フルチカゾン
Wikipedia preview
出典(authority):フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』「2015/10/07 00:27:18」(JST)
[Wiki ja表示]
スカイロン |
側面から見たスカイロン
|
基本データ |
運用国 |
イギリス |
開発者 |
リアクション・エンジンズ(英語版) |
使用期間 |
研究開発段階 |
開発費用 |
71億ユーロ[1] |
原型 |
HOTOL |
公式ページ |
Reaction Engines Ltd - Space Access: SKYLON |
物理的特徴 |
段数 |
1段 |
総質量 |
345 トン |
空虚質量 |
53 トン |
全長 |
83.3 m |
軌道投入能力 |
低軌道 |
15,000 kg
300km / 0度 |
ISS軌道 |
11,000 kg |
テンプレートを表示 |
スカイロン(英語: Skylon)は、イギリスの企業リアクション・エンジンズ(英語版) (REL) により設計されたスペースプレーンである。
目次
- 1 概要
- 2 諸元
- 3 関連項目
- 4 参考文献
- 5 外部リンク
概要
一般的な使い捨て型ロケットとは異なり、SABRE(英語版) (Synergistic Air-Breathing Rocket Engine) と呼ばれる、大気中では空気を燃料に使用するエアブリージング式のロケットエンジンを使用する、200回の再使用を想定したスペースプレーンである。研究では、開発が成功すれば低軌道への打ち上げコストを2011年現在の1kgあたり1万5千ユーロから[2]、約650ユーロにまで低減させると見積もられている[3]。2004年の見積もりによる開発費用は、総額約120億ドル[3]。
スカイロンの離陸は、ロケットのような垂直離陸ではなく、航空機のように普通の滑走路からの水平離陸で行われる。機内の液体水素と大気中の酸素を燃料に高度26 km、マッハ5.4まで加速した後、酸素の供給を機内の液体酸素 (LOX) に切り替えさらに加速、軌道上に到達する[4]。ペイロードを放出した後は、今度は大気圏再突入により地上に帰還する。飛行に乗員は必要ないが、ペイロードとして乗客の搭乗が想定されている。再突入時の熱からの保護には、セラミックス系複合材料が用いられる。計画では、検査と整備の後、2日以内の再飛行を実現することが目標となっている。
2012年現在、スカイロンの開発・建造に必要な資金のうちごく一部だけが確保されている。SABRE(英語版)エンジンの研究・開発は欧州宇宙機関 (ESA) の小規模な支援の下進められている。2011年1月、REL社はイギリス政府に対して計画のための更なる支援を要請、4月REL社はエンジンの予冷器技術の試験成功を条件に3億5千万ドルの支援を獲得したと発表した。この技術の試験は2012年11月に成功し、スカイロンの設計は最終段階に入った[5][6]。2013年7月16日、イギリス政府はSABREエンジンの実寸大プロトタイプの作成を支援するため、6千万ユーロの出資を確約した[7]。
2013年現時点でもし全ての開発計画が承認されれば、2019年には最初の試験飛行が実施され、2022年には国際宇宙ステーション (ISS) に到達する計画である。打ち上げ能力は高度300 kmの赤道軌道に15トン、ISS軌道では11トンと見積もられており、これは欧州補給機 (ATV) より約45%多い数字である[8]。
諸元
出典: the Skylon User Manual[9]
諸元
- 乗員: なし、地上からの遠隔操作
- 定員: 30人(乗客用モジュールを使用)
- ペイロード: 15,000 kg
- 全長: 83.3 m
- 全高:
- 翼幅: 25.4 m
- 空虚重量: 53,000 kg
- 運用時重量: 345,000 kg
- 動力: SABRE(英語版) 、1,350 kN × 2
- 胴体直径: 6.75 m
性能
- 最大速度: 軌道上まで到達可(エアブリージング時はマッハ5.5)
- 実用上昇限度: 26,000 m(エアブリージング時)、>200 km
- 最大推力重量比: ~1.2 – 3(大気中では ~0.768)
- 比推力: 大気中 3500秒 (35 kN·s/kg)、大気圏外 450 s (4.5 kN·s/kg)[9]
テンプレートを表示
使用されている単位の解説はウィキプロジェクト 航空/物理単位をご覧ください。
関連項目
参考文献
- ^ Alan Bond (2010年). “Video of Alan Bond Lecture”. Travelling at the edge of space: Reaction Engines and Skylon in the next 20 years. Reaction Engines Limited. 2011年3月9日閲覧。
- ^ “Skylon Test Date”. UK Parliament (2011年). 2011年1月27日閲覧。
- ^ a b “Skylon FAQ”. Frequently Asked Questions. Reaction Engines Limited (2010年). 2011年1月25日閲覧。
- ^ Hempsell and Longstaff (2009). Skylon User Manual. p. 5.
- ^ “Skylon spaceplane engine concept achieves key milestone”. BBC (2012年11月28日). 2012年11月28日閲覧。
- ^ “Hypersonic Flight ‘Breakthrough’ Could Have Us in Tokyo by Lunch”. Wired (2012年11月30日). 2012年12月1日閲覧。
- ^ “UK earmarks £60m for super-fast space rocket engine”. http://www.guardian.co.uk (2013年7月16日). 2013年7月19日閲覧。
- ^ “Sabre rocket engine could open up access to space as never before”. ガーディアン (2013年7月17日). 2013年8月29日閲覧。
- ^ a b Hempsell and Longstaff (2009). Skylon User Manual. p. 3.
- Hempsell, Mark; Longstaff, Roger (2009) (英語) (PDF). Skylon User Manual. リアクション・エンジンズ(英語版). pp. 1–21. http://www.reactionengines.co.uk/tech_docs/SKYLON_User_Manual_rev1-1.pdf.
