- 英
 
- granulomatosis、granulomatous disease
 
- 関
 
- 肉芽腫性疾患
 
UpToDate Contents
全文を閲覧するには購読必要です。 To read the full text you will need to subscribe.
Japanese Journal
- 慢性肉芽腫症に対する造血幹細胞遺伝子治療--CGD遺伝子治療 (AYUMI 最先端の遺伝子治療)
 
- アユの流行性肉芽腫性アファノマイセス症(真菌性肉芽腫症) (特集 真菌病を知る)
 
Related Links
- 血管炎は、肉芽腫形成を含むさまざまな炎症反応を起こすが、その詳しい原因は不明で  あり、また結節性多発動脈炎のように肉芽腫をほとんど形成しないものから、好酸球性  肉芽腫症のように肉芽腫病変が主な病変となるものまで、さまざまである。 ...
 
Related Pictures





★リンクテーブル★
  [★]
肉芽腫症、肉芽腫性疾患
- 関
 
- granulomatosis
 
  [★]
- 英
 
- granulomatous disease
 
- 関
 
- 肉芽腫症
 
  [★]
肉芽腫性疾患、肉芽腫症
  [★]
- 英
 
- chronic granulomatous disease, CGD
 
- 同
 
- ベレンデス-ブリッジ-グッド症候群 Berendes-Bridge-Good syndrome
 
- 関
 
- 原発性免疫不全症候群
 
概念
- X連鎖劣性遺伝によるものが多くを占め、好中球の殺菌能低下、幼少期からの細菌と真菌の反復感染、および肉芽腫形成を特徴とする原発性免疫不全症の一疾患である。
 
- 病原体をアレルゲンと見なせば、発症メカニズムはIV型アレルギーによるものと考えてよい?
 
疫学
- an incidence of 1 in 200,00 indicuduals (HIM.380)
 
遺伝形式
- 伴性遺伝:most often CGD is inherited as an X-linked recessive trait (HIM.380).
 
- 常染色体劣性遺伝:30% of patients inherit the disease in an autosomal recessive pattern (HIM.380).
 
病因
- 膜蛋白質シトクロムb 558の重鎖(β鎖:p91)、軽鎖(α鎖:p22)、細胞質因子p47、p67の欠損や機能異常
 
病態
- 食細胞(好中球・マクロファージ)に貪食された細菌を殺菌する活性酸素産生系の障害
 
気炎菌の特徴
- カタラーゼ陽性・過酸化水素非産生菌の感染:Salmonella typhimurium, Pseudomonas aeruginosa, Klebsiella pneumoniae, Staphylococcus aureus, Proteus mirabilis, Escherichia coli, Srratia marcescens
 
- ⇔カタラーゼ陰性・過酸化水素産生菌:Streptococcus pneumoniae, S. pyogenes, S.fecalis
 
症状
- 乳児早期から始まる全身諸臓器の反復性・難治性の感染症 (PED.1151)
 
- 皮膚化膿疹・膿瘍、細菌・真菌性肺炎、化膿性リンパ節炎。肝脾膿瘍・肛門周囲膿瘍
 
- 特徴的な症状:肉芽腫形成による尿路や消化管の通過障害
 
検査
- 好中球数:正常
 
- 白血球数:増多
 
- NBT色素還元能試験:陰性
 
治療
- 感染症:抗菌薬の静脈内投与
 
- 真菌以外の感染症の治療・予防:ST合剤
 
- インターフェロンγ:感染症の発生抑制 → アスペルギルス症を抑制できたことにより予後が改善
 
- 肉芽腫による通過障害:副腎皮質ステロイド薬
 
- 骨髄移植:造血幹細胞移植により根治療が可能
 
- 遺伝子治療
 
予後
- 平均16歳 (PED.1152)
 
- 深在性アスペルギルス症は致命的 → IFN-γの投与による感染症予防により予後が改善されつつある
 
USMLE
参考
- 1. 慢性肉芽腫症に対する造血幹細胞移植ガイドライン
 
- http://pidj.rcai.riken.jp/medical_guideline091221.html
 
===uptodate
- 1. [charged] 慢性肉芽腫性疾患:病因、臨床症状、および診断 - uptodate [1]
 
- 2. [charged] 慢性肉芽腫性疾患:治療および予後 - uptodate [2]
 
OMIM
- 1. GRANULOMATOUS DISEASE, CHRONIC, X-LINKED; CGD
 
- http://www.ncbi.nlm.nih.gov/omim/306400
 
- 2. GRANULOMATOUS DISEASE, CHRONIC, AUTOSOMAL RECESSIVE, CYTOCHROME b-POSITIVE, TYPE I
 
- http://www.ncbi.nlm.nih.gov/omim/233700
 
- 3. GRANULOMATOUS DISEASE, CHRONIC, AUTOSOMAL RECESSIVE, CYTOCHROME b-POSITIVE, TYPE II
 
- http://www.ncbi.nlm.nih.gov/omim/233710
 
- 4. GRANULOMATOUS DISEASE, CHRONIC, AUTOSOMAL RECESSIVE, CYTOCHROME b-POSITIVE, TYPE III
 
- http://www.ncbi.nlm.nih.gov/omim/613960
 
- 5. GRANULOMATOUS DISEASE, CHRONIC, AUTOSOMAL RECESSIVE, CYTOCHROME b-NEGATIVE GeneTests
 
- http://www.ncbi.nlm.nih.gov/omim/233690
 
- 6. GRANULOMATOUS DISEASE, CHRONIC, AUTOSOMAL DOMINANT TYPE
 
- http://www.ncbi.nlm.nih.gov/omim/138990
 
国試
  [★]
- 英
 
- bronchocentric granulomatosis
 
- 関
 
- 肉芽腫性疾患、肉芽腫症
 
  [★]
免疫芽球性リンパ節症
  [★]
ウェゲナー肉芽腫症
  [★]
- 英
 
- granuloma
 
- 関
 
- 肉芽腫症
 
分類
- NDE.34
 
肉芽腫を形成する疾患
- 抗酸菌(結核、、らい菌)
 
- 真菌(クリプトコッカス、アスペルギルス、ヒストプラズマ、ブラストミセス、コクシジオイデスなど)
 
- トレポネーマ(梅毒)
 
- その他の菌(ネコひっかき病など)
 
- 炎症性疾患(サルコイドーシス、クローン病、血管炎・膠原病、過敏性肺臓炎など)
 
- 異物(ベリリウム、バリウム、縫合糸)
 
  [★]
- 英
 
- sis, pathy
 
  [★]
- 英
 
- bulbil、brood bud
 
- 関
 
- ムカゴ、鱗芽
 
  [★]
- 英
 
- blastoma
 
- 関
 
- 芽細胞腫