- 英
- hot flash、hot flush、flash、flushed face
- 関
- 顔面紅潮、閃光、引火、光を放つ、ほてり、フラッシュ
WordNet
- protect by covering with a thin sheet of metal; "flash the roof"
- a lamp for providing momentary light to take a photograph (同)photoflash, flash lamp, flashgun, flashbulb, flash bulb
- a bright patch of color used for decoration or identification; "red flashes adorned the airplane"; "a flash sewn on his sleeve indicated the unit he belonged to"
- a momentary brightness
- a short vivid experience; "a flash of emotion swept over him"; "the flashings of pain were a warning" (同)flashing
- a sudden brilliant understanding; "he had a flash of intuition"
- a sudden intense burst of radiant energy
- gleam or glow intermittently; "The lights were flashing" (同)blink, wink, twinkle, winkle
- appear briefly; "The headlines flashed on the screen"
- emit a brief burst of light; "A shooting star flashed and was gone"
- expose or show briefly; "he flashed a $100 bill"
- make known or cause to appear with great speed; "The latest intelligence is flashed to all command posts"
PrepTutorEJDIC
- (花・炎などの)『ひらめき』,ぴかっと(ぱっと,ちらっと)光ること;閃光(せんこう)《+『of』+『名』》 / (機知などの)『ひらめき』;(喜びなどが)急にわいてくること《+『of』+『名』》 / (写真の)フラッシュ / 瞬間 / ニュース速報,特報 / 『ぱっと光る』,(反射して)きらめく / 〈目などが〉きらりと(ぎらっと)光る / (心に)〈言葉・考えなどが〉『ひらめく』《+『through』(『into, across』)+『名』》 / 《副詞[句]を伴って》〈人・車などが〉さっと通り過ぎる / …‘を'ぱっと照らす;〈火・光〉‘を'ぱっと発する / …‘を'ちらり(ぴかり,ぎらり)とさせる / (…に)〈サイン・視線など〉‘を'すばやく送る,さっと送る《+『名』+『at』+『名』》 / (電信で)…‘を'急送する,速報する / 急で短い,瞬間的な / 《英話》(現代ふうで)気のきいた
UpToDate Contents
全文を閲覧するには購読必要です。 To read the full text you will need to subscribe.
Japanese Journal
- 是是非非 テレビの惰性(マンネリ)と驕りを斬る : のぼせたアナウンサーや芸人を囃し立てるな
- <b>黄連湯が有効であった顔面紅斑・紅潮の5例</b>
- ただの「冷え」より怖い!? 男女とも急増する「冷えのぼせ」に要注意
Related Links
- 発熱にのぼせをともなうときは、風邪やインフルエンザなどの感染症や熱中症などが考えられます。その他、のぼせやほてりに発汗、動悸、手のふるえのような症状をともなうときは甲状腺機能亢進症、のぼせやほてりが続くときは ...
