you will need to subscribe.
- 1. ST上昇型心筋梗塞の急性期マネージメントの概要overview of the acute management of st elevation myocardial infarction [show details]
… The first step in the management of the patient with an acute ST-elevation myocardial infarction (STEMI) is prompt recognition, since the beneficial effects of therapy with reperfusion are greatest when …
- 2. 急性心筋梗塞の診断diagnosis of acute myocardial infarction [show details]
…previous angina; In a review of over 430,000 patients with confirmed acute MI from the National Registry of Myocardial Infarction 2, one-third had no chest pain on presentation to the hospital . These …
- 3. ST上昇型心筋梗塞の非急性期マネージメントの概要overview of the non acute management of st elevation myocardial infarction [show details]
…rehabilitation program should be made. Smoking cessation reduces the risk of recurrent myocardial infarction (MI). In one study of 564 postinfarction patients, for example, the risk of recurrent infarction …
- 4. 急性冠症候群(心筋梗塞、不安定狭心症)が疑われる患者の救急外来での初期評価およびマネージメントinitial evaluation and management of suspected acute coronary syndrome myocardial infarction unstable angina in the emergency department [show details]
…chest pain. In a review of over 430,000 patients with confirmed acute myocardial infarction from the National Registry of Myocardial Infarction II, one-third had no chest pain on presentation to the hospital …
- 5. 心筋虚血および心筋梗塞の診断における心電図electrocardiogram in the diagnosis of myocardial ischemia and infarction [show details]
…standard 12-lead electrocardiograms (ECGs). Most patients who are ultimately diagnosed with myocardial infarction have some new abnormality seen on one or more serial ECGs performed around the time of the …
Related Links
- Osaka Medical Center for Cancer and Cardiovascular Diseases 心臓病の急変 血栓塞栓症 急速な心機能低下(前負荷ないし後負荷の不適合) 不整脈 動脈硬化巣の不安定化(プラーク破綻):「急性冠症候群」 心筋梗塞、狭心症、脳
- これは「肩・腕・手症候群」ともいわれます。心筋梗塞の梗塞部に分布する交感神経が刺激されて反射性に関節痛や筋痛を来たし、ときには筋萎縮を生じることもあるといわれています。治療には鎮痛薬を用います。局所の湿布療法など
- 虚血性心疾患 Question 7 急性冠症候群と急性心筋梗塞はどこが違うのですか 心筋梗塞は、心筋を栄養する冠動脈からの血液の供給が途絶し、心筋が壊死する疾患です。 特に急性心筋梗塞とは発症して間もない、心筋壊死が急速に進行しつつある病態であり、ポンプ失調、致死性不整脈の出現、心 ...
Related Pictures
★リンクテーブル★
[★]
- 英
- impending myocardial infarction
- 同
- 切迫梗塞、心筋梗塞前症候群 preinfarction syndrome
- 関
- 不安定狭心症
[★]
- 英
- myocardial infarct, MI (M), myocardial infarction
- 関
- postmyocardial infarction、心筋梗塞の心電図、冠状動脈
定義
原因
- 血栓の塞栓(冠状動脈粥状硬化巣の破綻、心房細動、心内膜炎、弁膜症)
- 血管炎、解離性動脈瘤、川崎病
リスクファクター
分類
時間
筋層の梗塞の深さ
梗塞部位による分類
重症度
STEMI患者における血圧と脈拍(HIM.1533)
- ST上昇心筋梗塞(STEMI)を起こした患者の多くは、最初の1時間以内では正常な血圧と脈拍を示す。
- 前壁梗塞を起こした患者の1/4は頻脈と高血圧
- 下壁梗塞を起こした患者の1/2は徐脈と低血圧
急性心筋梗塞と房室ブロック (HIM.1420)
- 前壁梗塞より下壁梗塞で2度以上の房室ブロックがよく起こる。下壁梗塞でのブロックの程度は、房室結節の中でより安定で狭い補充調律である傾向にある。これにたいし、前壁梗塞は房室結節複合の遠位、ヒス束、索枝(bundle branch)での房室ブロックと関連しており、広いQRS複合、不安定な補充律動、および高い死亡率を伴う悪い予後に終わる。
検査
心電図
QB CBR vol.3 p.201
|
I
|
II
|
III
|