- ““宇宙まで15分”を実現する次世代エンジン「Sabre」開発に90億円を投入 ―イギリス”. ガジェット速報 (2013年7月17日). 2013年8月29日閲覧。
- “地球の裏側まで4時間で到着できる航空機「SKYLON」のテストが2019年に実施予定”. GIGAZINE (2014年12月15日). 2014年12月19日閲覧。
外部リンク
- Reaction Engines Limited (英語)
再利用型打ち上げシステム |
|
部分的再使用 |
|
現役
|
X-37
|
|
計画
|
ドリームチェイサー | バイカル - アンガラ | プロジェクト 921-3(英語版)
|
|
退役
|
スペースシャトル
|
|
中止
|
X-20 | サターン-シャトル(英語版) | シャトル-C | アレスI | アレスV | ファルコン1 | スピラーリ | MiG-105 |
MAKS・スペースプレーン | クリーペル | エルメス | ヤマト | HOPE
|
|
|
|
完全再使用 |
|
計画
|
ファルコン9 | Avatar(英語版) | スカイロン | スーラ | スペースシップツー | リンクス | ニューシェパード | 再使用観測ロケット
|
|
退役
|
スペースシップワン | X-15
|
|
中止
|
ジルバーフォーゲル | エネルギアII / ウラガン | K-1 | X-30 | ベンチャースター | デルタ・クリッパー | X-41 | ホッパー | HOTOL | ゼンガーII
|
|
|
|
弾道飛行打ち上げシステムは 下線付き で表記。運用中でも再使用を実現していない機体は未完と分類
|
|
|
この項目は、宇宙開発に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(プロジェクト:宇宙開発/Portal:宇宙開発)。 |
UpToDate Contents
全文を閲覧するには購読必要です。 To read the full text you will need to subscribe.
Japanese Journal
- 151 鼻噴霧用ステロイド薬スカイロンの通年性アレルギー性鼻炎治療における使用経験(鼻アレルギー(花粉症を除く),一般演題,第21回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 鼻噴霧用ステロイド薬の鼻粘膜付着状態からみた問題点と粘膜付着型鼻過敏症治療剤スカイロンの有用性の検討
Related Pictures
Japan Pharmaceutical Reference
薬効分類名
販売名
スカイロン点鼻液50μg28噴霧用
組成
有効成分
- 1瓶中の内容物容量 4mL
1mL中フルチカゾンプロピオン酸エステル 0.51mg
添加物
- カルボキシビニルポリマー、L-アルギニン、ベンザルコニウム塩化物、エデト酸ナトリウム水和物、ポリソルベート80、濃グリセリン、塩化ナトリウム、水酸化ナトリウム、精製水
1回の噴霧主薬量
禁忌
- 有効な抗菌剤の存在しない感染症、全身の真菌症の患者〔症状を増悪するおそれがある。〕
- 本剤の成分に対して過敏症の既往歴のある患者
効能または効果
- アレルギー性鼻炎、血管運動性鼻炎
- 成人は、通常1回各鼻腔に1噴霧 (フルチカゾンプロピオン酸エステルとして50μg) を1日2回投与する。
なお、症状により適宜増減するが、1日の最大投与量は、8噴霧を限度とする。
慎重投与
- 鼻咽喉感染症の患者〔症状を増悪するおそれがある。〕
- 反復性鼻出血の患者〔出血を増悪するおそれがある。〕
重大な副作用
アナフィラキシー様症状
- アナフィラキシー様症状 (呼吸困難、全身潮紅、血管浮腫、蕁麻疹等) があらわれることがある (頻度不明) ので、観察を十分に行い、異常が認められた場合には本剤の投与を中止し、適切な処置を行うこと。
薬効薬理
薬効薬理1)
- フルチカゾンプロピオン酸エステルは合成糖質副腎皮質ステロイドであり、局所抗炎症作用を有する。
本剤の点鼻投与は、受動感作ラットにおける抗原誘発鼻粘膜血管透過性亢進モデル及び能動感作モルモットにおける抗原誘発鼻腔内圧上昇モデルの2種類の実験的アレルギー性鼻炎モデルに対して、用量依存的な抑制作用を示した。
生物学的同等性試験1)
- 本剤と標準製剤について、同一用量の点鼻投与による薬効薬理作用の同等性確認試験を行った。両剤は、抗原誘発鼻粘膜血管透過性亢進モデル(ラット)における漏出色素量増加及び抗原誘発鼻腔内圧上昇モデル(モルモット)における鼻腔内圧上昇を同程度に抑制した。また、両剤の抑制作用の差の95%信頼区間が同等とされる基準内に収まったことより、両剤の生物学的同等性が確認された。
有効成分に関する理化学的知見
一般名:
- フルチカゾンプロピオン酸エステル (プロピオン酸フルチカゾン) Fluticasone Propionate
化学名:
- S-Fluoromethyl 6α, 9α-difluoro-11β-hydroxy-16α-methyl-3-oxo-17α-propionyloxyandrost-1, 4-diene-17β-carbothioate
- 白色の微細な粉末である。ジメチルスルホキシドに溶けやすく、アセトニトリルにやや溶けにくく、メタノール又はエタノール(99.5)に溶けにくく、水にほとんど溶けない。
★リンクテーブル★
[★]
商品
[★]
- 英
- fluticasone
- 化
- プロピオン酸フルチカゾン fluticasone propionate
- 商
- アドエア、アラミスト、キリガミール、スカイロン、ファビ、フルタイド、フルチカノーズ、フルナーゼ、フロラーズ、ミリカレット、フルナーゼ、Flonase, Flovent
- 関
- 耳鼻科用剤