カンジダ尿路感染症
WordNet
- any of the yeastlike imperfect fungi of the genus Candida
UpToDate Contents
全文を閲覧するには購読必要です。 To read the full text you will need to subscribe.
Japanese Journal
- P2-229 Candida尿路感染症に対するミカファンギンの臨床効果と血中濃度:症例報告(一般演題 ポスター発表,薬物動態・TDM・投与設計,臨床から学び臨床へと還元する医療薬学)
- 篠原 徹,野田 久美子,横山 敏紀,藤澤 真一,渡邊 博文,藤谷 好弘,原田 敏之,秋山 也寸史,小林 道也,唯野 貢司
- 日本医療薬学会年会講演要旨集 20, 428, 2010-10-25
- NAID 110008109227
- Candida尿路感染症, ことに腎孟腎炎について
- 大川 光央,徳永 周二,高島 三洋,久住 治男
- 泌尿器科紀要 37(9), 969-974, 1991-09
- 1)日本および米国の各1施設における各種臨床材料由来Candida spp.中でもC. albicansが最も多く分離された.また,C. albicans serotype A株はB株に比し,5-FCに対する感受性は有意に低かった.2) Candida尿症患者20例(19例はC. albicans, 1例はC. tropicalis)のC. albicansに対する血清中抗体価の分布パターンは,細 …
- NAID 120002157999
- (4)Candida尿路感染症,ことに腎盂腎炎について : シンポジウム : 尿路感染発症についての諸問題 : 第39回中部総会
Related Links
- 真菌尿路感染症 尿路の真菌感染は主に膀胱と腎において発症する。 カンジダ は最も多い原因菌で,ヒトにおける正常な共生生物である。 カンジダ のコロニー形成と感染を鑑別するには,組織反応の証拠が必要である。全ての ...
- 尿路の真菌感染は主に膀胱と腎において発症する。 カンジダ は最も多い原因菌で,ヒトにおける正常な共生生物である。 カンジダ のコロニー形成と感染を鑑別するには,組織反応の証拠が必要である。全ての感染性真菌(例 ...
Related Pictures







★リンクテーブル★
[★]
- 英
- candidal urinary tract infection
- 同
- Candida尿路感染症
- 関
- 尿路感染症
[★]
- 英
- urinary tract infection, UTI, urinary tract infections, UTIs
- 関
- 尿路感染
定義
- 尿路(腎、尿管、膀胱、尿道など)の感染症。尿道炎は別に取り扱われるらしい
疫学
- 尿路感染症は特に女性に多く、30歳になるまでに4人に1人が罹患。
- 入院患者の1/3は尿路感染症であり、さらにその3/4以上は膀胱カテーテルを留置されいる患者で起こる。
分類
背景
- 一般細菌の上行性感染によって起こることがほとんどであり、
- 単純性尿路感染症:尿路に明らかな基礎疾患がない。
部位
病因
病原体
- SMB.607
外来患者
院内感染患者
first aid p.162
- Staphylococcus saprophyticus (10-30%) is the 2nd most common cause of UTI in young ambulatory women.
感染経路
病因
- 冷え、過度の排尿自制、尿流の停滞、経尿道的操作など
症状
小児科 SPE.615
- 乳幼児:発熱、嘔吐、下痢、食欲不振など非特異的な全身症状
- 新生児:乳幼児の症状 + 脱水、体重減少、黄疸など。
検査
尿検査
- 尿:混濁
- 尿沈渣:1視野(400倍)5個以上の白血球(膿尿)
- 尿培養:1ml中10^5個以上の細菌 ← 中間尿の定量培養
- 症状(頻尿、排泄痛、残尿感)ががあれば、これ以下の菌数でも病因的意義がある。
治療
[★]
- 英
- infectious disease
- 関
- 感染、定着、感染症法
- 病原体から引き起こされる疾患
- 感染が成立して、宿主に病気が発症した状態
- →宿主が病原体を追い出そうとしている状態
地域別の感染症
参考になるリンク
- http://www.forth.go.jp/tourist/worldinfo/index.html
- Centers for Disease Control and Prevention
- http://www.cdc.gov/
[★]
- 英
- infection
- 関
- 定着、感染症、不顕性感染、顕性感染。サブクリニカル感染
- 細菌が宿主の体表面、体内や組織内に付着して増殖し、定着している状態。
- 感染の成立には微生物(定着能、増殖能、細胞内進入能、毒素産生能などを総合した病原性)と宿主(排除能、殺菌能などの生体防御機構)の力関係が崩れたときに生じる
[★]
カンジダ属、カンジダ、Candida属
- 関
- Candida utilis、candidal、Monilia、Torulopsis utilis
[★]
- 英
- urinary tract、urinary system、urinary passage
- 関
- 尿路系、泌尿器、泌尿器系