パンテチン
Related Links
- デルモリチン(新陳代謝をよくする薬 )について主な作用 副作用 用い方と注意点を説明します ... 主な作用 この薬はパントテン酸欠乏症の予防や治療に用いられます。また、消耗性疾患や妊産婦、授乳婦など、パントテン酸を ...
- デルモリチンとは。効果、副作用、使用上の注意。 ビタミン剤の一種で、血液中のLDLコレステロール・トリグリセライドを低下させる作用、コレステロールの血管壁への沈着を抑える作用、血液が固まるのを防止する作用 ...
- デルモリチン注10%,パンテチン注射液 医薬品情報 サイト イーファーマ(トップ) >品名索引(て) >現表示ページ >薬効名索引(ビタミン剤) 商品名 デルモリチン注10% 薬品情報 添付文書情報 成分一致薬品 ページを印刷 PDF ...
Related Pictures
Japan Pharmaceutical Reference
薬効分類名
販売名
デルモリチン注10%
組成
- デルモリチン注10%は、1管 (2mL) 中にパンテチン200mgを含有する。
- 添加物として氷酢酸2.4mg、等張化剤及びpH調整剤を含有する。
効能または効果
- パントテン酸欠乏症の予防及び治療
- パントテン酸の需要が増大し、食事からの摂取が不十分な際の補給 (消耗性疾患、甲状腺機能亢進症、妊産婦、授乳婦など)
- 下記疾患のうち、パントテン酸の欠乏又は代謝障害が関与すると推定される場合
●高脂血症
●術後腸管麻痺
●ストレプトマイシン及びカナマイシンによる副作用の予防及び治療
●急・慢性湿疹
●血液疾患の血小板数並びに出血傾向の改善
なお、「3.」の適応に対して、効果がないのに月余にわたって漫然と使用すべきでない。
- 通常、成人にはパンテチンとして1日20〜100mg、血液疾患、術後腸管麻痺には1日200mgを1〜2回に分けて、皮下、筋肉内または静脈内注射する。
なお、年齢、症状により適宜増減する。
有効成分に関する理化学的知見
一般名:
化学名:
- Bis (2-{3-[(2R )- 2, 4-dihydroxy-3, 3-dimethylbutanoylamino] propanoylamino} ethyl) disulfide
化学構造式:
分子式:
分子量:
性状:
水、メタノール又はエタノール(95)と混和する。
本品は光によって分解する。
★リンクテーブル★
[★]
- 関
- ビタミンB
商品
[★]
- 英
- pantethine
- 商
- デルモリチン、パパレチン、パルトックス、パルファジン、パントシン Pantosin、パンピオチン、パンホリータ、ヨウテチン
- 関
- パントテン酸
ガンマーオリザノール