- 英
 
- receptor-like protein tyrosine phosphatase
 
- 関
 
- 受容体型タンパク質チロシンホスファターゼ、受容体様チロシンホスファターゼ、受容体様タンパク質チロシンホスファターゼ
 
UpToDate Contents
全文を閲覧するには購読必要です。 To read the full text you will need to subscribe.
Japanese Journal
- 受容体型チロシンホスファターゼのプロセシングとその生理的役割 (特集 ホスファターゼ研究新章--創薬につながる新機能と第四の脱リン酸化酵素の発見)
 
- 1P010 受容体型チロシンホスファターゼPtprzのX線結晶解析(蛋白質-構造,第48回日本生物物理学会年会)
 
- Ebisawa Satoka,Fujikawa Akihiro,Kihira Kiyohito,Noda Masaharu,Nakagawa Atsushi
 
- 生物物理 50(SUPPLEMENT_2), S20, 2010-08-15
 
- NAID 110008102246
 
Related Links
- 1/13 <受容体型チロシンホスファターゼ(RPTPs)の生理的役割> 1.はじめに 蛋白質のチロシン酸残基に認められる可逆的なリン酸化修飾は、細胞 間コミュニケーションを必要する多細胞生物で発達したシグナル伝達の仕
 
- チロシンホスファターゼ チロシンホスファターゼには、107種が存在する。チロシンキナーゼと同様に、チロシンホスファターゼは、膜貫通領域を持つ受容体型チロシンホスファターゼおよび膜貫通領域を持たない非受容体型 ...
 
- 【発明の詳細な説明】 【技術分野】 【0001】 本発明は受容体型チロシンホスファターゼPrprzの基質モチーフ及びその用途(基質モチーフを利用したPtprzの活性測定法及びPtprz活性促進剤又は活性抑制剤のスクリーニング法など)に関 ...
 
Related Pictures

★リンクテーブル★
  [★]
- 英
 
- receptor-like protein tyrosine phosphatase
 
- 関
 
- 受容体型チロシンホスファターゼ、受容体型タンパク質チロシンホスファターゼ、受容体様タンパク質チロシンホスファターゼ
 
  [★]
  [★]
- 英
 
- receptor-like protein tyrosine phosphatase
 
- 関
 
- 受容体型チロシンホスファターゼ、受容体様チロシンホスファターゼ、受容体様タンパク質チロシンホスファターゼ
 
  [★]
- 英
 
- receptor-like protein tyrosine phosphatase
 
- 関
 
- 受容体型チロシンホスファターゼ、受容体型タンパク質チロシンホスファターゼ、受容体様チロシンホスファターゼ
 
  [★]
- 英
 
- non-receptor protein tyrosine phosphatase
 
- 関
 
- 非受容体型タンパク質チロシンホスファターゼ、非受容体型チロシン脱リン酸化酵素
 
  [★]
- 英
 
- receptor
 
- 同
 
- レセプター、リセプター
 
- 関
 
種類
First Aid FOR THE USMLE STEP 1 2006 p.199
| 一般的作動薬
 | 
受容体
 | 
G protein subunit
 | 
作用
 | 
アドレナリン ノルアドレナリン
 | 
α1
 | 
Gq
 | 
血管平滑筋収縮
 | 
| α2
 | 
Gi
 | 
中枢交感神経抑制、インスリン放出抑制
 | 
| β1
 | 
Gs
 | 
心拍数増加、収縮力増加、レニン放出、脂肪分解
 | 
| β2
 | 
骨格筋筋弛緩、内臓平滑筋弛緩、気道平滑筋弛緩、グリコーゲン放出
 | 
| β3
 | 
肥満細胞脂質分解亢進
 | 
| アセチルコリン
 | 
M1
 | 
Gq
 | 
中枢神経
 | 
| M2
 | 
Gi
 | 
心拍数低下
 | 
| M3
 | 
Gq
 | 
外分泌腺分泌亢進
 | 
| ドーパミン
 | 
D1
 | 
Gs
 | 
腎臓平滑筋弛緩
 | 
| D2
 | 
Gi
 | 
神経伝達物質放出を調節
 | 
| ヒスタミン
 | 
H1
 | 
Gq
 | 
鼻、器官粘膜分泌、細気管支収縮、かゆみ、痛み
 | 
| H2
 | 
Gs
 | 
胃酸分泌
 | 
| バソプレシン
 | 
V1
 | 
Gq
 | 
血管平滑筋収縮
 | 
| V2
 | 
Gs
 | 
腎集合管で水の透過性亢進
 | 
チャネルの型による分類(SP. 154改変)
イオンチャネル連結型受容体
Gタンパク質共役型受容体
受容体とシグナル伝達系
リガンド、受容体、細胞内情報伝達系
PKA,PKC
癌細胞における
  [★]
- 英
 
- tyrosine Tyr Y, L-tyrosine
 
- 同
 
- p-ヒドロキシフェニルアラニン p-hydroxyphenylalanine、2-アミノ-3-ヒドロキシフェニルプロピオン酸 2-amino-hydroxyphenylpropionic acid
 
- 関
 
- アミノ酸
 
-CH2-C6H4-OH
代謝
  [★]
- 英
 
- tyrosine phosphatase、protein tyrosine phosphatase、PTPase、PTP
 
- 関
 
- 後テタヌス性増強、反復刺激後増強、チロシン脱リン酸酵素、チロシン脱リン酸化酵素、リン酸化チロシン脱リン酸化酵素、膜透過性遷移孔、タンパク質チロシン脱リン酸化酵素、タンパク質チロシンホスファターゼ
 
  [★]
- 英
 
- 
 
- 関
 
- 形、機序、形式、形成、形態、種類、パターン、パターン形成、品種、編成、方法、モード、様式、タイプ標本、タイプ、フォーム、成立、形づくる
 
- 原型
 
  [★]
一般的な意味
- 英
 
- body type, habitus
 
- 同?
 
- 体格
 
- 関
 
- 外胚葉型、中胚葉性
 
精神医学
- 英
 
- somatotype