- 英
 
- TORCH syndrome
 
- 同
 
- トーチ症候群
 
- 関
 
- 周産期感染症
 
WordNet
- burn maliciously, as by arson; "The madman torched the barns"
 
- a light usually carried in the hand; consists of some flammable substance
 
PrepTutorEJDIC
- 『たいまつ』 / 《米》(はんだ付けなどに用いる)トーチランプ(《英》blowlamp)・《英》=flashlight・《比喩的に》(…の)火,光,光明《+of+名》・「carry a torch for誰々」または「carry the torch for 誰々」で「誰々に片思いする」
 
Wikipedia preview
出典(authority):フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』「2016/07/29 23:01:51」(JST)
[Wiki ja表示]
TORCH症候群(トーチしょうこうぐん、英: TORCH syndrome)とは、母体の症状は軽微であるが、妊娠中の感染によって胎児に奇形または重篤な母子感染症を引き起こす恐れのある疾患の総称[1]。
以下の英語の頭文字をとって名づけられている。「Torch」とは英語で「たいまつ」という意味。
- Toxoplasmosis(トキソプラズマ症)
 
- Other(その他多く:B型肝炎ウイルス、コクサッキーウイルス、EBウイルス、水痘・帯状疱疹ウイルス,梅毒など)
 
- Rubella(風疹)
 
- Cytomegalovirus(サイトメガロウイルス)
 
- Herpes simplex virus(単純ヘルペスウイルス)
 
TORは経胎盤感染を、ORCは感音性難聴を起こす。
脚注
- ^ 南山堂医学大辞典 ISBN 978-4525010294
 
リンク
- 先天性トキソプラズマ&サイトメガロウイルス感染症患者会「トーチの会」
 
- 予防接種はないけれど妊婦さんが気をつけた方がいい病気 (りんご病・トキソプラズマ・サイトメガロウイルスなど)
 
- 風疹#先天性風疹症候群
 
 | 
この項目は、医学に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(プロジェクト:医学/Portal:医学と医療)。 | 
 
UpToDate Contents
全文を閲覧するには購読必要です。 To read the full text you will need to subscribe.
Japanese Journal
- TORCH症候群 (症状別 緊急度・重症度mapでよくわかる! 新生児疾患鑑別&ケアナビゲーション) -- (疾患編)
 
Related Links
- TORCH症候群(トーチしょうこうぐん、英: TORCH syndrome)とは、母体の症状は軽微  であるが、妊娠中の感染によって胎児に奇形または重篤な母子感染症を引き起こす  恐れのある疾患の総称。 以下の英語の頭文字をとって名づけられている。「Torch」とは ...
 
- 2011年11月21日 ... ひらまつ・ゆうじ 1951年生まれ。倉敷青陵高、岡山大医学部卒。同大大学院医学研究  科修了。同大病院講師、同大医学部助教授、米ハーバード大ジョスリン糖尿病センター  留学などを経て、2003年4月から現職。日本糖尿病・妊娠学会、 ...
 
Related Pictures





★リンクテーブル★
  [★]
- 心内膜床欠損症(房室中隔欠損症)を合併しやすいのはどれか。
 
[正答]
※国試ナビ4※ [096H025]←[国試_096]→[096H027]
  [★]
[正答]
※国試ナビ4※ [097G058]←[国試_097]→[097G060]
  [★]
- a. (1)(2)(3)
 
- b. (1)(2)(5)
 
- c. (1)(4)(5)
 
- d. (2)(3)(4)
 
- e. (3)(4)(5)
 
  [★]
- 英
 
- perinatal infection
 
- 関
 
- 母子感染、垂直感染
 
- TORCH症候群
 
  [★]
- 英
 
- TORCH infection
 
- 関
 
- TORCH症候群
 
  [★]
- 英
 
- syndrome, symptom-complex
 
- 同
 
- 症状群
 
- 関
 
- [[]]
 
- 成因や病理学的所見からではなく、複数の症候の組み合わせによって診断される診断名あるいは疾患。
 
内分泌
先天的代謝異常
高プロラクチン血症
- 分娩後の視床下部障害によるプロラクチン分泌抑制因子の分泌抑制のため、高プロラクチン血症を呈する。
 
- 分娩に関係なくプロラクチン分泌抑制因子の分泌抑制をきたし、高プロラクチン血症を呈する。
 
性腺機能低下
- 嗅覚の低下・脱出、低ゴナドトロピン性性腺機能低下症
 
- 肥満、網膜色素変性症、知能低下、低ゴナドトロピン性性器発育不全、多指症、低身長
 
性早熟
- 思春期早発症、多発性線維性骨異形成症、皮膚色素沈着
 
- 女性型の肥満、性器の発育障害の2主徴を示し、視床下部に器質的障害をもつ疾患群。
 
脳神経外科・神経内科
  [★]
- 英
 
- group
 
- 関
 
- グループ、集団、分類、群れ、基、グループ化
 
  [★]
- 英
 
- symptom and sign
 
- 関
 
- 症状, 徴候 兆候