簡易精神症状評価尺度, brief psychiatric rating scale
Wikipedia preview
出典(authority):フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』「2012/11/04 10:11:48」(JST)
[Wiki en表示]
The Brief Psychiatric Rating Scale (BPRS) is rating scale which a clinician or researcher may use to measure psychiatric symptoms such as depression, anxiety, hallucinations and unusual behaviour.[1] Each symptom is rated 1-7 and depending on the version between a total of 18-24 symptoms are scored. The scale is the one of the oldest, widely used scales to measure psychotic symptoms and was first published in 1962.
Contents
- 1 Items
- 2 See also
- 3 External links
- 4 References
|
Items
- 1 Somatic concern
- 2 Anxiety
- 3 Depression
- 4 Suicidality
- 5 Guilt
- 6 Hostility
- 7 Elated Mood
- 8 Grandiosity
- 9 Suspiciousness
- 10 Hallucinations
- 11 Unusual thought content
- 12 Bizarre behaviour
- 13 Self-neglect
- 14 Disorientation
- 15 Conceptual disorganisation
- 16 Blunted affect
- 17 Emotional withdrawal
- 18 Motor retardation
- 19 Tension
- 20 Uncooperativeness
- 21 Excitement
- 22 Distractibility
- 23 Motor hyperactivity
- 24 Mannerisms and posturing
See also
- Positive and Negative Syndrome Scale (PANSS)
- Scale for the Assessment of Negative Symptoms (SANS)
- Scale for the Assessment of Positive Symptoms (SAPS)
- Diagnostic classification and rating scales used in psychiatry
External links
- Commentary on the BPRS by John Overall in 1978 at Citation Classics
- Link to first page of the original paper (Scroll down to the bottom of the page and click summary)
References
- ^ Overall JE, Gorham DR (1962). The brief psychiatric rating scale. Psychological Reports 1962 vol. 10, pp799-812
UpToDate Contents
全文を閲覧するには購読必要です。 To read the full text you will need to subscribe.
English Journal
- A randomized-controlled trial of intensive case management emphasizing the recovery model among patients with severe and enduring mental illness.
- O'Brien S, McFarland J, Kealy B, Pullela A, Saunders J, Cullen W, Meagher D.SourceSt Anne's Day Hospital, Roxboro Rd, Limerick, Ireland.
- Irish journal of medical science.Ir J Med Sci.2012 Jan 5. [Epub ahead of print]
- BACKGROUND: There is increasing interest in the application of recovery principles in mental health services.AIMS: We studied the implementation of a programme of intensive case management (ICM) emphasizing recovery principles in a community mental health service in Ireland.METHODS: Eighty service a
- PMID 22218933
- Psychiatric symptoms screening in the early stages of Parkinson's disease.
- Bugalho P, da Silva JA, Cargaleiro I, Serra M, Neto B.SourceNeurology Department, Hospital de Egas Moniz (CHLO), Rua da Junqueira, 126, 1349-019, Lisbon, Portugal, paulobugalho@sapo.pt.
- Journal of neurology.J Neurol.2012 Jan;259(1):124-31. Epub 2011 Jun 21.
- Psychiatric complaints are common in Parkinson's disease (PD), and have a significant influence in disease outcome and quality of life. Little attention has been paid to psychiatric symptoms at early stage disease. We aimed to screen a population of early stage PD patients for psychiatric symptoms a
- PMID 21691730
- Neurocognitive effects of aripiprazole in adolescents and young adults with bipolar disorder.
- Wang LJ, Yeh CB, Huang YS, Tang CS, Chou WJ, Chou MC, Chen CK.SourceDepartment of Psychiatry, Chang Gung Memorial Hospital at Keelung, Keelung, and Chang Gung University School of Medicine , Taoyuan , Taiwan.
