- 英
 
- nummular eczema, nummular dermatitis
 
- ラ
 
- eczema nummulare
 
病因
- NDE.103改変
 
症状
身体所見
- NDE.103改変
 
- 部位:四肢(下腿伸側)、体幹、腰殿部
 
- 形状:貨幣状、類縁型
 
- 皮疹:湿疹。辺縁は漿液性丘疹、中央は浸潤性紅斑
 
続発症
参考
- 1. [charged] 皮膚炎の概要 - uptodate [1]
 
Wikipedia preview
出典(authority):フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』「2013/05/01 14:37:54」(JST)
[Wiki ja表示]
貨幣状湿疹(かへいじょうしっしん、英: Nummular dermatitis, Discoid dermatitis)は、形状によって分類された湿疹の一つである。
症状
その形状が貨幣状・円形・類円形の形をとる湿疹である。典型的には、紅色の丘疹からはじまりそれが拡大してできる。単発がほとんどである。高齢者の乾皮症・皮脂欠乏性湿疹・アトピー性皮膚炎に併発しやすい。掻痒は非常に強い場合がある。
鑑別診断
タムシ・Bowen病との鑑別が必要なことがあり、必要に応じてKOH検査(皮膚真菌検査)・皮膚生検が行われる。
治療
外用剤としてステロイドが使われる。その他、痒みが強い場合は抗アレルギー薬の内服を行う。
関連項目
 
UpToDate Contents
全文を閲覧するには購読必要です。 To read the full text you will need to subscribe.
Japanese Journal
- 大橋 則夫,関東 裕美,橋本 由起,岩瀬 七重,伊藤 正俊
 
- Journal of environmental dermatology and cutaneous allergology = / the Japanese Society for Dermatoallergology and Contact Dermatitis 2(3), 177-181, 2008-08-30
 
- NAID 10024293866
 
- P59 難治性貨幣状湿疹と病巣感染巣としての歯性感染症について(皮膚アレルギー(アトピー性皮膚炎を除く)2, 第19回日本アレルギー学会春季臨床大会)
 
- 難治性貨幣状湿疹と菌性感染症について : 菌科治療の効果と機序
 
Related Links
- アトピーや接触皮膚炎から併発する可能性のある貨幣状湿疹は他の病気(自家感作性皮膚炎)を併発する可能性がある病気です。細菌による感染症の疑いもありますが、症状を知ることで早期の治療、対策(保湿)を行うことができます。
 
- 貨幣状皮膚炎。貨幣状皮膚炎とはどんな病気か 10円硬貨くらいの大きさの湿疹がいくつも現れ、強いかゆみがあります(図3)。原因は何か 皮膚の乾燥が原因になることが多く(皮脂減少性(ひしげんしょうせい)皮膚炎)、秋から gooヘルス ...
 
- 貨幣状湿疹は10円玉ほどの大きな湿疹で見分けやすいのが特徴ですが、意外にその治療法は知られておらず、直接触れたり、かきむしったりすることで悪化し2次疾患を誘発してしまいます。「貨幣状湿疹」では、貨幣状湿疹の症状、原因 ...
 
Related Pictures






★リンクテーブル★
  [★]
- 68歳の女性。20年前から躯幹と四肢とに大小の皮疹が散在性に多発し、次第に硬く触れるようになり、最近一部が隆起してきたため来院した。時々掻痒がある以外には自覚症状はない。背部の写真と生検組織H-E染色標本とを以下に示す。
 
- 診断はどれか。
 
[正答]
※国試ナビ4※ [095D033]←[国試_095]→[095D035]
  [★]
- 36歳の女性。顔面の紅斑と発熱とを主訴に来院した。5日前から顔面と下肢とに圧痛のある浸潤性紅斑と38℃台の発熱とを生じた。皮膚生検の病理組織像では真皮に好中球の強い浸潤を認める。顔面の写真を以下に示す。
 
- 診断はどれか。
 
[正答]
※国試ナビ4※ [103D051]←[国試_103]→[103D053]
  [★]
- 英
 
- seborrheic dermatitis
 
- ラ
 
- dermatitis seborrheica
 
- 同
 
- 脂漏性湿疹 seborrheic eczema eczema seborrhoicum
 
- 関
 
- 頭部白癬
 
臨床写真
概念
- 前額髪際部、耳介・耳周囲、外耳道、顔面(眉毛部、眉間、鼻周囲)、、前胸部、上背部正中、腋窩、正中線部、臍窩、外陰部などの皮脂腺の発達した部位に出現する皮膚炎で、外観上は油脂性鱗屑に被われた境界鮮明な紅斑が特徴的である。
 
症状
鑑別診断
参考
- 1. Diagnosis and treatment of seborrheic dermatitis.
 
- https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/25822272
 
  [★]
- 英
 
- autosensitization dermatitis, autosensitive dermatitis
 
- 同
 
- 自己湿疹化 autoeczematization
 
- 関
 
- id疹、イド反応 id reaction
 
- ある部位に限局していた病変の急な増悪によって、掻痒を伴う小丘疹や紅斑が全身に多発する病態
 
- 原因としては、内在性アレルギー性反応(イド反応)が原因とされている。原発巣における組織崩壊によって生成された変性蛋白、細菌および真菌成分、毒素などが抗原となり、これらが全身の血流にて全身の皮膚に運ばれ、そこでアレルギー反応をおこすことで皮疹を生じる。
 
- 初発の局所性湿疹は、貨幣状湿疹、うっ滞性皮膚炎、接触性皮膚炎、アトピー性皮膚炎、足白癬、熱傷などである。
 
  [★]
- 英
 
- asteatotic eczema
 
- 同
 
- 無脂肪性湿疹、乾燥性湿疹。皮脂欠乏性皮膚炎 asteatotic dermatitis
 
- 関
 
- 老年性乾皮症
 
治療
続発症
  [★]
  [★]
- 英
 
- eczema
 
- 同
 
- 皮膚炎 dermatitis
 
- 関
 
- 湿疹三角