- 英
- Batista operation
- 同
- Batista手術
参考
- http://www.masashikomeda.com/web/2009/03/5-18c7.html
Wikipedia preview
出典(authority):フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』「2013/06/24 00:04:35」(JST)
[Wiki ja表示]
|
この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。
出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(2009年2月) |
バチスタ手術(バチスタしゅじゅつ)は拡張型心筋症に対する手術術式。正式には「左室縮小形成術」と呼ばれる。名称はこの術式の考案者であるブラジル人医師・ランダス・バチスタ(Randas Jose Vilela Batista)に由来する。
目次
- 1 概要
- 2 今後
- 3 脚注
- 4 参考文献
- 5 関連項目
- 6 外部リンク
|
概要[編集]
特発性拡張型心筋症(DCM)に対する外科的治療として1994年に考案されたものであり、拡張した心臓の左心室を3分の1程度切り取り形を整える。心臓外科手術では難易度の高い手術に分類される。
心臓移植を行うことが難しい患者や、移植手術待ちの患者にとって非常に有効で、術後の結果も良好として注目されている。バチスタ手術は1980年代からクリチバでバチスタの手によって行われていたが、これは中南米に多いシャーガス病による心肥大を縮小するためであり、当時は国際的にはあまり注目されていなかった。その後、トーマス・サレルノ (Tomas Salerno) がバチスタ手術の有用性を認め、救命不能と診断されたDCM症例が驚異的に回復することを示した。
日本では1996年(平成8年)12月2日に須磨久善(当時:湘南鎌倉総合病院副院長兼心臓血管外科部長、現在:心臓血管研究所スーパーバイザー)が湘南鎌倉総合病院において初めて実施した。1998年(平成10年)1月には医療保険の対象となった。
主な有用点(主に心臓移植と比較して)としては
- 心臓を提供してくれるドナーを待つ必要がない。
- 15歳未満、60歳以上の年齢でも患者(患児)の状態しだいでは日本国内で手術を行うことができる。
- 個人差はあるが劇的な症状回復がある場合がある。
- 非自己組織を移植しないので拒絶反応は起こらない。
- 保険が適用されて、移植に比べて安価に手術を行うことができる。
しかし、問題も数多く存在する。
- 完治はしない(根本治療ではない、心臓移植の代替とはなりえない)。
- 基本的には心臓移植に比べて回復は小さい。
- 左心室の再拡大が起こらないかどうかはわからない。また、起こるとしたらそれはどのくらいの期間をおいて起こるのかは未だ統計不足でわからない。
- 近年、研究が進み技術・術後処置が確立されつつあるものの未だ適合基準、時期が不確定である。
- リスクが高い。
- 遠隔生存率は心臓移植術に劣る。
- 遠隔心不全回避率が術後3年で25%と非常に悪い。
等があげられている。
今後[編集]
2011年(平成23年)現在、バチスタ手術を応用・発展させた手術として左室縮小術(Overlapping cardiac volume reduction operation)が注目されている。バチスタ手術は予後の心不全回避率が3年後には25%と比較的悪いが、これは左心室の一部を切り取ってしまうため心筋の収縮能力が著しく低下してしまうためだと考えられている。
これを改善するために発案されたのが左室縮小術である。左室縮小術は心臓を切り取って小さくするのではなく、左心室に心筋に沿ってメスを入れてそれを左室壁に巻き込んで縫い付ける手術である。バチスタ手術の応用として現在、世界的に注目をされているが、執刀数の少なさ、心臓外科医に要求される技術の高さ、また、ガイドラインが不確定なことが問題視されている。バチスタ手術により期待される効果がその危険性に比して小さいとして、現在多くの病院ではこの手術を禁じており、心不全治療のガイドラインもこの手術を認めていない[1]。
脚注[編集]
- ^ Tønnessen T, Knudsen CW (August 2005). “Surgical left ventricular remodeling in heart failure”. Eur. J. Heart Fail. 7 (5): 704–9. doi:10.1016/j.ejheart.2005.07.005. PMID 16087128.
