トッド麻痺
WordNet
- Scottish chemist noted for his research into the structure of nucleic acids (born in 1907) (同)Sir Alexander Robertus Todd, Lord Todd
 
- fictional character in a play by George Pitt; a barber who murdered his customers (同)Sweeney Todd
 
UpToDate Contents
全文を閲覧するには購読必要です。 To read the full text you will need to subscribe.
Japanese Journal
- 痙攣は痙攣後昏睡,Todd麻痺を確かめて (特集 ER--救急医療の方向性を探る) -- (救急指導医が用いる診療アプローチ 病歴/身体診察が主役のアプローチ)
 
- 長期にわたるTodd麻痺を認めた前頭葉てんかんの1例(てんかんと精神症状(シンポ関連))
 
Related Links
- <てんかん発作後のトッド麻痺> トッド麻痺とは、発作が起こった後に 見られる症状の1つです。 具体的には、発作が起こった後に、 片方の手に力が入らなくなってしまったり、 細かな手の動きがうまくできないなどと
 
- トッド(Todd)麻痺とは? 痙攣発作の後に一過性にみられる運動麻痺。 Back ...
 
- かな: トッドマヒ 【英】: Todd's paralysis 同義語: 発作後麻痺postictal paralysis 本文: てんかん発作の後,数分,数時間,ときとして数日間,上肢,下肢あるいは身体半側に一過性の運動麻痺(てんかん後一過性麻痺transitory postepileptic ...
 
Related Pictures
★リンクテーブル★
  [★]
  [★]
- 英
 
- epilepsy
 
- ラ
 
- epilepsia
 
- 同
 
- 癲癇
 
- 関
 
- 抗てんかん薬、てんかん発作 seizure
 
091009 III
- 大脳灰白質神経細胞の過剰で無秩序な電気的発射による
 
WHOの定義
- さまざまな原因で起こる慢性の脳疾患で、大脳神経細胞の過剰な放電からくる繰り返す発作(てんかん発作)を主な徴候とし、多種多様な臨床及び検査所見を伴う
 
分類
- 
- 1. 運動徴候を有するもの
 
- 2. 知覚症状を有するもの
 
- 3. 自律神経症状ないし徴候を有するもの
 
- 4. 精神症状を有するもの
 
- 
- a. 単純部分発作で発症し、意識障害が次に続く
 
- b. 自動症を伴う
 
 
- 1. 単純部分発作で全身発作に進展
 
- 2. 複雑郡分発作で全身発作に進展
 
- 3. 単純部分発作で複雑部分発作、全身発作へと進展
 
 
- 全般発作 primarily generalized seizure
 
- 未分類てんかん発作 unclassified seizure
 
てんかん、てんかん症候群および発作性関連疾患の分類(1989) (PED.1424)
- 
 
- 
 
- 3. 焦点性か全般性かを決定できないてんかん及び症候群
 
- 
 
単純化
- 特発性全般性てんかん
 
- 特発性局所関連性てんかん:大脳の特定の位置に焦点がある
 
- 症候性全般性てんかん
 
- 症候性局所関連性てんかん:大脳の特定の位置に焦点がある
 
疫学
- 200人に1人 (0.5%)
 
- 人口1000対3-10(0.3-1.0%) (PSY.376)
 
病因
- 
- 出産障害(酸素不足)、先天性異常、熱性血栓症
 
- 外傷、腫瘍
 
 
- GABA作動性ニューロンなどの抑制性のニューロンは損傷を受けやすい→ニューロンの過剰興奮につながる
 
症状
- post ictal state:もうろうとした状態。
 
- postictal psychosis:発作後精神病はてんかんの発作後に幻覚妄想状態が出現するものであり、数時間から数日の経過で消退する。
 
- 慢性経過のてんかんで幻覚妄想状態が出現しうる、らしい。
 
診断
- てんかん発作→バイタルサインの確認→医療面接→身体所見・神経学的所見
 
医療面接
病歴の問診
- てんかん治療ガイドライン2010
 
- 発作の頻度
 
- 発作の状況と誘因(光過敏性など)
 
- 発作の前および発作中の症状(身体的,精神的症候および意識障害)
 
- 症状の持続
 
- 発作に引き続く症状
 
- 外傷,咬舌,尿失禁の有無
 
- 発作後の頭痛と筋肉痛
 
- 複数回の発作のある患者では初発年齢
 
- 発作および発作型の変化・推移
 
- 最終発作
 
- 発作と覚醒・睡眠との関係
 
身体所見・神経学的所見
- 1. 外傷、咬舌の有無
 
- 2. 尿失禁の有無
 
- 3. 意識レベル:発作時の意識の有無、post ictal state(発作後のもうろう状態)
 
- 4. 眼位:眼球偏倚(皮質注視中枢が興奮することにより、病側と反対側を見つめる)
 
- 5. 局所神経症状の有無
 
治療
  [★]
- 英
 
- Todd's paralysis Todd paralysis
 
- 同
 
- Todd麻痺 Todd's paralysis、てんかん発作後麻痺 postictal epileptic paralysis、発作後麻痺 postictal paralysis
 
- 関
 
- 麻痺、てんかん、急性小児片麻痺
 
- てんかん発作後、運動麻痺を生じる
 
- 数時間から1日ほど持続する。
 
- 脳梗塞と鑑別
 
国試
  [★]
- 英
 
- paralysis, palsy
 
- 関
 
- (comb form)plegia。不全麻痺 paresis