UpToDate Contents
全文を閲覧するには購読必要です。 To read the full text you will need to subscribe.
- 1. 生殖補助医療施行後の妊娠転帰pregnancy outcome after assisted reproductive technology [show details]
…achieved worldwide by IVF and its modifications . These procedures are known generically as assisted reproductive technology (ART) and include intracytoplasmic sperm injection (ICSI), gamete intrafallopian transfer …
- 2. 体外受精(IFV)in vitro fertilization [show details]
…pregnancies have been achieved worldwide by IVF and its modifications , known generically as assisted reproductive technologies (ARTs). As experience has accumulated, success rates have increased, and the indications …
- 3. 女性の不妊症の治療treatments for female infertility [show details]
…series of steps: surgical resection of endometriosis, ovulation induction plus intrauterine insemination (IUI), and assisted reproductive technologies. Surgical treatment of submucous fibroids, endometrial …
- 4. 処置済み精液を用いた子宮内授精(IUI)のための手順procedure for intrauterine insemination iui using processed sperm [show details]
… intervention prior to proceeding to in vitro fertilization (IVF). The pregnancy rate after IUI depends on male factors, female factors, and technical factors. Clinical use of IUI is discussed in more detail separately: …
- 5. 生殖補助医療のための卵母細胞提供oocyte donation for assisted reproduction [show details]
…2010, reported by US Centers for Disease Control and Prevention (CDC) and the National Assisted Reproductive Technology Surveillance System (NASS), there was an increase in the annual number of donor oocyte …
Japanese Journal
- 不妊症の治療(生殖補助技術を含めて) (特集 必携 専攻医と指導医のための産科診療到達目標) -- (病態・疾患編)
- 生殖補助技術とその新たな利用法に関する生命倫理的考察
- 村岡 潔
- 保健医療技術学部論集 (14), 3-18, 2020-03-01
- … この半世紀にわたり進められてきた生殖補助技術Assisted Reproductive Technology (以下,ART) の展開には目をみはるものがある.本稿では,まず,こうした生殖医療(不妊治療)におけるARTの概略についてまとめたうえで,近年,こうした従来の不妊夫婦の利用法から逸脱したと言える新たなART利用についても検討する.第I節では,ARTの概説と不妊の医学的定義,および, それが文化社会的な「苦」の問題でもあることを示した …
- NAID 120006813475
- 野生由来異種マウスを用いたES細胞の樹立とキメラマウスの作出
- 持田 慶司,廣瀬 美智子,長谷川 歩未,三浦 健人,渡邉 奈穂美,井上 貴美子,水野 沙織,吉木 淳,小倉 淳郎
- 日本繁殖生物学会 講演要旨集 113(0), P-100-P-100, 2020
- … <p>生殖補助技術の適用が困難な野生由来の異種マウス系統について,ES細胞株樹立による長期的保存の取り組みを継続的に進めている。 …
- NAID 130007925710
Related Links
- 生殖補助医療技術 ARTって何? コンテンツメニュー 質問一覧 Q1. ART治療はどういう治療ですか?(定義) Q2. ARTの歴史について教えてください。 Q3. ARTはどのような方が受けるのですか?(対象) Q4. ARTでは何故、排卵誘発
- 卵子提供・代理出産なら【メディブリッジ】の「生殖補助技術「ART」とは 」のページです。日本人向けの卵子提供・代理出産の業界最大級のエージェンシー。ハワイとマレーシア、台湾にて体外受精・着床前診断プログラムを ...
- 知恵蔵 - 生殖補助医療技術の用語解説 - 不妊症の夫婦の頻度は、約10%。難治性不妊の治療として、精子や卵子などを体外に採取して治療するARTが急速に発展し、広く利用されている。体外で精子と卵子を受精させてから女性の子宮に戻す体外受精・胚移植(IVF‐ET:in vitro fertilization ...