参考文献[編集]
関連項目[編集]
- 真夜中の雨
- 医龍-Team Medical Dragon-
- チーム・バチスタの栄光
外部リンク[編集]
- バチスタ手術体験記
- Suma Heart Consultation
- Left ventricular volume reduction(英語)実際にバチスタ手術中の心臓の写真が掲載されています、そういったものが苦手な方は閲覧をお控えください
心血管疾患 |
|
疾患 |
|
心疾患
|
不整脈
|
徐脈性
|
洞不全症候群 | 房室ブロック | 脚ブロック(右脚ブロック · 完全右脚ブロック · 左脚ブロック)
|
|
頻脈性
|
上室性
|
洞性頻脈 | 心房細動 | 心房粗動 | ブルガダ症候群 | QT延長症候群 | WPW症候群
|
|
心室性
|
心室細動 | 心室頻拍
|
|
|
|
虚血性心疾患
|
狭心症 | 急性冠症候群 | 心筋梗塞 | 冠動脈血栓症
|
|
弁膜性心疾患
|
僧帽弁狭窄症 | 僧帽弁閉鎖不全症 | 三尖弁狭窄症 | 三尖弁閉鎖不全症 | 大動脈弁狭窄症 | 大動脈弁閉鎖不全症
|
|
先天性心疾患
|
心房中隔欠損 | 心室中隔欠損 | 心内膜床欠損症 | 動脈管開存症 | ファロー四徴症(極型ファロー四徴症) | 大血管転位(左旋性 · 右旋性) | 総肺静脈還流異常症 | 大動脈縮窄 | 左心低形成症候群 | 両大血管右室起始症 | 三尖弁閉鎖
|
|
心内膜・心筋
・心膜疾患
|
心内膜疾患
|
感染性心内膜炎
|
|
心膜疾患
|
心膜炎(急性心膜炎 · 慢性収縮性心膜炎) | 心タンポナーデ
|
|
心筋疾患
|
心筋症(特発性拡張型心筋症 · 肥大型心筋症 · 拘束型心筋症 · 特発性心筋症) | 心筋炎
|
|
|
心臓腫瘍 | 心臓神経症 | 心臓性喘息 | 肺性心
|
|
|
血管疾患
|
動脈
|
動脈硬化 | 大動脈瘤 | 大動脈解離 | 大動脈炎症候群 | 動静脈瘻 | 閉塞性動脈硬化症 | 閉塞性血栓性血管炎 | レイノー病
|
|
静脈
|
静脈瘤 | 血栓性静脈炎 | 静脈血栓塞栓症 | 脂肪塞栓症
|
|
|
|
|
病態・症候 |
|
心不全
|
左心不全 | 右心不全
|
|
血圧異常
|
高血圧
|
本態性高血圧症 | 二次性高血圧 | 悪性高血圧症
|
|
低血圧
|
|
|
心臓発作 | 心臓肥大 | 心停止 | 心肺停止
|
|
|
|
所見・検査 |
|
血圧計 | 聴診 | 心雑音 | 心電図 | 心電図モニタ | 心臓超音波検査 | 胸部X線写真 | 胸部X線CT | 心臓カテーテル検査(肺動脈カテーテル) | 心臓核医学検査
|
|
|
治療 |
|
外科的治療
|
冠動脈大動脈バイパス移植術 | 経皮的冠動脈形成術 | 植え込み型除細動器 | バチスタ手術 | 人工心臓 | 心臓ペースメーカー
|
|
内科的治療
|
心臓作動薬
|
抗不整脈薬
|
Ia群: プロカインアミド, キニジン
Ib群: リドカイン, フェニトイン
Ic群: フレカイニド, プロパフェノン
II群: 交感神経β受容体遮断薬(プロプラノロールなど)
III群: アミオダロン, ソタロール
IV群: カルシウム拮抗剤(ベラパミル, ジルチアゼムなど)
|
|
心不全治療薬
|
利尿薬 | 血管拡張薬 | 強心配糖体 | 強心剤
|
|
狭心症治療薬
|
交感神経β受容体遮断薬 | 硝酸薬
|
|
|
血管作動薬
|
高血圧治療薬
|
利尿薬 | 交感神経β受容体遮断薬 | レニン-アンジオテンシン系 (ACE阻害薬、アンジオテンシンII受容体拮抗薬、レニン阻害薬) | カルシウム拮抗剤 | アドレナリン作動薬 | 脂質降下薬
|
|
|
|
|
|
循環器系の正常構造・生理 |
|
Japanese Journal
Related Links
- バチスタ手術(バチスタしゅじゅつ)は拡張型心筋症に対する手術術式。正式には「左室 縮小形成術」と呼ばれる。名称はこの術式の考案者であるブラジル人医師・ランダス・ バチスタ(Randas Jose Vilela Batista)に由来する。
Related Pictures
★リンクテーブル★
[★]
- 英??
- left ventricular plasty, left ventricular repair, left ventricular reconstruction, left ventricular restoration
[★]
- 英
- operation、surgery、operate
- 関
- 機能、外科、外科学、作動、操作、オペ、外科術、運用、操縦、術、外科手術、施行
脳外科
心臓外科
消化器
食道
直腸
-
耳鼻科
婦人科
子宮奇形
産科
[★]
- 英
- surgery
- 関
- 外科、外科学、手術、外科術、外科手術