- 英
- antitoxin serum, antivenom serum
UpToDate Contents
全文を閲覧するには購読必要です。 To read the full text you will need to subscribe.
- 1. ゴケグモによる咬刺傷のマネージメントmanagement of widow spider bites [show details]
… American black widow spider antivenom (Latrodectus mactans) rare reports of fatalities . Serum sickness has been described in 2 to 16 percent of patients who have received widow spider antivenoms . However …
- 2. 米国におけるマムシ亜科のヘビ(ガラガラヘビ、ウォーターモカシン[ヌママムシ]、アメリカマムシ)による咬傷:マネージメントbites by crotalinae snakes rattlesnakes water moccasins cottonmouths or copperheads in the united states management [show details]
… patients who have received antivenom should also receive the following instructions and be scheduled for recommended follow-up: Seek care if they develop symptoms of serum sickness (fever, rash, muscle …
- 3. サンゴヘビによる咬傷の評価およびマネージメントevaluation and management of coral snakebites [show details]
…Most coral snake antivenoms are derived from horse serum. In the United States, North American coral snake antivenom (Lot L67530) is an equine IgG antivenom. Mild allergic reactions and serum sickness are …
- 4. 世界中でのヘビ咬傷:マネージメントsnakebites worldwide management [show details]
… Prior reaction to antivenom with the same animal component (eg, equine, ovine, or rabbit serum). However, if the likely effect of envenomation is life threatening, then withholding antivenom because of a past …
- 5. 血清病および血清病様反応serum sickness and serum sickness like reactions [show details]
…more likely than lower doses to lead to serum sickness . The influence of dose was not found in another study of serum sickness due to snakebite anti-venom serum . Nevertheless, even small doses of foreign …
Japanese Journal
- 四肢末梢の激痛を伴う牙痕と浮腫性腫脹 : マムシ咬傷について (特集 見逃さない!皮膚が語る重症疾患のサイン)
- 症例報告 受傷後早期に血小板減少をきたし,経過中に著明なCK値の上昇を認めたマムシ咬傷の1例
- 森田 知世,信木 晴菜,栁瀬 哲至
- 臨床皮膚科 = Japanese journal of clinical dermatology 71(13), 1093-1097, 2017-12
- NAID 40021408231
- 症例報告 受傷後早期に著明な血小板減少をきたしたマムシ咬傷の1例
- 溝上 沙央里,江口 弘伸,名嘉眞 武国
- 臨床皮膚科 = Japanese journal of clinical dermatology 71(7), 543-547, 2017-06
- NAID 40021226646
Related Links
- 血清の秘密を探る 抗毒血清とは 血清とは、血液が凝固して上澄みにできる淡黄色の液体成分のこと。血液を採取して試験管に入れておくと、凝固して沈殿物(血餅)と液体(血清)に分かれます。これを遠心分離にかけると、容易に血清を取り出すことができます。
- なお、抗毒素治療の既往歴又は高度の過敏症の者に本剤の使用は危険であるが、やむを得ず使用するときは、2)の除感作処置を行う。 皮内試験法 :10倍希釈液0.1mLを皮内に注射して、30分間全身症状の有無及び注射局所の反応を観察し、次記の判定基準により判定する。
- 世界大百科事典 第2版 - 抗毒素血清の用語解説 - タンパク質であることから,これらの菌体外毒素は一般に,熱に対して弱く,強い抗原性を有しており,また,きわめて毒性が強く,その毒性作用は動物種や器官によって異なり,特異性が高い。
Related Pictures
★リンクテーブル★
[★]
[正答]
※国試ナビ4※ [105I014]←[国試_105]→[105I016]
[★]
[★]
- 英
- passive immunity, passive immunization
- 同
- 受身免疫
- 関
- 抗毒素血清、免疫
- 母体から胎盤を通して胎児が獲得するIgGによる液性免疫。生後5ヶ月には消失する。
[★]
- 英
- antitoxin preparation, antivenom preparation, antitoxin drugs
- 関
- 抗毒素血清
[★]
- 英
- toxin-antitoxin reaction
- 関
- 抗毒素血清、毒素単位
[★]
- 英
- toxin
- 関
- 内毒素、外毒素
外毒素
|
内毒素
|
ポリペプチド
|
リポ多糖体(lipopolysaccharide: LPS)
|
細菌細胞からの分泌
|
グラム陰性菌の細胞壁の外膜に存在
|
宿主組織内-拡散
|
細菌細胞の崩壊により放出
|
多くは熱不安定性
|
熱安定性
|
分泌部位~遠隔部位に作用
|
血行性に拡散しエンドトキシンショック
|
トキソイド化可
|
トキソイド化不可(毒性中心はリピドA)
|
[★]
- 英
- serum (Z), blood serum
- 血液を凝固させて生じた血餅を取り除いて得られる黄色い透明な液体 (SP.484)
- 血漿からフィブリノーゲンと凝固因子を取り除いたもの
関連
検査
保存
[★]
- 英
- antitoxin
- 関
- トキソイド