ベルセーマークIV法
WordNet
- make or leave a mark on; "the scouts marked the trail"; "ash marked the believers foreheads"
- formerly the basic unit of money in Germany (同)German mark, Deutsche Mark, Deutschmark
- the impression created by doing something unusual or extraordinary that people notice and remember; "it was in London that he made his mark"; "he left an indelible mark on the American theater"
- a number or letter indicating quality (especially of a students performance); "she made good marks in algebra"; "grade A milk"; "what was your score on your homework?" (同)grade, score
- a visible indication made on a surface; "some previous reader had covered the pages with dozens of marks"; "paw prints were everywhere" (同)print
- a symbol of disgrace or infamy; "And the Lord set a mark upon Cain"--Genesis (同)stigma, brand, stain
- a written or printed symbol (as for punctuation); "his answer was just a punctuation mark"
- designate as if by a mark; "This sign marks the border"
- Apostle and companion of Saint Peter; assumed to be the author of the second Gospel (同)Saint Mark, St. Mark
- the shortest of the four Gospels in the New Testament (同)Gospel According to Mark
- the 9th letter of the Roman alphabet (同)i
- English businessman who created a retail chain (1888-1964) (同)Simon Marks, First Baron Marks of Broughton
PrepTutorEJDIC
- 〈C〉(…の表面についた)『跡』,汚れ,はん点《+『on』+『名』》 / 〈C〉『印』,記号,符号,標章 / 〈C〉《おもに英》(学業などの)『点数』,成績,評価,(…の)得点《+『in』(『for』)+『名』》 / 〈C〉(ある性質の)『徴候』,『特徴』,現れ,様相《+『of』+『名』》 / 〈C〉(思想・生活などに及ぼす)『影響』,感化《+『on』+『名』》 / 〈C〉(境界などの)位置を示すもの,指標,目印 / 〈C〉『的』,標的 / 〈C〉《the mark》水準,標準 / 〈U〉《文》著名,重要性;名声 / 〈C〉(軽べつ・もの笑いなどの)対象,的 / 〈U〉《通例M-》武器記号,…型 / 〈C〉スタートライン / (…で)…‘に'『印をつける』,跡をつける《+『名』++『with』+『名』》 / 〈物が〉…‘を'印となっている,‘を'示している / …‘を'印(記号など)で示す / 〈物・事柄などが〉…‘を'『特徴づける』,目立たせる / 〈答案など〉‘に'点(印)をつける / (…の候補に)…‘を'選び出す《+『名』+『out for』+『名』》 / …‘に'注意を払う,柱目する
- マルク(ドイツノ貨幣単位;《略》『MK.』)
- 聖マルコ(『St.~』;4人の福音書の記者の一人) / 新約聖書の「マルコによる福音書」
- 『私は』私が
- iodineの化学記号
UpToDate Contents
全文を閲覧するには購読必要です。 To read the full text you will need to subscribe.
Japanese Journal
- 外科的治療の新しい展開-open surgeryからlaparoscopic surgeryまで-
- 田平 洋一,大熊 利忠,鳥越 義継,金子 洋文,池上 克徳,近藤 圭一郎,花田 法久,本郷 弘昭,北村 信夫
- 日本消化器外科学会雑誌 30(1), 1-7, 1997-01-01
- … 狭窄例8例中4例に Collis-Nissen 法 (C-N 法), 3例に Belsey Mark IV 法 (B 法), 1例に食道切除術を行い, C-N 法2例に再発が認められた. …
- NAID 110001298577
Related Links
- り,そ の成因と病態および治療法について関心が持た. れるようになってきた。 逆流性 食道炎の外科治療に関しては,1911年 MayO. によって最初の手術例が報告されて 以来,Hlll法. り. ,. Nissen法. 3), Beisey Mark IV法 6)(J以. 下, Belseyヤ去と. 略記)な ど多数 ...
- 胃接合部高圧帯の再建には,Nissen法 についで Belsey Mark IV法が有効. であること が半J明 ... またテトラガストリン5/g/kg静 注後の内圧の上昇. は,Nissen法 ,Belsey Mark IV法. ,Harington法. の順に著明であり,Hill法 ,Stensrub法 の術後にはむ. しろ テトラ ...
★リンクテーブル★
[★]
- 英
- gastroesophageal reflux disease GERD
- 関
- 酸逆流症、胃食道逆流症
[show details]
概念
- 胃内容物が食道側に逆流する現象により不快な症状や合併症を伴うもの
- 病態を示すので下位概念として逆流性食道炎などが存在する。
疫学
胃食道逆流症に含まれる疾患概念
- 胃食道逆流症 gastroesophageal reflux disease
- 逆流性食道炎(びらん性食道炎)。症状あり。内視鏡的食道炎あり
- 非びらん性胃食道逆流症(NERD) non erosive reflux disease。症状あり。内視鏡的食道炎なし
- 無症候性GERD(sGERD)(無症候性逆流性食道炎)。症状なし。内視鏡的食道炎あり
病態
- 胃酸分泌過多:Herycobacter pylori除菌後、Zollinger-Ellison症候群
- 食道クリアランス不全
症状
食道症状
食道外症状
分類
- 胃食道逆流症(GERD)の下位概念に以下のようなものがある
- 症状(+)、内視鏡異常(+):びらん性食道炎、逆流性食道炎
- 症状(+)、内視鏡異常(-):非びらん性胃食道逆流症, NERD
- 症状(-)、内視鏡異常(+):無症候性GERD
検査
- 重症度評価 → 改訂ロサンゼルス分類
- そのほかの食道疾患鑑別:好酸球性食道炎、[[アカラシア]
[show details]
治療
生活療法
- ファーラー位での臥床睡眠
- 禁煙
- 肥満治療(ダイエット)、
- 食後に前屈を回避
- 就寝前に食事をしない
- アルコールの回避
- 高脂肪食の回避
- 過食の回避
薬物療法
- プロトンポンプ阻害薬
- H2受容体阻害薬
- 消化管運動促進:モサプリド、六君子湯
- (カルシウム拮抗薬服用の場合)他剤への切り替え ← 平滑筋弛緩作用によりLES圧の低下を招く
手術療法
[★]
- 英
- Belsey Mark IV procedure
- 同
- Belsey Mark IV法、ベルセー法
- 関
- 胃食道逆流症 GERD
[★]
- 関
- characterise、characterize、label、labeling、landmark、marker、marking、tag
[★]
[★]
- 英
- method、law
- 関
- 測定法、測定方法、訴訟、方法、法律学、手法、方式、法律
[★]
- 関
- i.v.、intravascular、intravenous、intravenously