- 英
 
- factitious fever
 
- 関
 
- 心因性発熱
 
UpToDate Contents
全文を閲覧するには購読必要です。 To read the full text you will need to subscribe.
Japanese Journal
- 詐熱と心因性発熱 (特集 発熱患者を診たら!) -- (特殊な発熱患者)
 
- 心因性熱と詐熱 (特集 発熱の診かた) -- (見逃したくない発熱の原因--見落としやすい感染症)
 
Related Pictures







★リンクテーブル★
  [★]
- 英
 
- fever of unknown origin FUO
 
- 同
 
- 原因不明熱
 
- 関
 
- 発熱、体温
 
- ジェネラリスト診療が上手になる本 p.9
 
定義
- 3週間以上の発熱。38.3℃以上、1週間の入院精査でも原因不明
 
鑑別疾患
3大疾患
- 1. 感染症(深部腫瘍、心内膜炎、結核、寄生虫、腸チフスなど)
 
- 2. 悪性疾患(悪性リンパ腫、白血病など)
 
- 3. 膠原病(血管炎、側頭動脈炎、成人still病など)
 
- 4. その他:薬剤性など
 
- ジェネラリスト診療が上手になる本 p.9
 
- (各種病原体)感染性心内膜炎、骨髄炎、伝染性単核球症、副鼻腔炎、齲歯
 
- (細菌)結核、腸チフス、リケッチア感染症
 
- (ウイルス)HIV感染症、サイトメガロウイルス感染症
 
- (真菌)ニューモシスチス肺炎、クリプトコッカス症
 
- (寄生虫)マラリア
 
- UCSF.44
 
- 感染症26%, 腫瘍13%, 非感染性炎症疾患24%
 
- 感染症:背臥位結核、心内膜炎、膿瘍(肝臓、脾臓、腎臓、後腹膜、骨、脳、耳、脊椎)、HIV感染症、サイトメガロウイルス感染症、カンジダ感染症、その他(尿路感染症、副鼻腔、骨髄炎)、入院患者(尿路感染、カテーテル感染症、偽膜性腸炎、褥瘡、蜂窩織炎)
 
- 腫瘍:悪性リンパ腫、白血病、腎細胞癌、肝癌、心房粘液腫、VAHS(ウイルス関連性血球貪食症候群)、LAHS(リンパ腫関連性血球貪食症候群)
 
- 非感染性炎症疾患:成人スティル病、SLE(全身性エリテマトーデス)、顕微鏡的多発血管炎(MPA)/多発性結節性動脈周囲炎(PN)/高安病、側頭動脈炎、リウマチ性多発筋痛症、サルコイドーシス、炎症性腸疾患(クローン病、潰瘍性大腸炎)
 
- その他:薬剤熱、詐熱、肺塞栓症/深部静脈血栓症、脊椎損傷/頭蓋内疾患、副腎機能不全/甲状腺機能亢進症、家族性地中海熱、組織球性壊死性リンパ節炎(菊地病)
 
- 感染症専門医テキスト 第1部 解説編 p.53
 
- 不明熱の最終診断
 
| 診断
 | 
診断診断例 n=192
 | 
早期診断例 n=67
 | 
中期診断例 n=38
 | 
後期診断例 n=87
 | 
| 感染症
 | 
 
 | 
57(29.7)
 | 
25(37.3)
 | 
12(31.6)
 | 
20(23.0)
 | 
| 細菌性
 | 
 
 | 
43
 | 
1.8
 | 
8
 | 
17
 | 
| 心内膜炎
 | 
11
 | 
9
 | 
1
 | 
1
 | 
| 結核
 | 
8
 | 
0
 | 
0
 | 
8
 | 
| 尿跨感染症(1)
 | 
6
 | 
3
 | 
1
 | 
2
 | 
| 腹腔内膿瘍
 | 
5
 | 
2
 | 
2
 | 
1
 | 
| 骨・関節感染
 | 
4
 | 
2
 | 
1
 | 
1
 | 
| その他の細菌感染
 | 
9
 | 
2
 | 
3
 | 
4
 | 
| ウイルス性
 | 
 
 | 
10
 | 
5
 | 
3
 | 
2
 | 
| CMV
 | 
6
 | 
2
 | 
3
 | 
1
 | 
| EpsteinーBarrウイルス
 | 
3
 | 
3
 | 
0
 | 
0
 | 
| HIV
 | 
1
 | 
0
 | 
0
 | 
1
 | 
| 寄生虫性(2)
 | 
 
 | 
4
 | 
2
 | 
1
 | 
1
 | 
| 悪性新生物
 | 
 
 | 
29(15.1)
 | 
5(7.5)
 | 
6(15.8)
 | 
18(20.7)
 | 
| 血液疾患
 | 
 
 | 
22
 | 
2
 | 
6
 | 
14
 | 
| 非Hodgkinリンパ腫
 | 
9
 | 
0
 | 
2
 | 
7
 | 
| Hodgkin病
 | 
5
 | 
1
 | 
1
 | 
3
 | 
| 白血病
 | 
6
 | 
0
 | 
3
 | 
3
 | 
| 血管免疫芽球性リンパ酔症
 | 
2
 | 
1
 | 
0
 | 
1
 | 
| 固形癌
 | 
 
