antiplatyhelmintic agents | Antitrematodals (schistosomicides) |
binds tubulin | benzimidazole (Triclabendazole#) |
acetylcholinesterase inhibitor | phosphonic acid (metrifonate) | ||
Other/unknown | quinoline (praziquantel#, oxamniquine#) · phenol (bithionol) · thiazole ([[niridazole]) · arylsulfonate (stibophen) | ||
anticestodals (taeniacides) |
binds tubulin | benzimidazole (albendazole#) | |
Other/unknown | salicylanilide (niclosamide)# · aminoacridine (quinacrine) · butyrophenone (desaspidin) · chlorophenol (dichlorophen) | ||
antinematodal agents (macrofilaricides) |
binds tubulin | benzimidazole (mebendazole#, thiabendazole, albendazole#, fenbendazole, ciclobendazole, flubendazole) | |
chloride channel | macrolide (ivermectin#) | ||
NMDA | tetrahydropyrimidine (pyrantel#, pyrantel pamoate, oxantel) | ||
Other/unknown | piperazine (piperazine · diethylcarbamazine#) · thiazole (levamisole#) · quinolinium (pyrvinium) · benzylammonium (bephenium) · naphthalenesulfonate (suramin#) · tribendimidine |
出典(authority):フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』「2019/06/23 13:11:50」(JST)
駆虫薬(くちゅうやく)は寄生虫を殺すか体外に排出するために用いられる薬の一種。虫下し(むしくだし)ともいう。
日本では、昔からセンダンなどの植物やマクリ(カイニンソウ、Digenea simplex)などの紅藻が虫下しとして利用されてきた。また、インドなどでもセンダンに近縁なインドセンダン(Azadirachta indica)が同様の目的で民間の治療薬として利用されてきた。
パモ酸ピルビニウムはピルビニウムパモエートともいう。パモ酸ピルビニウムは蟯虫(Enterobius vermicularis)の駆除に有効である。この化合物は水には溶けない。また、この化合物は腸管からほとんど吸収されず、経口投与することにより、安全に腸管内で駆虫効果を奏する。
|
全文を閲覧するには購読必要です。 To read the full text you will need to subscribe.
リンク元 | 「antiparasitic」「ピランテル」「ジエチルカルバマジン」「anthelmintic」「抗寄生虫薬」 |
関連記事 | 「薬」 |
.