出典(authority):フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』「2014/09/20 00:32:49」(JST)
アミガサユリ | |||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
分類 | |||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||
学名 | |||||||||||||||||||||
Fritillaria verticillata var. thunbergii | |||||||||||||||||||||
和名 | |||||||||||||||||||||
アミガサユリ(編笠百合) テンガイユリ(天蓋百合) |
アミガサユリ(編笠百合)ユリ科バイモ属の半蔓性多年草。原産地は中国で、観賞用として栽培される事が多い。
茎高50cm程度、葉は三〜五輪生し線状披針形で無柄。上部では互生し、先端が反巻する。花期は早春で、茎頂に2つほどの花を下向きに咲かせる。花被片は淡緑色で6個ある。花径約3cmで鐘状花であり、内側に黒紫色の網目状斑紋を持つ。そのため編笠百合の名がある。地下に鱗茎を持ち、梅雨頃から休眠する。鱗茎は二枚の厚い貝状の鱗片が相対しており、貝母の名のもととなっている。
乾燥させた鱗茎は貝母と呼ばれる生薬として日本薬局方に収載されており[1]、粉末が去痰・鎮咳・催乳・鎮痛・止血などに用いられる[2]。貝母は、清肺湯、滋陰至宝湯などの漢方処方に用いられる[3]。鱗茎をはじめ全草にフリチリン・フリチラリン・ベルチシンなどのアルカロイドを含む。心筋を侵す作用があるので副作用として血圧低下、呼吸麻痺、中枢神経麻痺を引き起こす事もある。また、呼吸数や心拍数が低下する事もあるため、使用時は量に注意すべきである。
[ヘルプ] |
この項目は、植物に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(プロジェクト:植物/Portal:植物)。 |
ツムラの生薬バイモ
リンク元 | 「肺虚」「滋陰至宝湯」 |
関連記事 | 「母」 |
甘草 | 麻黄 | 杏仁 | 大棗 | 生姜 | 細辛 | 半夏 | 陳皮 | 麦門冬 | その他 | ||
麻黄剤 | 小青竜湯 | ○ | ○ | ○ | ○ | 桂皮、芍薬、五味子、乾姜 | |||||
麻黄附子細辛湯 | ○ | ○ | 附子 | ||||||||
神秘湯 | ○ | ○ | ○ | ○ | 厚朴、柴胡、蘇葉 | ||||||
麦門冬湯 | ○ | ○ | ○ | ○ | 人参、粳米 | ||||||
清肺湯 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | 桔梗、茯苓、黄ごん、山茱萸、桑白皮、当帰、五味子、竹じょ、天門冬、貝母 |
.