- 英
 
- choroiditis
 
- 関
 
- 脈絡膜。ぶどう膜、後部ぶどう膜炎、網脈絡膜炎
 
UpToDate Contents
全文を閲覧するには購読必要です。 To read the full text you will need to subscribe.
Japanese Journal
- 結節性紅斑様皮疹部に壊死性血管炎を伴ったベーチェット病の一例
 
- 東 直人,夏秋 優,山西 清文,近藤 宣幸,岩崎 剛,森本 麻衣,西岡 亜紀,関口 昌弘,北野 将康,橋本 尚明,松井 聖,佐野 統
 
- 日本臨床免疫学会会誌 = Japanese journal of clinical immunology 33(3), 149-153, 2010-06-30
 
- … 09年初より右眼視野内に黒色点,白色点が見えるようになり,同時期より口腔内アフタ性潰瘍,両下肢腫脹および有痛性紅斑も出現したため,同年6月当院紹介受診.睾丸腫脹は難治性副睾丸炎,眼症状は網脈絡膜炎と診断された.下肢紅斑は結節性紅斑(EN)が疑われ,同部位で皮膚生検を施行したところ,壊死性血管炎および隔壁性脂肪織炎を認めた.HLA-B51陽性も併せ,厚生省診断基準(1987年)に基づき不全型ベー …
 
- NAID 10026543322
 
Related Links
- 網脈絡膜炎とはどんな病気か. 脈絡膜(みゃくらくまく)に炎症が起こるものを脈絡膜炎と  呼びますが、網膜炎を合併することが多く、その場合は、網脈絡膜炎と呼びます。眼の  後ろのほうに位置する網膜や脈絡膜の炎症なので、後部(こうぶ)ぶどう膜炎(まくえん)  とも ...
 
- トキソプラズマ性網脈絡膜炎。トキソプラズマ性網脈絡膜炎とはどんな病気か   トキソプラズマと呼ばれる単細胞の原虫(げんちゅう)による眼の寄生虫感染症です。この  原虫は、網脈絡膜炎の主要な原因のひとつです。 先天性感染と後天性感染があり goo  ヘルス ...
 
Related Pictures





★リンクテーブル★
  [★]
- 英
 
- Vogt-Koyanagi-Harada disease
 
- 同
 
- フォークト-小柳-原田症候群 Vogt-Koyanagi-Harada syndrome、Vogt-Koyanagi-Harada病、ぶどう膜髄膜脳炎症候群 ぶどう膜・髄膜・脳炎症候群 uveo-meningo-encephalitis syndrome、特発性ぶどう膜炎 idiopathic uveitis、原田病 Harada disease、小柳病 Koyanagi disease
 
- 関
 
- 交感性眼炎、ぶどう膜炎
 
[show details]
 
概念
- 全身のメラノサイトを標的とする原因不明の自己免疫疾患。
 
疫学
- 有病率:人口100万人対15.5人(SOP.57)
 
- 罹患率:人口100万人対6.3人(SOP.57)
 
遺伝
- 日本人を中心としたアジア人に多発
 
- HLA-B54(35%)、HLA-DR4(95%)、HLA-DR53(100%)、HLA-DQ4(90%) (SOP.57) ← 患者におけるHLAのタイピング?
 
病態と症候
- 症状は全て色素細胞(髄膜、ぶどう膜、内耳、毛髪)を中心とした炎症の結果生じる
 
- 全身:漿液性髄膜炎、内耳症状(難聴、耳鳴り、めまい)、皮膚症状(皮膚白斑)、毛髪症状(白髪、脱毛)
 
症状
- 視力低下(網膜下の漿液が吸収され玲玲場視力は回復する)
 
合併症
検査
- 髄液検査:小リンパ球主体の増加
 
- 細隙灯顕微鏡
 
- 蛍光眼底検査:(炎症の活動期(眼病気))脈絡膜からの多発性点状蛍光漏出
 
[show details]
診断
- 急性両眼整備慢性ぶどう膜炎、蛍光眼底検査による限局性網膜剥離、漿液性髄膜炎
 
治療
- ステロイドパルス療法、あるいはステロイド大量療法が行われる。ステロイド減量時に炎症が再発しうるので、徐々に減少するようにする。
 
- ステロイドの減量がうまくいかない場合、免疫抑制剤の投与が考慮される。
 
予後
- ステロイドによる治療で予後良好であるが、治療が適切でない場合再発を繰り返す遷延型に移行
 
参考
- http://www.fujitaec.or.jp/budoumakuen/budoumakuen_003.html
 
- 2. 写真 - sunset glow fundus
 
- http://www.ojhas.org/issue38/2011-2-24.htm
- http://www.ojhas.org/issue38/2011-2-24-4.gif
 
- http://www.ojhas.org/issue38/2011-2-24-4.gif
 
 
国試
  [★]
- 英
 
- uveitis
 
- 同
 
- ブドウ膜炎
 
- 関
 
- ぶどう膜 uvea
 
病型
病因
- SOP.48
 
  [★]
- 英
 
- retinochoroiditis, chorioretinopathy
 
- 関
 
- 網脈絡膜症、脈絡膜炎
 
[show details]
  [★]
- 英
 
- juxtapapillary choroiditis
 
- 同
 
- 乳頭隣接脈絡膜炎、エドムン・イェンセン病 Edmund Jensen disease
 
- 関
 
- 網脈絡膜炎
 
  [★]
- 英
 
- circumscribed choroiditis
 
- 同
 
- 限局性脈絡膜炎 focal choroiditis
 
  [★]
- 英
 
- toxoplasmic chorioretinitis
 
- 関
 
- Toxoplasma gondii
 
  [★]
- 英
 
- serpiginous choroiditis
 
- 関
 
- 地図状脈絡膜炎
 
  [★]
- 英
 
- choroid (N)
 
- ラ
 
- choroidea、chorioidea
 
- 関
 
- 眼球
 
概念
- 網膜の内面に接する部分 (KL.549)
 
- 内側にある網膜の神経上層に栄養を与える (KL.549)
 
- 網膜の色素上皮層(網膜の一番外層)とはブルッフ膜を介して接している (SOP.4)
 
発生 (L.378-)
  [★]
- 英
 
- context、contextual
 
- 関
 
- 構成、状況、前後関係、文脈
 
  [★]
- 関
 
- 炎光、炎症