Related Pictures
★リンクテーブル★
[★]
- 英
- polycystic ovary syndrome, polycystic ovarian syndrome, PCOS
- 同
- スタイン・レーヴェンタール症候群 スタイン・レーベンタール症候群 スタイン-リヴェンサール症候群 Stein-Leventhal症候群 Stein-Leventhal syndrome
- 関
- 多嚢胞性卵巣症候群、スタイン・レヴェンタール症候群
[show details]
概念
- 両側の多嚢胞卵巣、排卵障害、月経異常(無月経)、不妊、不育、肥満、多毛、男性化症状などを呈する病態
病因
- インスリン抵抗性 → 高インスリン血症 → 莢膜細胞肥厚 → アンドロゲン産生促進
病態生理
- 過剰産生されたアンドロステンジオンは末梢の脂肪組織でエストロゲンに変換される。
- 卵巣の白膜が肥厚、卵胞の発育抑制 ← アンドロゲン過剰による
-
- 過剰のテストステロン・アンドロゲン → にきび、声の低音化、多毛、男性化症状
- 卵巣の顆粒細胞層は萎縮し、アロマターゼ活性低下 → エストラジオール産生は増加しない。
症状
- 日本では月経異常(92%)、不妊(99%)の訴えが多い。多毛(23%)、肥満(20%)は少ない
合併症
- 耐糖能異常、脂質代謝異常、2型糖尿病、高血圧、心血管病、閉塞性睡眠時無呼吸症候群
- 子宮体癌
- 参考1
- メタボリックシンドロームの臨床像である耐糖能異常、脂質代謝異常、2型糖尿病、高血圧、心血管病、閉塞性睡眠時無呼吸症候群を罹患する、あるいは将来罹患すると考えられている。排卵障害に起因するエストロゲンへの恒常的曝露により、子宮体癌に進展するリスクが高い。
- 参考2
- 過剰に産生されたアンドロステンジオンは脂肪組織でエストロゲンに変換され、子宮内膜がエストロゲンに暴露され、無排卵周期であるためにプロゲステロンが分泌されず暴露は継続的となる(子宮体癌との関連は限定的という研究もあるが)。しかし、PCOSでは高インスリン血症、IGF-1高値、抗アンドロゲン血症、肥満が見られ、これは子宮体癌のリスクファクターとなっている。
- 参考3
- PCOSでは排卵の頻度が少ないかあるいは無敗卵となるために正常量のプロゲステロンが分泌されない。高レベルのエストロゲンを拮抗できないために子宮内膜過形成と過多月経のリスクを上げる。
検査
ホルモン検査
- (also see 参考3)
- アンドロゲン:高値
- LH/FSH≧1 LH:高値 。FSH正常~低値
- LHRL負荷試験:LH:過剰反応。FSH:正常範囲
経腟超音波検査
診断
- 続発性無月経、不妊を主訴 → 視診(多毛、陰核肥大、肥満など) → 内診(両側卵巣腫大) → 経膣超音波検査(多数の卵胞が卵巣表面に並んで見える) → 血液生化学(LH高値、アンドロゲン高値、LH-RH負荷テストでLHの過剰反応) → (治療的検査?)腹腔鏡検査
治療
排卵障害・月経異常
- 参考1
- 1) クロミフェン療法:第1度無月経を呈するPCOSに対してクロミフェンを投与。50%の排卵率と10-20%の妊娠率が得られる
- 2) ゴナドトロピン療法(hMG-hCG療法):クロミフェン療法が無効の場合に適応となる。多胎と卵巣過剰刺激症候群が起こりやすいので注意する。
- 3) 腹腔鏡下卵巣多孔術:クロミフェン療法が無効の場合に適応となる。電気メスやレーザーにより、卵巣表面に多数の穴を開ける腹腔下手術である。メリット:効果はゴナドトロピン療法に匹敵、OHSSや多胎のリスクが少ない、受診回数が少なくて済むなど。デメリット:排卵誘発剤の補助的併用が必要になる場合がある、効果の持続は1-2年以内と比較的短い、手術のリスク。
- 4) 生殖補助技術:1)-3)で不成功に終わった場合適応。
参考
- 1. E.婦人科疾患の診断・治療・管理 3.内分泌疾患 - 日産婦誌60巻11号
- http://www.jsog.or.jp/PDF/60/6011-477.pdf
- 2. [charged]Clinical manifestations of polycystic ovary syndrome in adults - uptodate [1]
- 3. [charged] Steroid hormone metabolism in polycystic ovary syndrome - uptodate [2]
国試
[★]
- 英
- assistance、adjunct、assist、support、auxiliary、adjunct、subsidiary
- 関
- 援助、支援、支持、担体、補助剤、補助的、付属物、従属的、サポート、裏づけ、裏付け、支える
[★]
- 関
- 技術上、技術的、技法、熟練、術式、テクニック、スキル、技能、手法
[★]
- 英
- surgery
- 関
- 外科、外科学、手術、外科術、外科手術