- Nordic journal of psychiatry.Nord J Psychiatry.2011 Dec 23. [Epub ahead of print]
- Background: Patients with bipolar disorder have neurocognitive impairments, which are associated with poor functional outcomes. Aims: This study evaluated the neurocognitive effects of aripiprazole in adolescents and young adults with bipolar disorder. Methods: This was a 24-week, observational, pro
- PMID 22191380
Japanese Journal
- 初回エピソード統合失調症の精神病未治療期間(Duration of untreated psychosis:DUP)と1年予後
- 利谷 健治,小林 聡幸,加藤 敏
- 自治医科大学紀要 33, 37-48, 2011-03-01
- … 方法:ICD-10 F20:統合失調症と診断された56名の初回エピソード患者らは初診時と1年後に簡易精神症状評価尺度(Brief Psychiatric Rating Scale:BPRS)と全般的機能評価尺度(Global Assessment of Functioning:GAF)で臨床評価をされた。 … 結果:DUPが短いほどBPRS改善率,GAF改善率は良好であった。 … DUPはBPRS改善率,GAF改善率に対して独立した予測因子である可能性が示唆された。 …
- NAID 110008506942
- Perospironeへの切り替えが統合失調症の精神症状,心理社会的機能,錐体外路症状を改善する--22例の後方視的検討
- 精神障害者へのAssertive Community Treatment(ACT)の評価に関する研究 : ケース・マネジメントにおける精神看護専門看護師の役割
- 宇佐美 しおり,佐伯 重子,矢野 千里,斎藤 ひろみ,樺島 啓吉
- 熊本大学医学部保健学科紀要 6, 85-98, 2010-02-10
- … Evaluations were implemented by BPRS, GAF, LSP and CSQ questionnaires. …
- NAID 110007535669
Related Links
- 評価対象 精神疾患全般 解説 わが国において抗精神病薬の臨床試験に広く使われてきた BPRS 慶大版は 18 項目の Overall 版と同一の項目で構成されており,各項目は 1(症状なし)から 7(最重度)までの 7 段階で評価される。
- Windows XPのサポート終了に伴い,CD版の頒布は2014年3月31日をもって終了しました。 「日本語版BPRS(簡易精神症状評価尺度)評価トレーニングシート ver.1.0」(PDF) 簡便で包括的な症状評価尺度として幅広く使用されている ...
Related Pictures
★リンクテーブル★
[★]
- 30歳の女性。自閉的な生活を心配した両親に伴われて来院した。17歳ころ、周りの人が自分を避けるのは変な臭いがしているからだと言い始め、自室に閉じこもるようになったため精神科で治療を受けた。治療によって外出できるようになり作業所に通所していた。28歳ころから幻聴が出現し「噂話をされている。何かやろうとするといちいち文句を言われる」と言うようになり、再び外出することはなくなり、哲学書を繰り返し読むだけの生活になっていた。3か月前からは通院せず、服薬もしなくなったため、両親が転医を希望し新たな医療機関を受診した。診察時は感情表出に乏しく受動的で、断片的に幻覚や妄想を思わせる訴えが認められる。身体所見に異常を認めない。
- この患者に対する心理・精神機能検査として有用でないのはどれか。
[正答]
※国試ナビ4※ [109E050]←[国試_109]→[109E052]
[★]
- 23歳の男性。引きこもりを心配した両親に伴われて来院した。幼児期に言葉の遅れを指摘され「ことばの教室」に通った。そのころから一人遊びが好きで、友達はできず自宅でゲームばかりしていた。小中高校を通じて、学業成績は良好であったが、不器用で、体育は不得意であった。大学に進学し留年もせず卒業したが、就職括動では書類審査は合格するが面接試験ですべて不合格となった。最近は自宅にこもりゲームに興じていることが多い。こだわりが強く、家族がゲームを止めさせようとすると興奮し暴れる。会話では吃音が目立ち、視線を合わせない。表情には感情表出が乏しい。
- 診断に有効な心理・精神機能検査はどれか。
[正答]