- 更年期障害 40代50代女性は快適に過ごせない TOP トップページ 更年期障害 症状別 ほてり、のぼせ、発汗 更年期の症状 ... 更年期障害 ほてり・ホットフラッシュが起こる割合は40~70% 更年期障害は個人差があり、 全く感じなかった
Related Pictures
Japan Pharmaceutical Reference
販売名
ノボセブンHI静注用1mg
組成
有効成分(1バイアル中)
- エプタコグ アルファ(活性型)(遺伝子組換え):1.1mg注)
注)有効成分1mgは50KIUに相当する。
添加物(1バイアル中)
- グリシルグリシン:1.45mg
L-メチオニン:0.55mg
精製白糖:11.0mg
D-マンニトール:27.5mg
ポリソルベート 80:0.08mg
塩化カルシウム水和物:1.62mg
塩化ナトリウム:2.57mg
塩酸:適量
水酸化ナトリウム:適量
効能または効果
- 血液凝固第VIII因子又は第IX因子に対するインヒビターを保有する先天性血友病患者の出血抑制
- 本剤は製剤に添付された溶解液を全量用いて溶解し、2〜5分かけて静脈内に注射する。
初回投与量は90μg/kg(4.5KIU/kg)とする。その後は1回投与量として60〜120μg/kg(3〜6KIU/kg)を、出血の種類及び程度に応じて適宜増減する。初期は、止血が得られ、臨床的改善が観察されるまで、2〜3時間ごとに投与する。その後も治療が必要と判断される期間は、投与間隔を適宜延長する。
なお、軽度から中等度の出血に対しては270μg/kg(13.5KIU/kg)を単回投与することができる。
- 本剤は製剤に添付された溶解液を全量用いて溶解し、2〜5分かけて静脈内に注射する。
初回投与量は90μg/kg(4.5KIU/kg)とする。その後は1回投与量として60〜120μg/kg(3〜6KIU/kg)を、出血の種類及び程度に応じて適宜増減する。初期は、止血が得られ、臨床的改善が観察されるまで、2〜3時間ごとに投与する。その後も治療が必要と判断される期間は、投与間隔を適宜延長する。
- 先天性第VII因子欠乏症患者における出血傾向の抑制
- 本剤は製剤に添付された溶解液を全量用いて溶解し、2〜5分かけて静脈内に注射する。
15〜30μg/kg(0.75〜1.5KIU/kg)を止血が得られるまで4〜6時間ごとに投与する。出血の種類及び程度に応じて投与量は適宜増減できる。また、投与間隔も適宜調整できる。
- 血小板に対する同種抗体を保有し、血小板輸血不応状態が過去又は現在みられるグランツマン血小板無力症患者の出血傾向の抑制
- 本剤は製剤に添付された溶解液を全量用いて溶解し、2〜5分かけて静脈内に注射する。
80〜120μg/kg(4.0〜6.0KIU/kg)を止血が得られ、臨床的改善が観察されるまで、1.5〜2.5時間ごとに投与する。
◇グランツマン血小板無力症
- 血小板に対する同種抗体は、抗血小板抗体検査等により確認すること。
◇血液凝固第VIII因子又は第IX因子に対するインヒビターを保有する先天性血友病
- 270μg/kg(13.5KIU/kg)単回投与後も治療が必要と判断される場合は、本剤の追加投与の使用経験は限られているため、慎重に投与すること。
◇グランツマン血小板無力症
- 血小板輸血不応状態ではない患者の場合、グランツマン血小板無力症の第一選択療法は血小板輸血である。
慎重投与
- 大手術後、挫滅創、播種性血管内凝固症候群(DIC)、進行性アテローム硬化症、肝疾患のある患者、冠動脈疾患の既往歴のある患者、高齢者及び新生児
[これらの患者では組織因子が循環血中に正常とされる範囲を超えて発現していること、あるいは凝固障害が発現しやすくなっていることから、血栓形成あるいはDIC誘発及び悪化の危険性が高くなっている可能性がある。本剤の投与にあたっては治療上の有益性と危険性を十分に考慮すること。本剤の投与により過剰な凝固系活性化又は血栓を示す徴候・症状があらわれた場合には注意深く観察を行い、適切な処置を行うこと。]
- マウス、ハムスター又はウシたん白質に対する過敏症があると思われる患者
重大な副作用
血栓塞栓症
頻度不明
- 動脈血栓塞栓症(心筋梗塞、脳梗塞、腸管虚血等)、静脈血栓塞栓症(肺塞栓症、血栓性静脈炎、深部静脈血栓症等)が起こることがあるので、観察を十分に行い、異常が認められた場合には、適切な処置を行うこと。
