- 英
- latent period, incubation period
- 同
- 無症状期
- 関
感染症
ウイルス感染症
精神医学
Wikipedia preview
出典(authority):フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』「2014/03/20 21:23:03」(JST)
[Wiki ja表示]
潜伏期間(せんぷくきかん)とは、病原体に感染してから、体に症状が出るまでの期間のこと。病原体の種類によって異なる。なお、他人に伝染する時期は潜伏期間内と重なることもある。 感染から発病に至るにはそれなりの段階があり、この間が潜伏期間である。詳細は感染の項を参照。
潜伏期間の例[編集]
記載はおよそであり、個人差(特に生体の免疫力)により大きく左右される。
- インフルエンザ - 1〜3日
- 水痘(みずぼうそう)- 2〜3週間
- 流行性耳下腺炎(おたふくかぜ)- 2〜3週間
- 風疹 - 2週間
- 麻疹(はしか)- 2週間
- 結核 - 4〜8週間
- 日本脳炎 - 1〜3週間
- エイズ - 数年〜数十年
関連項目[編集]
UpToDate Contents
全文を閲覧するには購読必要です。 To read the full text you will need to subscribe.
Japanese Journal
- 今は潜伏期間か?BRT攻防戦 (市長選の後遺症 : 急降下する政令市新潟の格付けランキング)
- 森 永壽
- 集団力学 32(0), 62-86, 2015
- … しかし、Engeström は、こうした市民活動を「野火的活動(wildfire activities)」、すなわち「ある場所から消えてなくなったかと思えば、全く別の場所であるいは同じ場所でも長い潜伏期間の後、急に出現して活発に発達するといった独特な能力」を持つ活動(エンゲストローム, 2008)として重要視する。 …
- NAID 130005076397
- 肺扁平上皮癌に対する放射線治療8年後,照射野内に発生した肺小細胞癌の1例
- 田中 真,上野 剛,末久 弘,澤田 茂樹,原田 大二郎,山下 素弘
- 肺癌 55(1), 9-13, 2015
- … 癌と大細胞癌が混在した腫瘍(pT4N0M0,stage IIIA)と診断した.本症例は,初回癌と二次癌の組織型が異なること,放射性瘢痕肺内に腫瘍が増生していること,照射から8年経過していることから,放射線誘発癌である可能性が高いと考えられた.術後CDDP+irinotecanによる化学療法を4コース施行し,1年目の現在無再発生存中である.結論.放射線誘発癌は潜伏期間が長く,慎重な長期経過観察が必要であると考えられた. …
- NAID 130005062360
Related Links
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 - 潜伏期の用語解説 - 病原体が生体に侵入してから,発症するまでの期間。病原体の量,毒力,活性度,個体の感受性や状態などで多少の差はあるが,病原体の種類によってだいたい一定している。
- 潜伏期間ナビでは細菌やウイルス感染症の症状や潜伏期間日数・感染経路について初心者向きに解説しております。 ... 【潜伏期間ナビ 】 潜伏期間ナビでは細菌やウイルス感染症の症状や潜伏期間日数・感染経路について初心者向きに ...
Related Pictures







★リンクテーブル★
[★]
- 1歳の男児。不機嫌と食欲不振とを主訴に来院した。昨夜から突然39℃台の発熱をきたしている。突発性発疹は罹患済みである。軟口蓋に紅彙を伴った小水疱を認めるが、口腔前方部と歯肉部とには認めない。
- この疾患について正しいのはどれか。
- a. 夏季に多い。
- b. 潜伏期は10~14日である。
- c. 四肢末端に発疹を伴う。
- d. 症状は10~14日続く。
- e. 抗ウイルス薬を投与する。
[正答]
※国試ナビ4※ [095G010]←[国試_095]→[095G012]
[★]
- ある感染症を発症した患者数をその発症日ごとに図に示す。
- この感染症の発生状況の要因として最も考えられるのはどれか。
[正答]
※国試ナビ4※ [109E008]←[国試_109]→[109E010]
[★]
- a エンテロウイルスが原因である。
- b 潜伏期は1~2日である。
- c 膿性眼脂が特徴である。
- d 角膜上皮下混濁を生じる。
- e プロスタグランディン関連薬の点眼治療を行う。
[正答]
※国試ナビ4※ [107I021]←[国試_107]→[107I023]
[★]
[正答]
※国試ナビ4※ [102A015]←[国試_102]→[102A017]
[★]
[正答]
※国試ナビ4※ [101F069]←[国試_101]→[101F071]
[★]
[★]
- 英
- latency、latent、initiated、occult、cryptic、subclinical
- 関
- 陰性、神秘的、潜時、潜伏、潜伏感染、潜伏期、不顕性、無症候性、無症状性、隠れた、潜在、潜在型、潜伏感染状態
[★]
- 英
- latency
- 関
- 潜在性、潜時、潜伏、潜伏感染、潜伏期
[★]
- 英
- latency period
- 関
- 潜伏期
[★]
- 英
- incubation period
- 関
- インキュベーション時間
[★]
- 英
- latency-associated nuclear antigen、LANA
[★]
- 英
- virus latency
- 関
- ウイルス潜伏
[★]
- 英
- latency、latent
- 関
- 潜在性、潜時、潜伏感染、潜伏期、不顕性、潜在、潜在型、潜伏感染状態