UpToDate Contents
全文を閲覧するには購読必要です。 To read the full text you will need to subscribe.
Japanese Journal
- 近藤 昌和,友永 進,高橋 幸則
- 水産増殖 = The aquiculture 60(1), 151-152, 2012-03-20
- … このうち,全血球に占める比率と,細胞体および類粒の大きさから,好塩基性顆粒球がKondo et al。 … 好塩基性顆粒球には顆粒球と呼ぶのが妥当な程度顆粒を有しているが,クルマエビの透明細胞には少数の顆粒しか観察されていない。 …
- NAID 10031122342
Related Links
- ・顆粒が、赤色の酸性色素であるエオシンYに染まれば、それが好酸球である。 ・顆粒が、青色の塩基性色素であるアズールBに染まれば、それが好塩基球である。 ・顆粒が、その中間的な色調に染まれば、それが好中球である。
- 顆粒球(好中球、好酸球、好塩基球) 白血球は顆粒球とリンパ球,単球に大別されます。 顆粒球には好中球,好酸球,好塩基球の3種類があります。 顆粒球は細菌やウィルスに対して直接攻撃を仕掛けます。食い殺すという表現が ...
- 血液中の白血球の約半数は顆粒球といわれるものです。顆粒球はさらに中性の色素でよく染まる好中球と酸性色素で染まる好酸球、塩基性色素で染まる好塩基球に分けられます。 好中球は細菌などの異物を処理し、生体を外敵から防ぐ ...
Related Pictures
★リンクテーブル★
[★]
- 英
- basophil (Z), basophils
- 同
- 好塩基性顆粒球 basophilic granulocyte
- 関
- 顆粒球、白血球
組織学
- 好塩基性色素(メチレンブルー(紫))に染まる顆粒を有する
- ヒスタミンなどのケミカルメディエーターを含む
- 好塩基性色素(酸性の成分を染める)で染まるのは、ヘパリン or コンドロイチン硫酸を含むため?(いずれも硫酸基を含む) ← basophilic and metachromaticの理由
- FcεRIを有する
顆粒
基準値
機能
- 肥満細胞と同じような機能を果たす。
- 肥満細胞と共にI型アレルギーの開始に関与する
- 好塩基球は血液中に存在。肥満細胞は肥満細胞は結合組織や粘膜に存在。
- 由来は異なる
- FcεRIに結合したIgEを介してアレルゲンを結合し、ケミカルメディエーターを放出
- 好塩基球はI型アレルギーの際に増加しない (⇔好酸球)
臨床関連
[★]
- 英
- granule
血液細胞の顆粒
一次顆粒
- アズール好性
- アズール→紫褐、紫赤
- リンパ球、単球、前骨髄球、血小板、巨核球
- リンパ球では0.3-0.6μm
- 好酸性
- エオシン→赤橙色
- 好酸球
- 0.5-0.7μm
[★]
- 英
- basophilic
- 英
- [[]]
- 関
- 染色法
[★]
- 英
- granulocyte
- 同
- 顆粒性白血球 granular leukocyte
- 関
- 白血球、無顆粒球、顆粒球数 granulocyte count
顆粒球
[★]
- 英
- basicity、basic
- 関
- 塩基、塩基性度、塩基度、基礎、基礎的、基本、基本的、ベーシック
[★]
- 英
- bulbus (KH)
- ラ
- bulbus cerebri
- 同
- 延髄