播種性血管内凝固症候群(DIC)
頻度不明
- 播種性血管内凝固症候群(DIC)があらわれることがあるので、観察を十分に行い、血小板数及びフィブリノゲン値の減少並びにFDP、D-ダイマーの増加等の凝固系検査異常が認められた場合には適切な処置を行うこと。
薬効薬理
止血効果
- In vitro試験において、第VIII因子欠乏又は第IX因子欠乏血漿に本剤を添加すると、プロトロンビン時間及び活性化部分トロンボプラスチン時間の短縮が認められた13)。
また、抗第VIII因子抗体の投与により、血友病Aを誘発させたウサギ14)又は、血友病A及びBのイヌ15)において、本剤投与による出血時間の改善が認められた。ウサギ鬱血モデルを用いた試験では、本剤の投与により、局所的な血栓形成が示されたが、血小板数及びフィブリノゲンに影響は認められなかった16)。
有効成分に関する理化学的知見
- 有効成分エプタコグ アルファ(活性型)(遺伝子組換え)は、ヒト第VII因子の遺伝子を導入したBHK細胞株の培養により分泌されたエプタコグ アルファ(遺伝子組換え)を回収、精製、活性化したものである。製造工程に用いる動物由来の原料は、ウイルス試験、又はウイルスの不活化及び除去を目的とした工程を施したものである。また、製造(培養)工程に用いる細胞株は、ウイルスに関する細胞株適格性試験に適合している。さらに製造(精製)工程においてウイルスの不活化及び除去を目的として界面活性剤処理及びクロマトグラフィーによる精製等を施している。なお、これらの精製工程については、モデルウイルスを用いてウイルスクリアランス試験を実施し適格性を確認している。
一般名
- エプタコグ アルファ(活性型)(遺伝子組換え)[命名法:JAN]
eptacog alfa(activated)(genetical recombination)[命名法:JAN]
分子式
分子量
性状
★リンクテーブル★
[★]
- a 「血圧が上がります」
- b 「乳癌のリスクは下がります」
- c 「骨粗鬆症による骨折のリスクは上がります」
- d 「エストロゲンの貼付薬では効果がありません」
- e 「肩こりや頭痛より発汗とのぼせによく効きます」
[正答]
※国試ナビ4※ [108I050]←[国試_108]→[108I052]
[★]
- 51歳の女性。 3日前に認められた少量の不正性器出血を主訴に来院した。約1年前から月経が不規則となり、のぼせと発汗とが頻繁になったという。体温36.6℃。脈拍92/分、整。血圧142/90mmHg。内診所見上、子宮は正常大で可動性は良好である。卵巣を触知しない。子宮頸部と内膜の細胞診で異常を認めない。
- 状態を評価するために有用な血中ホルモンはどれか。 2つ選べ。
[正答]
※国試ナビ4※ [106I076]←[国試_106]→[106I078]
[★]
- 32歳の女性。1回経妊、1回経産。1年間の無月経を主訴に来院した。1か月前からのぼせとイライラ感とが出現している。挙児希望がある。経腟超音波検査で子宮はやや萎縮しており、卵巣には卵胞が認められない。
- 高値を示すのはどれか。
[正答]
※国試ナビ4※ [105D045]←[国試_105]→[105D047]
[★]
- 更年期のエストロゲン欠乏によって起こる症状・疾患の中で、最も早期に出現するのはどれか。2つ選べ。
[正答]
※国試ナビ4※ [104I033]←[国試_104]→[104I035]
[★]
[正答]
※国試ナビ4※ [095E015]←[国試_095]→[095E017]
[★]
[正答]
※国試ナビ4※ [105A011]←[国試_105]→[105A013]
[★]
- 関
- flushed face、hot flash、hot flush、spark
[★]
のぼせ、ほてり、顔面紅潮
- 更年期障害の症状の一種;皮膚温の上昇を伴う顕著な熱感
- 関
- flash、flushed face、hot flush
[★]
- 英
- flash、spark, phosphene
- 関
- 誘発、引火、スパーク、光を放つ、火をつける、フラッシュ、のぼせ
[★]
- 英
- flash
- 関
- 閃光、引火、光を放つ、のぼせ
- 同
- 閃光刺激
[★]
顔面紅潮、のぼせ
- 同
- plethora
- 関
- flash、hot flash、hot flush