※国試ナビ4※ [105G040]←[国試_105]→[105G042]
[★]
- 1)お歳はいくつですか。
- 2)今日は何年の何月何日ですか。
- 3)私たちがいまいるところはどこですか。
- 4)これから言う3つの言葉を言ってみてください。あとでまた聞きますのでよく覚えておいてください。
- 5)100から7を順番に引いてください。
- 6)私がこれから言う数字を逆から言ってください。
- 7)先ほど覚えてもらった言葉をもう一度言ってみてください。
- 8)これから5つの品物を見せます。それを隠しますのでなにがあったか言ってください。
- 9)知っている野菜の名前をできるだけ多く言ってください。
[正答]
※国試ナビ4※ [114C015]←[国試_114]→[114C017]
[★]
- 32歳の男性。会社から勧められたため、両親に伴われて来院した。大学を卒業後、現在の会社に営業職として勤務し成績は良好であった。昨年、「同僚が自分の悪口を言っている」、「同僚に嫌がらせをされる」と訴えたため、3か月間の入院治療を受けた。退院後、外来通院していたものの、徐々に口数が減り、服装もだらしなくなり、遅刻が頻繁になった。毎年提出していた営業計画も立てられなくなったため会社に受診を勧められた。
- 症状の評価に有用なのはどれか。2つ選べ。
[正答]
※国試ナビ4※ [107E056]←[国試_107]→[107E058]
[★]
- 68歳の女性。疑い深くなったことに気付いた家族に伴われて来院した。
- 半年前から、自分が置いた財布がみつからないと、「誰かが家に入り込み盗んだ。」と騒ぐようになった。実際には盗まれてはおらず、引き出しの中から出てきたりする。
- 食事を済ませた直後に、「嫁が意地悪で、食べさせてくれない。」と非難する。友人が訪ねてくると楽しそうに会話しているが、一人になると上の空で居間に腰かけていることが多い。
- 診断に有用な心理・精神機能検査はどれか。2つ選べ。
[正答]
※国試ナビ4※ [098I037]←[国試_098]→[098I039]
[★]
- 65歳の女性。「嫁が財布をとった」と言っては騒ぐと家族に伴われて来院した。家族によれば、患者は最近わがままで短気になり、物忘れも目立つようになったと言う。財布は家族が一緒に捜すと、机の引き出しの中に見つかったりする。患者は憮然として、「嫁は意地悪だ」と言う。
- 診断に有用な検査はどれか。
[正答]
※国試ナビ4※ [102A023]←[国試_102]→[102A025]
[★]
- 20歳の女性。言動の異常を心配した両親に伴われて来院した。家族によれば、「家の前の道路を通る人から悪口を言われている」、「盗聴されている」と言って騒ぎ、自宅に閉じこもり、昼夜は逆転し興奮をきたすという。
- 診断に有用な検査はどれか。
[正答]
※国試ナビ4※ [104B040]←[国試_104]→[104B042]
[★]
[正答]
※国試ナビ4※ [101B088]←[国試_101]→[101B090]
[★]
[正答]
※国試ナビ4※ [109G036]←[国試_109]→[109G038]
[★]
- 統合失調症の心理・精神機能評価として適切でない検査はどれか。
[正答]
※国試ナビ4※ [105B010]←[国試_105]→[105B012]
[★]
[正答]
※国試ナビ4※ [112F007]←[国試_112]→[112F009]
[★]
[正答]
※国試ナビ4※ [106E035]←[国試_106]→[106E037]
[★]
[正答]
※国試ナビ4※ [100G089]←[国試_100]→[100G091]
[★]
- 英
- brief psychiatric rating scale, Brief Psychiatric Rating Scale, BPRS
- 関
- 精神症状評価尺度
概念
- 記載された事項について質問を行い(構成的面接)、18症状の項目をそれぞれ7段階(1(症状なし)~4(中等度)~7(最重度))に評価するもの(医師が評価する)。
- 統合失調症を始めとする精神病に使用される評価尺度である。
- 原著論文:Overall JE. Gorham DR. The brief psychiatric rating scale. Psychological reports. 1962 10:799-812.
評価項目
参考
- http://www.geocities.jp/study_nasubi/s/s4.html
- http://www-yaku.meijo-u.ac.jp/Research/Laboratory/chem_pharm/09jugyou/101119lecture.pdf
- http://en.wikipedia.org/wiki/Brief_Psychiatric_Rating_Scale
[★]
- 関
- 精神症状
精神症状評価尺度
[★]