- 英
- pulmonary eosinophilic granuloma
- 同
- 肺組織球症X pulmonary histiocytosis X
- 関
- ランゲルハンス細胞組織球症
- 胸部単純X線検査:中肺野~上肺野に両肺性びまん性の結節状陰影/網状陰影/嚢胞状陰影
 
UpToDate Contents
全文を閲覧するには購読必要です。 To read the full text you will need to subscribe.
- 1. 肺ランゲルハンス細胞組織球症pulmonary langerhans cell histiocytosis [show details]… Pulmonary Langerhans cell histiocytosis (PLCH), previously called eosinophilic granuloma of the lung, pulmonary Langerhans cell granulomatosis, and pulmonary histiocytosis X, is an uncommon cystic interstitial … 
- 2. 肺外ランゲルハンス細胞組織球症の治療treatment of non pulmonary langerhans cell histiocytosis [show details]… catheterization for selected patients with pulmonary LCH.    Pulmonary function tests and exercise capacity testing for patients with respiratory symptoms or those with pulmonary LCH.  Magnetic resonance cholangiopancreatography … 
- 3. ランゲルハンス細胞組織球症の臨床症状、病理学的特徴、および診断clinical manifestations pathologic features and diagnosis of langerhans cell histiocytosis [show details]…manifestations, pathologic features, diagnosis, and differential diagnosis of LCH.  The management of non-pulmonary LCH and pulmonary LCH are presented separately.    Histiocytic disorders are rare diseases that … 
- 4. 特発性肺線維症の臨床症状および診断clinical manifestations and diagnosis of idiopathic pulmonary fibrosis [show details]…hypersensitivity pneumonitis.    Pulmonary Langerhans cell histiocytosis – Pulmonary Langerhans cell histiocytosis (also referred to as pulmonary eosinophilic granuloma or pulmonary histiocytosis X) is a disease of smokers … 
- 5. 肺の高分解能CThigh resolution computed tomography of the lungs [show details]….  Langerhans cell histiocytosis (LCH; eosinophilic granuloma, histiocytosis X) accounts for approximately 3 percent of all chronic infiltrative lung diseases. It presents in three forms: Pulmonary involvement … 
Related Links
- 治療 肺好酸球性肉芽腫症は、喫煙に関連して発症することが多いです。 喫煙習慣を改めることで疾患進行の抑制が期待できるため、禁煙を行うことはとても重要です。 肺好酸球性肉芽腫症では、ステロイドを始めとした薬剤が使用されることもありますが、有効性については確立されていませ ...
- 図37 肺好酸球菌性肉芽腫症(胸部CT像) 確定診断は肺組織を検査して組織学的な検討により行われます。 喫煙者で、典型的な画像所見があり、気管支肺胞洗浄により得られた細胞表面マーカーを検討し、CD1aやS-100蛋白陽性細胞に5%以上の増加があれば、診断が可能です。
- 肺好酸球性肉芽腫症は無症状である場合も多々あるため、定期的な検診を受けることで早期に発見し早期治療を行なうことが大切です。 肺好酸球性肉芽腫症を発症した場合、喫煙者は禁煙することが一番大切なことで、禁煙だけで自然寛解することもあります。
Related Pictures





 
★リンクテーブル★
  [★]
- 英
- lung field
- 関
- 肺
- 胸部単純X線写真上の呼称で、上肺野、中肺野、下肺野に分けられる
疾患と肺野の関係
|  | laterality | region | lobule | characteristic | 
| 肺線維症 | 両側 | 下肺野 | 小葉辺縁性病変? | 網状陰影、輪状陰影 | 
| 珪肺症 | 両側 | 上肺野 | 小葉辺縁性病変? | 粒状陰影 | 
| 石綿肺 | 両側 | 中/下 | 小葉辺縁性病変? | 線状陰影、網状陰影。不整形陰影。すりガラス状。胸膜肥厚、胸水貯留、胸膜石灰化 | 
| 粟粒結核 |  | びまん性 | 無関係 | Φ1mmのびまんせい小結節~斑状陰影 | 
| びまん性汎細気管支炎 | 両側 | 下肺野(びまん性) | 小葉中心性病変 | びまん性散在性粒状影。過膨張所見。気管支拡張。 | 
| 腫瘍肺転移 |  | 末梢肺野 | 無関係 | 多発 | 
| 肺好酸球性肉芽腫 |  | 上/中 |  | 小結節影、小嚢胞状影 | 
| 肺結核一次感染 |  | 中/下 |  |  | 
| 肺結核二次感染 |  | S1,S2,S6 |  |  | 
  [★]
- 英
- eosinophil (Z), eosinophile
- 関
- 顆粒球、白血球、好塩基球
組織学
- 酸性色素(エオシン)で染まる顆粒(好酸性顆粒)を持つ → ギムザ染色で赤っぽい顆粒がみえる (HIS.190 図10-3)
- 塩基性の成分が含まれている?
- 二分葉の核 (HIS.197)
- 直径は10-14μm (HIS.197)
- 末梢血
顆粒
- 
 - 特殊顆粒:主要塩基性タンパク質、好酸性陽イオンタンパク、好酸球由来神経毒素
 
 
機能 (HIS.198)
- ヒスタミン、ロイコトリエン、好酸球走化因子と結合して、これに向かって遊走する。
 
- 抗原抗体複合体の取り込み、およびファゴサイト内での分解
基準値
好酸球数の変化
- 寄生虫感染症、アレルギー疾患(特に、I型アレルギー)
- 喘息、ある種の腫瘍
 
サイトカイン
- IL-5の受容→好酸球の前駆細胞増殖、前駆細胞から好酸球への分化促進 (HIS.197)
臨床関連
  [★]
- 英
- granuloma
- 関
- 肉芽腫症
分類
- NDE.34
肉芽腫を形成する疾患
- 抗酸菌(結核、、らい菌)
- 真菌(クリプトコッカス、アスペルギルス、ヒストプラズマ、ブラストミセス、コクシジオイデスなど)
- トレポネーマ(梅毒)
- その他の菌(ネコひっかき病など)
 
- 炎症性疾患(サルコイドーシス、クローン病、血管炎・膠原病、過敏性肺臓炎など)
- 異物(ベリリウム、バリウム、縫合糸)
  [★]
- 英
- eosinophilic
- 関
- エオシン好性、エオジン好性、好酸球、好酸性、好酸球性
  [★]
- 英
- eosinophilic
- 関
- エオシン好性、エオジン好性、好酸、好酸球、好酸性
  [★]
- 関
- がん、腫瘍、腫瘤、良性新生物