- 英
- athetoid cerebral palsy
- 関
- 脳性麻痺、アテトーゼ型四肢麻痺
- 原因:核黄疸(間脳障害)、周産期仮死。周産期(65-85%)
UpToDate Contents
全文を閲覧するには購読必要です。 To read the full text you will need to subscribe.
Japanese Journal
- アテトーゼ型脳性麻痺に伴った頚髄症の治療成績 (日本脊椎インストゥルメンテーション学会特集号)
- 黒木 浩史,濱中 秀昭,猪俣 尚規 [他]
- Journal of spine research 2(10), 1572-1577, 2011-10
- NAID 40019053803
- アテトーゼ型脳性麻痺の頚椎に対する整形外科的選択的痙性コントロール手術の中長期成績
Related Links
- 脳性まひは、運動障害の特性から痙直型(けいちょくがた) ※1 とアテトーゼ型 ※2 に大別され、さらに、失調型、混合型などに分けられます。 また、下の表のように障害部位別にもいくつかに分けられ、これらを組み合わせて表現 ...
- G803 アテトーゼ型脳性麻痺 Athetoid Cerebral Palsy (検索用語句: アテトーゼ アテトイド ) 脳性まひが多く、乳幼児期以前の脳のレベルでの運動制御機能の障害によって、運動機能の発達が遅れたものである。障害の重症度の判定は ...
- 脳性麻痺は乳児1,000人に2~4人の割合で発生しますが、早産児では発生率がこの10倍になります。さらに、極低出生体重児の場合は特に多くなります。 脳性麻痺は1つの疾患ではありません。より正確に言えば、筋肉の動きをつかさどる ...
Related Pictures
★リンクテーブル★
[★]
- 英
- kernicterus, nuclear jaundice, nuclear icterus
- 同
- ビリルビン脳症 bilirubin encephalopathy
- 関
- 新生児黄疸
小児科学第2版 p.423-
概念
- 新生児において高度の高間接ビリルビン血症(5mg/dL異常)の持続により、血管脳肝門を通過したビリルビンが脳に蓄積して生じる。生後3-7日で症状が出現する。
症状
- ビリルビン脳症の症状である
-
-
- ほ乳不良、甲高い鳴き声、筋緊張低下(深部反射亢進)、運動発達千円
治療
出生体重 光線療法 交換療法
<1,500g 0.3μg/dl 0.8μg/dl
≧1,500g 0.6μg/dl 1.0μg/dl
-
予後
- 第1期症状(Moro反射が消失し元気がなくなる)で治療を行えば、障害は防ぐことができる。
- 後弓反張や落陽現象、痙攣など神経学的所見が明らかになった症例では、アテトーゼを伴う脳性小児麻痺、高温域の感音性難聴の後遺症を残すリスクが高い。
[★]
- 英
- cerebral palsy, CP
- 同
- 脳性小児麻痺 cerebral infantile palsy、脳原性麻痺、脳性マヒ
- 関
定義
- 「受胎から新生児までの間に生じた脳の非進行性病変に基づく、永続的な、しかし変化しうる運動および姿勢の異常である。その症状は満2歳までに発現する。進行性疾患や一過性運動障害、または将来正常化するであろうと思われる運動発達遅延は除外する」(厚生省脳性麻痺研究班(1968))
- てんかんや精神遅滞などの随伴症状があってもよい。
疫学
主要な原因
- PED.1462
- 周生期の仮死:胎生期仮死51%、出生児仮死40%、出生後仮死9%
- 4. 低出生体重児:超低出生体重児の3歳時の脳性麻痺発生率は16.3%、らしい。
分類
- 2. 四肢性痙性脳性麻痺 痙直型四肢麻痺 spastic tetraplesia
- 原因:核黄疸(間脳障害)、周産期仮死。周産期(65-85%)
参考
uptodate
- 1. [charged] 脳性麻痺の臨床的特徴 - uptodate [1]
- 2. [charged] 脳性麻痺の疫学および病因 - uptodate [2]
- 3. [charged] 脳性麻痺の診断 - uptodate [3]
- 4. [charged] 脳性麻痺の管理および予後 - uptodate [4]
国試
- 同
- CP
-cerebral palsy
[★]
- 英
- athetosis
- 同
- アテトーシス、アテトーゼ運動 アテトーゼ様運動 athetotic movement
- 関
- 不随意運動
- 不随意運動
- 部位:顔面、四肢遠位部(手指、手首、足)
- 運動:不規則な、ゆっくりとした絶え間ない動き。一定の姿位を維持することが困難
- 病変部位:(文献によりばらつきがある)
- 赤核、被殻、淡蒼球
- 線条体を中心として、中脳被蓋、視床下核、視床腹外側部、淡蒼球、内包など広範な部位
- 薬物:精神安定剤、筋弛緩薬
- 機能訓練
- 外科的療法は適応が難しい。
<youtube>http://www.youtube.com/watch?v=I63SobW58J0</youtube>
<youtube>http://www.youtube.com/watch?v=gNKKZAfMr8M</youtube>
[★]
- 英
- paralysis, palsy
- 関
- (comb form)plegia。不全麻痺 paresis
[★]
- 英
- cerebral
- 関
- 大脳、大脳性、脳