出典(authority):フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』「2016/07/27 00:11:59」(JST)
塩化ストロンチウム | |
---|---|
IUPAC名
塩化ストロンチウム |
|
別称
塩化ストロンチウム(II)
|
|
識別情報 | |
CAS登録番号 | 10476-85-4 , 10025-70-4(六水和物) |
特性 | |
化学式 | SrCl2 |
モル質量 | 158.53 g/mol(無水物) 266.62 g/mol(六水和物) |
外観 | 白色結晶 |
密度 | 3.052 g/cm3 (無水物、単斜晶) 2.672 g/cm3(二水和物) |
融点 |
874 ℃(無水物) |
沸点 |
1250 ℃(無水物) |
水への溶解度 | 無水物: 53.8 g/100 mL (20 ℃) 六水和物: |
溶解度 | エタノール:難溶 アセトン:難溶 |
屈折率 (nD) | 1.650(無水物) 1.594(二水和物) |
構造 | |
結晶構造 | 歪んだルチル構造 |
配位構造 | 八面体形(六配位) |
危険性 | |
主な危険性 | 刺激性 (Xi) |
引火点 | 不燃性 |
関連する物質 | |
その他の陰イオン | フッ化ストロンチウム 臭化ストロンチウム |
その他の陽イオン | 塩化マグネシウム 塩化カルシウム |
特記なき場合、データは常温 (25 °C)・常圧 (100 kPa) におけるものである。 |
塩化ストロンチウム(えんかストロンチウム、Strontium chloride)は、ストロンチウムと塩素からなる塩である。組成式は SrCl2。イオン性で、水によく溶ける。エチレングリコールにも水と同じ程度溶け、エタノールにも可溶。その毒性は塩化カルシウムよりも高く、塩化バリウムよりも低い。 明るい赤色の炎色反応を示す。無水物は無色の立方晶系の結晶で、結晶構造は蛍石型、格子定数は0.69767nmである。ほか、一、二、六水和物が知られ、無水物を含めていずれも潮解性がある。六水和物は室温で安定な無色の斜方晶系の結晶である。六水和物を加熱してゆくと、61.4℃で水を放出して二水和物になり、さらに約100℃で一水和物、約150℃で無水物となる。
塩化ストロンチウムは典型的なイオン性の金属塩で、クロム酸ストロンチウム(ストロンチウムクロメート、黄色顔料)などの他のストロンチウム化合物の原料として用いられる。
SrCl2(aq) + Na2CrO4(aq) → SrCrO4(s) + 2 NaCl(aq)
塩化ストロンチウムは単塩で、水溶液はほぼ中性である。
塩化ストロンチウムは、水酸化ストロンチウムもしくは炭酸ストロンチウムを塩酸と反応させれば得られる。
Sr(OH)2(aq) + 2 HCl(aq) → SrCl2(aq) + 2 H2O
SrCO3(s) + 2 HCl(aq) → SrCl2(aq) + CO2(g) + H2O
ストロンチウムと塩素の元素単体は激しく反応し塩化ストロンチウムを生成する。
工業的には上記の他に、炭酸ストロンチウムと塩化カルシウムを混合して溶融し、これを水で抽出した後濃縮する方法も用いられる。
塩化ストロンチウムそのものには大規模な用途はなく、他のさまざまなストロンチウム化合物の合成に用いられる。硫酸ストロンチウムが難溶性であるため、塩化ストロンチウムは塩化バリウムと同様に硫酸イオンの検出に使えるが、硫酸ストロンチウムの溶解度は硫酸バリウムよりも高いために検出限界は劣る。
SrCl2(aq) + SO42−(aq) → SrSO4(s) + 2 Cl−(aq)
塩化ストロンチウムはしばしば花火の着色(赤色)に用いられる。ガラス製造や冶金への用途も知られる。歯周病を防ぐため、歯磨き粉に添加されることがある。strontium chlorii の名でホメオパシーに用いられる。
骨がんの治療に用いられる放射性同位体 89Sr は、通常 89SrCl2 の形で投与される。
水族館で用いられる海水には微量の塩化ストロンチウムを加える必要がある。これは元々天然海水に微量のストロンチウムイオンが含まれ、ある種のプランクトンの外骨格の形成に使われるためである。
塩化バリウムよりも毒性は低いものの、塩化ストロンチウムは注意深く扱わなければならない。
[ヘルプ] |
|
全文を閲覧するには購読必要です。 To read the full text you will need to subscribe.
メタストロン注
リンク元 | 「strontium chloride」 |
関連記事 | 「ストロンチウム」「塩化」 |
第1族元素 | 元素の周期表 | 第18族元素 | ||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
第1周期元素 | H | 第2族元素 | 第13族元素 | 第14族元素 | 第15族元素 | 第16族元素 | 第17族元素 | He | ||||||||||
第2周期元素 | Li | Be | B | C | N | O | F | Ne | ||||||||||
第3周期元素 | Na | Mg | 第3族元素 | 第4族元素 | 第5族元素 | 第6族元素 | 第7族元素 | 第8族元素 | 第9族元素 | 第10族元素 | 第11族元素 | 第12族元素 | Al | Si | P | S | Cl | Ar |
第4周期元素 | K | Ca | Sc | Ti | V | Cr | Mn | Fe | Co | Ni | Cu | Zn | Ga | Ge | As | Se | Br | Kr |
第5周期元素 | Rb | Sr | Y | Zr | Nb | Mo | Tc | Ru | Rh | Pd | Ag | Cd | In | Sn | Sb | Te | I | Xe |
第6周期元素 | Cs | Ba | * | Hf | Ta | W | Re | Os | Ir | Pt | Au | Hg | Tl | Pb | Bi | Po | At | Rn |
第7周期元素 | Fr | Ra | ** | ラザホージウム | ドブニウム | シーボーギウム | ボーリウム | ハッシウム | マイトネリウム | ダームスタチウム | レントゲニウム | 未発見元素の一覧 | ||||||
* | La | Ce | Pr | Nd | Pm | Sm | Eu | Gd | Tb | Dy | Ho | Er | Tm | Yb | Lu | |||
** | Ac | Th | Pa | U | Np | Pu | Am | Cm | Bk | Cf | Es | Fm | Md | No | Lr |
同位体 | NA | 半減期 | DM | DE (MeV) | DP |
82Sr | syn | 25.36 d | ε | ~ | 82Rb |
83Sr | syn | 1.35 d | ε | ~ | 83Rb |
β+ | 1.23 | 83Rb | |||
γ | 0.76, 0.36 | ~ | |||
84Sr | 0.56 % | 中性子46個で安定 | |||
85Sr | syn | 64.84 d | ε | ~ | 85Rb |
γ | 0.514 D | ~ | |||
86Sr | 9.86 % | 中性子48個で安定 | |||
87Sr | 7.0 % | 中性子49個で安定 | |||
88Sr | 82.58 % | 中性子50個で安定 | |||
89Sr | syn | 50.52 d | ε | 1.49 | 89Rb |
β- | 0.909 D | 89Y | |||
90Sr | trace | 28.90 y | β- | 0.546 | 90Y |
.