 | 
7
 | 
3
 | 
0
 | 
4
 | 
| 腺癌
 | 
5
 | 
2
 | 
0
 | 
3
 | 
| その他(3)
 | 
2
 | 
1
 | 
0
 | 
1
 | 
| 非感染性炎症性疾患
 | 
 
 | 
68(35.4)
 | 
22(32.8)
 | 
.6)
 | 
34(39.1)
 | 
| 結合織疾患
 | 
 
 | 
35
 | 
15
 | 
6
 | 
14
 | 
| 成人Still病
 | 
18
 | 
5
 | 
4
 | 
9
 | 
| SLE
 | 
8
 | 
5
 | 
1
 | 
2
 | 
| リウマチ性多発性筋痛症
 | 
3
 | 
3
 | 
0
 | 
0
 | 
| 関節リウマチ
 | 
2
 | 
0
 | 
0
 | 
2
 | 
| Sjogren症候群
 | 
2
 | 
1
 | 
0
 | 
1
 | 
| その他(4)
 | 
2
 | 
1
 | 
1
 | 
0
 | 
| 血管炎症候群
 | 
 
 | 
19
 | 
5
 | 
3
 | 
11
 | 
| 巨細胞性動脈炎
 | 
11
 | 
4
 | 
3
 | 
4
 | 
| Wegener肉芽腫症
 | 
2
 | 
1
 | 
0
 | 
1
 | 
| 結節性多発性動脈炎
 | 
2
 | 
0
 | 
0
 | 
2
 | 
| その他(5)
 | 
4
 | 
0
 | 
0
 | 
4
 | 
| 肉芽腫性疾患
 | 
 
 | 
14
 | 
2
 | 
3
 | 
9
 | 
| サルコイドーシス
 | 
10
 | 
0
 | 
2
 | 
8
 | 
| Crohn病
 | 
4
 | 
2
 | 
1
 | 
1
 | 
| その他
 | 
 
 | 
39(18.1)
 | 
15(22.4)
 | 
8(21.1)
 | 
15(17.2)
 | 
| 亜急性甲状腺炎
 | 
6
 | 
3
 | 
1
 | 
2
 | 
| Addison病
 | 
2
 | 
0
 | 
1
 | 
1
 | 
| 心筋梗塞後症候群
 | 
2
 | 
1
 | 
0
 | 
1
 | 
| 肺動脈塞栓症
 | 
2
 | 
1
 | 
0
 | 
1
 | 
| 習慣性高体温症
 | 
11
 | 
6
 | 
3
 | 
2
 | 
| 薬剤熱
 | 
4
 | 
3
 | 
0
 | 
1
 | 
| 詐熱
 | 
1
 | 
1
 | 
0
 | 
0
 | 
| その他(6)
 | 
10
 | 
0
 | 
3
 | 
7
 | 
- 数値は症例数で( )内は比率. %表示
 
- 1) 膿瘍を除く実質感染
 
- 2) マラリア(2例)、ジアルジア症、トリパノソーマ症を含む
 
- 3) germinoma, hypernephromaを含む
 
- 4) Reiter症候群, 多発性筋炎を含む
 
- 5) Behcet病, Schönlein-Henoch紫斑病, Schnitzler症候群, 分類不能型血管炎を含む
 
- 6) Sweet症候群, 原発性硬化性胆管炎, アルコール性肝炎, 出血を伴う巨大肝血管腫, 間質性肺炎, 特発性胸膜心膜炎, 特発性好酸球増多症候群, リンパ節の炎症性偽腫瘍, 後腹膜線維症, 線状IgA水疱症
 
- (Vanderschueren S. Knockaert D. et al. : From prolonged febrile illness to fever of unknown origin: the challenge continues. Arch Intern Med. 2003 : 163 : 1033-1041)
 
診断
問診
- 既往歴、家族歴、職業歴、旅行歴、薬剤歴、sick contact、動物との接触、同性とのまたはハイリスクな性的接触の有無、現病歴と発熱パターン、輸血歴
 
診察
- リンパ節腫脹、肝脾腫、心雑音、圧痛
 
- 培養
 
- 胸部XP
 
- 抗核抗体,C3,C4,RF,赤沈
 
- 抗HIVコウタイ
 
- 皮膚生検
 
- ツベルクリン反応/クオンティフェロン
 
- 腹部エコー
 
- 造影CT
 
- 心エコー:心内膜炎を最も疑えば経食道心エコーを。
 
- ガリウムシンチ
 
- 骨髄生検
 
- 腰椎穿刺
 
- 頭部CT
 
- 大腸ファイバー
 
- 肝生検
 
  [★]
- 英
 
- heat、hot、 fever(→発熱)
 
- 関
 
- アイソトープ、加温、発情、発情期、放射性、加熱、熱い、熱感、ホット