aVR
|
aVL
|
aVF
|
V1
|
V2
|
V3
|
V4
|
V5
|
V6
|
冠動脈
|
前壁中隔
|
V1-4
|
|
|
|
|
|
|
○
|
○
|
○
|
○
|
|
|
LAD
|
側壁
|
I,aVL,V5-6
|
○
|
|
|
|
○
|
|
|
|
|
|
○
|
○
|
LCX
|
下壁
|
II,III,aVF
|
|
○
|
○
|
|
|
○
|
|
|
|
|
|
|
RCA
|
後壁
|
V1(↑R)
|
|
|
|
|
|
|
*
|
|
|
|
|
|
|
aVRは正常心電図では幅広いQ波を呈する
|
|
PHD. 102
|
I
|
II
|
III
|
aVR
|
aVL
|
aVF
|
V1
|
V2
|
V3
|
V4
|
V5
|
V6
|
冠動脈
|
下壁
|
II,III,aVF
|
|
○
|
○
|
|
|
○
|
|
|
|
|
|
|
RCA
|
前壁中隔
|
V1-V2
|
|
|
|
|
|
|
○
|
○
|
|
|
|
|
LAD
|
前壁心尖
|
V3-V4
|
|
|
|
|
|
|
|
|
○
|
○
|
|
|
LAD(distal)
|
前壁側壁
|
I,aVL,V5-6
|
○
|
|
|
|
○
|
|
|
|
|
|
○
|
○
|
LCX
|
後壁
|
V1,V2(↑R)
|
|
|
|
|
|
|
*
|
*
|
|
|
|
|
RCA
|
- 心電図の読み方パーフェクトマニュアル p.131も参考に
心電図の異常波形と時間経過
- PHD.105
|
hyper acute
|
acute
|
hours
|
day 1-2
|
days later
|
weeks later
|
|
心筋虚血
|
心筋壊死
|
|
|
|
ST
|
|
ST上昇
|
ST上昇
|
ST上昇
|
ST正常化
|
ST正常
|
T
|
T波増高
|
T波増高
|
T波増高
|
陰性T
|
T正常
|
R
|
|
|
↓R振幅
|
Q
|
|
|
異常Q出始め
|
異常Q深くなる
|
異常Q
|
心電図の異常波形と時間経過 QB CBT vol3.237
- 1. 発症直後よりT波の増高(超急性期T波)とSTの上昇が見られる
- 2. 発症後1-数時間を経過すると貫壁性の心筋壊死が生じ、異常Q波が出現し始める
- 3. 数日後よりSTは基線に戻り始め、T波の陰転が始まる。およそ1週間後にはSTは基線に戻り、陰性T波(冠性T波)が完成する。この時期になってもST上昇が持続する場合には心室瘤の形成が危惧される。
- →also see心電図の読み方パーフェクトマニュアル p.169-170
心エコー
胸部単純X線
血液検査
- CK:上昇
- CK-MB:上昇
- AST:上昇
- ALT:正常
- LDH:上昇
- 白血球:上昇
- ヒト心臓由来脂肪酸結合蛋白(H-FABP):上昇
- ミオグロビン:上昇
- 心筋トロポニンT:上昇
- 心筋トロポニンI:上昇
治療
ガイドライン
- 1. 急性心筋梗塞(ST上昇型)の診療に関するガイドライン
- http://www.j-circ.or.jp/guideline/pdf/JCS2008_takano_h.pdf
国試
[★]
- 英
- syndrome, symptom-complex
- 同
- 症状群
- 関
- [[]]
- 成因や病理学的所見からではなく、複数の症候の組み合わせによって診断される診断名あるいは疾患。
内分泌
先天的代謝異常
高プロラクチン血症
- 分娩後の視床下部障害によるプロラクチン分泌抑制因子の分泌抑制のため、高プロラクチン血症を呈する。
- 分娩に関係なくプロラクチン分泌抑制因子の分泌抑制をきたし、高プロラクチン血症を呈する。
性腺機能低下
- 嗅覚の低下・脱出、低ゴナドトロピン性性腺機能低下症
- 肥満、網膜色素変性症、知能低下、低ゴナドトロピン性性器発育不全、多指症、低身長
性早熟
- 思春期早発症、多発性線維性骨異形成症、皮膚色素沈着
- 女性型の肥満、性器の発育障害の2主徴を示し、視床下部に器質的障害をもつ疾患群。
脳神経外科・神経内科
[★]
- 英
- cardiac muscle (K), heart muscle, myocard cardiac muscle, myocardium
- 関
- 心筋の活動電位、横紋筋、筋肉
- 筋小胞体が発達していない
心筋の酸素消費量 (SPC.226)
- (tension-time index)=左心室内圧曲線収縮期相の面積(mmHg/s)×心拍数
- (doble product)∝(tension-time index)
- 1. 骨格筋細胞と違い心筋細胞は介在板を有しており、介在板近傍に存在するギャップ結合によって活動電位が伝播する。
- 2. ギャップジャンクションを通じて活動電位が伝播すると、心筋細胞膜上の電位依存性Na+チャネルが開き、脱分極が筋細胞全体に広がる。
- 3. 脱分極はT細管(横行管)に伝わり、T細管に存在する電位依存性のタンパク質の構造を変化させ、筋小胞体上のCa2+放出チャネルを開く。
- 4. さらに少し遅れてCa2+/Na+チャネルが長時間開口し、細胞内に多量のCa2+/Na+を取り込む。
- 5. 心筋細胞のT細管は細胞外部に開口しており、Ca2+の取り込みが容易になっている。
- 6. このようにして、細胞外と筋小胞体中のCa2+が細胞質に拡散する。
- 7. ここで、筋収縮に関わるアクチンフィラメントにトロポミオシンとトロポニンが結合し、収縮開始を妨げているが、Ca2+がトロポニンに結合すると、トロポミオシンがアクチンフィラメント上で場所を変える。
- 8. この結果、トロポミオシンが覆い隠していたアクチンフィラメントのミオシン結合部位が露出する。
- 9. ミオシンはATPの加水分解のエネルギーを使って、アクチンフィラメントに結合できる構造をとり、アクチンに結合する。
- 10. ミオシンがアクチンフィラメントで首振り運動をすることで筋収縮が起こる。
Henry Gray (1825-1861). Anatomy of the Human Body. 1918.
[★]
- 英
- infarct, infarction
- ラ
- infarctus
- 同
- 虚血性壊死
- 関
- 心筋梗塞 myocardial infarction
[★]
- 英
- group
- 関
- グループ、集団、分類、群れ、基、グループ化