- 英
- fetal brain
- 関
- 胎仔脳
UpToDate Contents
全文を閲覧するには購読必要です。 To read the full text you will need to subscribe.
Japanese Journal
- 知的障害および発達障害の病態形成に関与する脳と免疫系の相互作用
- 島田 厚良,石井 さなえ
- 現代教育学部紀要 = Journal of College of Contemporary Education (7), 21-25, 2015-03
- … 妊娠後期における感染に誘発された母体の免疫系の活性化は、胎内環境を悪化させ、発達中の胎児脳に脆弱性をもたらし、知的障害や発達障害を引き起こす。 …
- NAID 120005556633
- MRIによる脳発育の評価とその異常 (特集 胎児,新生児の脳機能評価) -- (胎児脳モニタリング)
- 近赤外線時間分解分光法を用いた妊婦脳循環モニタリング : 帝王切開症例の術中計測による検討 (特集 胎児,新生児の脳機能評価) -- (胎児脳モニタリング)
Related Links
- さて、ここからが実際の診断となりますが、最近では経腟超音波検査や胎児MRI検査で脳内の詳細な診断がつく場合が増えてきました。胎児の脳の形や発育の程度は妊娠週数によってまったく異なるので、小児や胎児の脳神経を専門と ...
- 未熟な胎児脳の反応 ・ 胎児脳が星細胞の反応性変化を徐々に獲得していく のは、妊娠7から8ヶ月にかけてといわれている。・ 障害に対する脳の反応の変化 ・ グリア(星細胞)の反応する能力が不十分 ・ 障害により壊死となった組織 ...
- 35歳の初産婦、現在18週です。 先週ダウン症の検査(トリプルマーカー)の血液検査を行い陰性と出たのですが、その際に行った普段よりも鮮明なエコーで、6×7ミリくらいの脳腫が3つあるといわれました。 胎児の脳腫はこれから自然 ...
Related Pictures
★リンクテーブル★
[★]
胎児脳、(動物)胎仔脳
[★]
- 関
- 胎児脳
[★]
- 英
- brain
- ラ
- encephalon
- 関
- 大脳、ブロードマン野
発生学
解剖
- 重量:成人の場合体重の2.2%。2-3%ともいわれる。
- 新生児:約400g、成人:男性約1,350g、女性:約1,250g
脳幹に着目した分類
発生学
生理学
- 脳血流量:心拍出量の15% (心拍出量が5Lとしたら、毎分750ml灌流している事になる)
- 脳の酸素消費量:全身の消費量の20%
- 脳のグルコース消費量:全身の消費量の25%。1日100-150g(SCN.3)
- 血流限界:3分 ⇔心臓は10分(see:窒息)
神経内科プリント
|
脳での需要量
|
割合
|
血液
|
700~900 ml/分
|
心拍出量の
|
約15%
|
酸素
|
40~46 ml/分
|
全身需要量の
|
約20%
|
グルコース
|
310 μmol/分
|
全身需要量の
|
約25%
|
[★]
- 英
- fetus
- 関
- 胎児の発生
成長
- およそのめやすね。正確ではない。(SPE.68)
- 25週: 750g
- 30週:1500g
- 35週:2000g ←だいたい2200gだけど
- 40週:3000g
- 25週から5週間で2倍、30週から10週で2倍
循環器
- 胎児心拍動は妊娠6週で認められ、妊娠7週目では100%確認できる。(G10M.6 QB.P-209)
感覚系
- 妊娠10週ごろから刺激に反応して口、指、趾、目を動かす。(NGY.285)
聴覚
- 妊娠中期には聴覚が発達。(NGY.285)
- 妊娠28-30週(妊娠後期の始め)には音の刺激により心拍数が増加。(QB.P-190)
胎児の成長
- G10M.6改変
妊娠月数 (月)
|
妊娠週数 (週)
|
胎児のイベント
|
1
|
2
|
肺胞期に着床(受精後6日後)
|
2
|
5
|
中枢神経系、心臓形成開始
|
6
|
肺形成開始
|
7
|
胚形成、胎盤形成開始
|
3
|
9
|
胎児心拍最速(170-180bpm)
|
10
|
躯幹と四肢の運動が超音波で測定可能
|
11
|
外陰の性差が決まる(が超音波では分からない)
|
4
|
12
|
排尿が超音波で観察可能、胎便形成開始。
|
15
|
胎盤完成。呼吸様運動が不規則に観察可能(10週から始まっているが観察は容易ではない)。
|
5
|
16
|
嚥下が超音波で観察可能。 → 胎盤完成以降に羊水量が(急に)増えるが、嚥下が観察可能になるのはこれと関係ある?
|
17
|
外陰の性差が超音波で観察可能
|
18
|
胎動を感ずる(18-20週)
|
6
|
20
|
肺サーファクタント産生開始
|
7
|
26
|
肺の構造完成
|
8
|
28
|
肺サーファクタント増加
|
9
|
34
|
胚が成熟、腎の発生完了
|
国試