匿名
ログインしていません
ログイン
meddic
検索
案内
案内
メインページ
ヘルプ
レオバクトン
関
たん白アミノ酸製剤
Related Links
レオバクトンの効能・副作用 - くすり・薬検索 - goo辞書
レオバクトンとは。効果、副作用、使用上の注意。 食事の摂取量は十分なのに低アルブミン血症がみられる、非代償性肝硬変(黄疸(おうだん)、腹水、肝性脳症を伴う)の人の 低アルブミン血症の改善 に用いられる薬です。 L‐イソロイシン ...
レオバクトン配合│お薬事典│レオバクトン配合の詳細情報なら ...
レオバクトン配合(肝硬変用特殊アミノ酸製剤 )について主な作用 副作用 用い方と注意点を説明します ... 主な作用 肝硬変症が進行し、低栄養、とくに低アルブミン血症から(血清アルブミン値3.5g/dL以下)腹水や浮腫を来した非代償性 ...
Related Pictures
Japan Pharmaceutical Reference
薬効分類名
分岐鎖アミノ酸製剤
販売名
レオバクトン配合顆粒分包
組成
成分・含量
1包(4.74g)中 日局 L-イソロイシン 952mg
日局 L-ロイシン 1904mg
日局 L-バリン 1144mg
添加物
ヒドロキシプロピルセルロース、白糖、マクロゴール6000、ヒプロメロース、含水二酸化ケイ素、タルク、l-メントール
禁忌
先天性分岐鎖アミノ酸代謝異常のある患者[メープルシロップ尿症においては痙攣、呼吸障害等があらわれるおそれがある。]
効能または効果
食事摂取量が十分にもかかわらず低アルブミン血症を呈する非代償性肝硬変患者の低アルブミン血症の改善
本剤の適用対象となる患者は、血清アルブミン値が3.5g/dL以下の低アルブミン血症を呈し、腹水・浮腫又は肝性脳症を現有するかその既往のある非代償性肝硬変患者のうち、食事摂取量が十分にもかかわらず低アルブミン血症を呈する患者、又は、糖尿病や肝性脳症の合併等で総熱量や総蛋白(アミノ酸)量の制限が必要な患者である。糖尿病や肝性脳症の合併等がなく、かつ、十分な食事摂取が可能にもかかわらず食事摂取量が不足の場合には食事指導を行うこと。なお、肝性脳症の発現等が原因で食事摂取量不足の場合には熱量及び蛋白質(アミノ酸)を含む薬剤を投与すること。
次の患者は肝硬変が高度に進行しているため本剤の効果が期待できないので投与しないこと。
肝性脳症で昏睡度がIII度以上の患者
総ビリルビン値が3mg/dL以上の患者
肝臓での蛋白合成能が著しく低下した患者
通常、成人に1回1包(4.74g)を1日3回食後経口投与する。
本剤は分岐鎖アミノ酸のみからなる製剤で、本剤のみでは必要アミノ酸の全ては満たすことはできないので、本剤使用時には患者の状態に合わせた必要蛋白量(アミノ酸量)及び熱量(1日蛋白量40g以上、1日熱量1000kcal以上)を食事等により摂取すること。特に蛋白制限を行っている患者に用いる場合には、必要最小限の蛋白量及び熱量を確保しないと本剤の効果は期待できないだけでなく、本剤の長期投与により栄養状態の悪化を招くおそれがあるので注意すること。
本剤の投与によりBUN又は血中アンモニアの異常が認められる場合、本剤の過剰投与の可能性があるので注意すること。また、長期にわたる過剰投与は栄養状態の悪化のおそれもあるので注意すること。
本剤を2ヵ月以上投与しても低アルブミン血症の改善が認められない場合は、他の治療に切り替えるなど適切な処置を行うこと。
★リンクテーブル★
リンク元
「
たん白アミノ酸製剤
」
拡張検索
「
レオバクトン配合
」
「
たん白アミノ酸製剤」
[★]
商品
ESポリタミン
アミカリック輸液
アミグランド輸液
アミゼットB輸液
アミゼットXB輸液
アミニック輸液
アミノトリパ1号輸液
アミノバクト
アミノフリード輸液
アミノマイラン
アミノレバン
アミノレバンEN
アミパレン輸液
アミユー
エルネオパ1号輸液
エレンタール
エレンタールP
エンシュア・H
エンシュア・リキッド
キドミン輸液
コベニール
ツインパル輸液
ツインライン
ツインラインNF
テルフィス
ネオアミユー輸液
ネオパレン1号輸液
ハイ・プレアミン
ハイ・プレアミンS
バリアミンX
パレセーフ
ピーエヌツイン-1号
ビーフリード輸液
ヒカリレバン
プラスアミノ輸液
ブラニュート
フルカリック1号輸液
プレアミン-P
プロテアミン12
プロテアミン12X
ヘパアクト
ヘパンED
マックアミン輸液
ミキシッドH輸液
ミキシッドL輸液
メルスモン
モリアミンS
モリプロンF輸液
モリヘパミン
ユニカリックL輸液
ラエンネック
ラコール
ラコールNF
リーバクト
リックル
リバレバン
レオバクトン
「
レオバクトン配合」
[★]
L-イソロイシン
、
L-ロイシン
、
L-バリン