UpToDate Contents
全文を閲覧するには購読必要です。 To read the full text you will need to subscribe.
Japanese Journal
- 心雑音 (特集 これが大切! 1カ月以内の新生児疾患) -- (症候からみた鑑別診断のしかた)
- 70)駆出性収縮期雑音の血行力学的考察 : 日本循環器学会第49回九州地方会
- 松本 洋,溝口 康弘,吉井 薫,砂川 博史,本田 悳
- Japanese circulation journal 46(SupplementI), 236-237, 1982-06-01
- NAID 110002577345
Related Links
- 心雑音の中で最も典型的なものが収縮期駆出性雑音(systolic ejection murmur)というタイプです。この雑音が聴こえる代表的疾患が大動脈弁狭窄です。大動脈弁が狭くなることで左室から大動脈に送られる血液の流れが急となり ...
- 収縮期雑音 † 駆出性雑音 半月弁、心室流出路を通過する血流により生じる。Ⅰ音の少しあとから始まり、Ⅱ音の前で終わる、漸増・漸減のダイアモンド型の雑音である。 機能性雑音 心臓に器質的病変のない健康な青少年に ...
- 3-1 収縮期雑音 駆出性雑音VS逆流性雑音 心音図模式図 駆出性雑音の聴こえ方 a.駆出性雑音の聴こえ方~その1~ a.駆出性雑音の聴こえ方~その2~ 3-2 収縮期雑音の鑑別リスト 鑑別リスト 逆流性雑音の原因 心室中隔欠損 犬の拡張 ...
Related Pictures
★リンクテーブル★
[★]
- 6歳の男児。入学時の健康診断で心電図の異常を指摘され来院した。生来元気で、易感染性もなかった。聴診で、胸骨左縁第2肋間に最強点を有する3/6度の駆出性収縮期雑音と胸骨左縁下部に2/6度の拡張期ランブルとを聴取する。II音は固定性に分裂している。胸部エックス線写真では心胸郭比55%で、左第2弓の突出があり、肺血流の増加を認める。心電図を以下に示す。
- この患児について正しいのはどれか。
- a. 学校での運動を制限する。
- b. 抜歯の際に感染性心内膜炎の予防を行う。
- c. 強心薬の内服を開始する。
- d. 待期的に根治手術を行う。
- e. 緊急に根治手術を行う。
[正答]
※国試ナビ4※ [099H021]←[国試_099]→[099H023]
[★]
- 64歳の女性。労作時の息切れを訴え来院した。生来健康であったが、3か月前から脈の不整を白覚し、家の階段を昇る程度の労作で息切れをするようになった。脈拍88/分、不整。血圧102/76mmHg。胸部でラ音は聴取しない。心尖部から記録した収縮後期の心エコー図とカラードップラー心エコー図とを以下に示す。この患者でみられる所見はどれか。
[正答]
※国試ナビ4※ [097A018]←[国試_097]→[097A020]
[★]
- 英
- noise
- 関
- ノイズ、心雑音、部分音
[★]
- 英
- systolic murmur SM、systolic bruit
- 関
- 収縮期性心雑音、収縮期心雑音、腱索断裂、心雑音
収縮期雑音 systolic murmur
[★]
- 英
- systole
- 同
- 心室収縮期 ventricular systole ← 心房収縮期もあるが、一般的に収縮期と言えば心室収縮期を指す
- 関
- [[]]
定義
[★]
- 英
- tone、sound
- 関
- 緊張、緊張度、トーン、響く、健全
[★]
- 英
- ejection、eject
- 関
- 排出、拍出、娩出、放出