大脳動脈輪
Wikipedia preview
出典(authority):フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』「2014/05/01 01:10:00」(JST)
[Wiki ja表示]
動脈: 大脳動脈輪 |
|
|
英語 |
Circle of Willis |
ラテン語 |
circulus arteriosus cerebri |
グレイの解剖学 |
書籍中の説明(英語) |
MeSH |
Circle+of+Willis |
テンプレートを表示 |
大脳動脈輪(だいのうどうみゃくりん)とは内頚動脈と椎骨動脈の枝が連絡し形成された輪状もしくは六角形の吻合である。発見者トーマス・ウイリスの名前をとってウイリス動脈輪ともいう。
概要
構成する動脈は内頚動脈の枝は前大脳動脈、左右の前大脳動脈を連絡する前交通動脈、中大脳動脈、椎骨動脈の枝は後大脳動脈、中大脳動脈と後大脳動脈を連絡する後交通動脈で、視神経交叉、下垂体漏斗部、乳頭体、後有孔質などを取り囲む動脈輪を形成、大脳動脈はすべてこの動脈輪を介して出る。大脳動脈輪は、脳の様々な場所へ血液を均等に分配するともいうが、正常では血圧が等しいので大脳動脈輪の左側と右側との間で血液の交換はほとんど行われてはいない。
大脳動脈輪と主要な大脳動脈から2種類の枝である中心枝と皮質枝が出る。
中心枝は、大脳動脈輪と主要な大脳動脈の近位部から出て脳の実質内に入り込んで、脳の深部組織に血液を供給、前脈絡叢動脈と後脈絡叢動脈は、それぞれ内頚動脈の枝、後大脳動脈の枝として出るも、ともに中心枝にいれられている。脳内に侵入した血管である中心枝は、他の動脈と吻合しないといわれており、終動脈と呼ばれる。人間では終動脈は存在しないが、大きい血管に突然閉塞が起こると、これらの小動脈の吻合だけで必要な血液供給を十分に維持することができない。
皮質枝は、それぞれの主要な大脳動脈から分枝し、軟膜内を通り大脳皮質の広い領域に多数の枝を出しながら、脳表面で自由に吻合し動脈叢を形成する。動脈叢より分視した小さな動脈は、大脳表面から皮質内にほとんど直角に入り込み、いろいろな深さに達し、動脈輪の各部の発達には個人差が著しく、完全な輪が形成されないこともある。
|
ウィキメディア・コモンズには、大脳動脈輪に関連するカテゴリがあります。 |
頭頸部の動脈 |
|
総頸 |
外頸
|
上甲状腺
|
上喉頭 · 胸鎖乳突筋枝 · 舌骨下枝 · 輪状甲状枝 · 腺枝
|
|
上行咽頭
|
後硬膜 · 咽頭枝 · 下鼓室
|
|
舌
|
舌骨上枝 · 舌背枝 · 舌深 · 舌下
|
|
顔面
|
頸枝 (上行口蓋, 扁桃, オトガイ下, 腺枝) · 顔枝 (下唇, 上唇 / 鼻中隔, 外側鼻, 眼角)
|
|
後頭
|
胸鎖乳突筋 · 硬膜 · 後頭枝 · 耳介 · 下行枝
|
|
後耳介
|
茎乳突孔 · アブミ骨枝 · 耳介枝 · 後頭枝
|
|
浅側頭
|
顔面横 · 中側頭 (頬骨眼窩) · 前耳介枝 · 前頭枝 · 頭頂枝
|
|
顎
|
1st part: 前鼓室 · 深耳介 · 中硬膜 (上鼓室, 岩様部枝) · 副硬膜 · 下歯槽 (オトガイ, 顎舌骨筋)
2nd part: 咀嚼筋 (深側頭, 翼突筋枝, 咬筋) · 頬
3rd part: 後上歯槽 · 眼窩下 (前上歯槽) · 下行口蓋 (大口蓋, 小口蓋) · 翼突管 · 蝶口蓋 (後鼻中隔枝, 外側後鼻)
|
|
|
内頸
|
頸部
|
頸動脈洞
|
|
錐体部
|
翼突管 · 頚鼓
|
|
海綿静脈洞部/
眼
|
眼窩: 後篩骨 · 前篩骨 (前鼻中隔枝, 外側前鼻枝, 前硬膜枝) · 涙腺 (外側眼瞼) · 内側眼瞼 · 末端 (眼窩上, 滑車上, 鼻背)
目: 網膜中心 · 毛様体 (短後毛様体, 長後毛様体, 前毛様体) · 下垂体 (上下垂体, 下下垂体)
|
|
大脳動脈輪
|
前大脳 (前交通, 前内側視床線条体) · 中大脳 (前外側視床線条体, 眼窩前頭, 前頭前, 上皮質枝, 下皮質枝, 前側頭葉) · 後交通 · 前脈絡叢
|
|
|
|
鎖骨下 |
椎骨
|
硬膜枝 · 脊髄 (後脊髄, 前脊髄) · 脳底: 橋 · 迷路 · 小脳 (後下小脳, 前下小脳, 上小脳) · 大脳 (後大脳)
|
|
甲状頸
|
下甲状腺
|
下喉頭 · 気管枝 · 食道枝 · 上行頸 · 咽頭枝 · 腺枝
|
|
頸横
|
浅枝 · 背側肩甲
|
|
肩甲上
|
肩峰枝
|
|
|
肋頸
|
深頸 · 最上肋間
|
|
|
UpToDate Contents
全文を閲覧するには購読必要です。 To read the full text you will need to subscribe.
