過期妊娠
UpToDate Contents
全文を閲覧するには購読必要です。 To read the full text you will need to subscribe.
- 1. 過期妊娠postterm pregnancy [show details]
… prevalence of postterm pregnancy is approximately 2 percent and fewer inductions are performed for postterm pregnancy than in pregnancies dated by LMP. Etiology – The majority of postterm pregnancies have no …
- 2. 過期産児postterm infant [show details]
…treating complications associated with prolonged pregnancy and providing routine newborn care. Long-term outcomes – The long-term effects of prolonged pregnancies remain unknown. Limited data suggest …
- 3. 分娩前胎児評価の概要overview of antepartum fetal assessment [show details]
…hypertension or pregnancy-related hypertension. Fetal growth restriction – Twin pregnancy – Postterm pregnancy – Testing is often initiated between 41+0 and 42+0 weeks of gestation but may be …
- 4. 羊水過少:単胎妊娠の病因、診断、管理oligohydramnios etiology diagnosis and management in singleton gestations [show details]
…other evidence of fetal infection is often present . Oligohydramnios is more prevalent in postterm pregnancies since AFV normally begins to decline late in the third trimester Rapid development of oligohydramnios …
- 5. 肩甲難産:高リスク妊娠における危険因子と計画出産shoulder dystocia risk factors and planning birth of high risk pregnancies [show details]
…dystocia in the second birth were in patients without a previous history of the complication . Postterm pregnancy is a risk factor for shoulder dystocia, presumably because of higher birth weights with advancing…
Japanese Journal
- (その4) 妊娠・産褥の異常 23. 排卵日と遷延妊娠について (<昭和46年臨床大会講演要旨> 妊娠に関する群)
Related Links
- 遷延分娩は,胎児骨盤不均衡(胎児が母体の骨盤を通過できない)により生じる場合があるが,これらは,母体の骨盤が異常に小さい,または胎児が異常に大きい,もしくは胎位が異常である場合( 胎児が原因の難産 )に生じうる。 遷延分娩の他の原因として,子宮収縮が弱すぎたり間隔が長すぎたりする(微弱陣痛)場合,またはときに,強すぎたり間隔が短すぎたりする(過強陣痛)場合がある。 診断 骨盤の大きさ,胎児の大きさおよび位置,子宮の収縮の評価 しばしば治療に対する反応 遷延分娩の診断は臨床的に行う。 原因により治療が異なるため,原因を同定しなければならない。
- 妊娠後期の評価になると,妊娠20~30週での幅は + / − 14日となり30週以降では + / − 21日となる。 過期妊娠は女性と胎児のリスクを上昇させる。 リスクとしては以下のものがある:
- 遷延分娩 遷延分娩 執筆者: Julie S. Moldenhauer , MD, Children's Hospital of Philadelphia 最終査読/改訂年月 2020年 1月 プロフェッショナル版を見る 胎児が大きすぎる場合、胎児の姿勢が異常な場合や、産道が狭すぎる場合、子宮の収縮が弱すぎたり強すぎたりする場合には、胎児の産道の通過に時間がかかり、遷延分娩という状態になります。 遷延分娩の原因としては以下のものがあります。 胎児が大きすぎて産道(骨盤と腟)を通過できない 胎児の姿勢の異常 産道が狭すぎる 子宮の収縮が弱すぎる、または回数が少なすぎて胎児が下降しない ときに、陣痛による収縮が強すぎる、または陣痛の間隔が短すぎる
Related Pictures
Japan Pharmaceutical Reference
■■■err:fail_to_get_contents@5_drug_index_list■■■
★リンクテーブル★
[★]
- 英
- postterm pregnancy, overterm pregnancy
- 同
- 遷延妊娠 prolonged pregnancy
- 関
- 妊娠、過期産
[★]
- 英
- pregnancy, gravidity, gestation
- 関
- 妊娠週数、妊娠期間、(妊娠週数・妊娠月数の推定)子宮#子宮の大きさ、trimester。妊婦
- 妊娠x週
- x weeks of gestation
妊娠期間 (L.107)
- 最終月経の開始から280日(40週)
- 受精後266日(38週)
妊娠に伴う自覚、検査所見
- QB必修
- 尿検査による妊娠反応陽性:4週
- つわり症状 :6週
- 胎動の自覚 :18-20週
検査
超音波検査
- QB必修
- 妊娠4週:胎囊
- 妊娠5週:胎児
- 妊娠6週:胎児心拍
- 妊娠10-12週:ドップラーによる胎児心拍
尿妊娠反応
妊娠による変化
- G10M.38 NGY.293-303
- 循環血液量増加 → 血漿量の増加が血球成分の増加より著しい → 血液希釈(赤血球数↓、Hb↓、Ht↓)
- 白血球増加(5000~12000 /ul)。多核白血球優位に増加。
- 凝固能:凝固系亢進、線溶系抑制
- 血液凝固因子:第XI因子、第XIII因子を除き、血液凝固因子の濃度が上昇
- 胃:緊張度と運動性低下。食道括約筋圧低下、妊娠子宮による胃の変異により胃食道逆流が生じやすい(→麻酔管理では妊婦はfull stomach扱い)。
- 胸郭弛緩、横隔膜挙上、気道拡張(プロゲステロンによる気管平滑筋弛緩)
- →[一回換気量]増加、[予備呼気量]減少、[残気量]減少 → 残気量が減少し、一回換気量が増加 → 分時換気量増加
-
- 食後血糖は上昇。空腹時血糖は低下する。また、食後に高インスリン血症が持続する。 (NGY.293)
- FSH, LH:非妊娠時の基礎値
- hCG:10週前後にピークとなり以降、減少。
- PRL:妊娠末期に向かって増加
妊娠によるエネルギー付加量
- NGY.324
- 日本人成人女子の生活活動強度別の栄養所要量(kcal/day)
- 妊婦 +350
- G10M.72
- 妊娠初期:50kcal
- 妊娠中期:250kcal
- 妊娠末期:500kcal
- 授乳中:450kcal
妊娠と服用薬
- 妊娠と薬情報センター - 独立行政法人 国立成育医療研究センター
- http://www.ncchd.go.jp/kusuri/index.html
服用薬の影響
- 4週から7週末までは器官形成期であり、催奇形性が確認されているものはワルファリン(鼻奇形、骨形成不全)、メトトレキセート(種々の奇形)、抗てんかん薬(種々の奇形)がある。(参考1)
臨床関連
届出
参考
- http://www.jsog.or.jp/activity/pdf/FUJ-FULL.pdf
[★]
- 英
- prolong、prolonged
- 関
- 延ばす、延長、遷延性