Japanese Journal
- 側頭葉てんかんにウィリス動脈輪閉塞症(もやもや病)を合併した1例
- 高橋 晶,伊藤 ますみ,岡崎 光俊,田中 晋,原 恵子,渡辺 雅子,開道 貴信,大槻 泰介,加藤 昌明,大沼 悌一
- てんかん研究 25(2), 74-80, 2007-08-31
- … われわれは成人期に脳出血が生じ、初めてウィリス動脈輪閉塞症(もやもや病)と確定診断された側頭葉てんかんの1例を経験した。 …
- NAID 110006390542
- 脳内出血の特殊病型 もやもや病(ウィリス動脈輪閉塞症)と頭蓋内出血 (インターベンション時代の脳卒中学(改訂第2版)(下)超急性期から再発予防まで) -- (脳内出血)
Related Links
- 大脳動脈輪(だいのうどうみゃくりん)とは内頚動脈と椎骨動脈の枝が連絡し形成された 輪状もしくは六角形の吻合である。発見者トーマス・ウイリスの名前をとってウイリス動脈 輪ともいう。 概要[編集]. 構成する動脈は内頚動脈の枝は前大脳動脈、左右の前大脳 ...
- モヤ モヤ病とは内頚動脈が頭蓋内に入り最初に血管を分岐する直前で左右とも急速に 狭窄ないしは閉塞する病気で、ウィリス動脈輪が機能せず脳血流が不足します。 その 結果動脈輪近傍の本来は細いはずの毛細血管が多数拡張して側副血行路を形成し脳 ...
Related Pictures
★リンクテーブル★
[★]
- 英
- anterolateral central artery (N)
- 同
- レンズ核線条体動脈 lenticulostriate artery (KH)
- 関
- 外側線条体動脈 lateral striate artery, 内側線条体動脈 medial striate artery。シャルコー脳出血動脈、ウィリス動脈輪
由来
走行
前外側中心動脈
- 前外側中心動脈=外側線条体動脈 lateral striate artery+内側線条体動脈 medial striate artery
参考
- http://www4.ocn.ne.jp/~etrt/15yms.htm
- [show details]
Henry Gray (1825-1861). Anatomy of the Human Body. 1918.
[★]
- 英
- superior cerebellar artery] (KH), SCA
- ラ
- arteria cerebelli superior
- 関
- 大脳動脈、脳底動脈、前下小脳動脈、後下小脳動脈、小脳の動脈、ウィリス動脈輪
- 図:N.132,134 KA.93
- 大脳半球と脳幹を見上げたとき、動眼神経を挟んで上方にあるのが後大脳動脈で、下方にあるのが上小脳動脈である (N.132)
由来
走行
- 大脳脚を取り囲みつつ後方に進み、小脳の上面に至る
- 橋上部で脳底動脈から分岐し、(200%){動眼神経};の(200%){下};を通って外側に向かう (N.134)
分布
枝
==臨床関連
Henry Gray (1825-1861). Anatomy of the Human Body. 1918.
[★]
- 英
- basilar artery (KL)
- ラ
- arteria basilaris
- 関
- ウィリス動脈輪
由来
走行
枝
臨床関連
[★]
- 英
- cerebralarterial circle
- 同
- ウィリス動脈輪 ウィリスの動脈輪 ウィリス大脳動脈輪 Willis動脈輪 Willisの動脈輪 arterial circle of Willis circle of Willis, circulus arteriosus cerebri Willisi、ウイリス輪、
Henry Gray (1825-1861). Anatomy of the Human Body. 1918.
[★]
- 英
- anterior communicating artery Acom ACOM
- ラ
- arteria communicans anterior
- 関
- ウィリス動脈輪、内頸動脈、前大脳動脈、交通動脈
概念
- 前大脳動脈が吻合してできた交通動脈
- 脳動脈瘤の好発部位(欧米では最多で40%(BPT))
臨床関連
[★]
- 英
- occlusive disease in circle of Willis
- 関
- もやもや病
[★]
- 英
- squirrel
- 関
- シマリス、リス科、ジリス属、プレーリードッグ
[★]
- 英
- artery (Z)
- ラ
- arteria
- 関
- 静脈