匿名
ログインしていません
ログイン
meddic
検索
案内
案内
メインページ
ヘルプ
ミキシッド
高カロリー輸液
ミキシッドL輸液
(開始液)、
ミキシッドH輸液
(維持液)
Related Links
ミキシッドH輸液 医薬品情報・検索 イーファーマ
ミキシッドH輸液,アミノ酸・糖・脂肪・電解質(1-2)キット.
Related Pictures
Japan Pharmaceutical Reference
薬効分類名
高カロリー輸液用 アミノ酸・糖・脂肪・電解質液
販売名
ミキシッドL輸液
組成
本剤は、1つのソフトバッグに隔壁を介して上室に脂肪・ブドウ糖液を、下室にアミノ酸・電解質液を充填した注射液で、それぞれ次の成分を含有する。
■上室(脂肪・ブドウ糖液)
成分(600mL中)
精製大豆油
15.6g
ブドウ糖
110g
添加物(600mL中)
精製卵黄レシチン
2.246g
L-ヒスチジン
0.06g
塩酸(pH調整剤)
適量
■下室(アミノ酸・電解質液)
成分(300mL中)
L?ロイシン
4.200g
L?イソロイシン
2.400g
L?バリン
2.400g
L?リジン塩酸塩(L?リジンとして)
3.000g(2.400g)
L?トレオニン
1.800g
L?トリプトファン
0.360g
L?メチオニン
1.200g
L?フェニルアラニン
2.400g
アセチルシステイン(L?システインとして)
0.300g(0.223g)
L?チロジン
0.150g
L?アルギニン
3.150g
L?ヒスチジン
1.500g
L?アラニン
2.550g
L?プロリン
1.800g
L?セリン
0.900g
グリシン
1.590g
L?アスパラギン酸
0.450g
L?グルタミン酸
0.450g
塩化ナトリウム
0.585g
塩化カリウム
1.291g
硫酸マグネシウム水和物
0.616g
グルコン酸カルシウム水和物
1.906g
グリセロリン酸カリウム50%液
2.404g
無水酢酸ナトリウム
2.051g
硫酸亜鉛水和物
2.876mg
添加物(300mL中)
亜硫酸水素ナトリウム
15mg
クエン酸水和物(pH調整剤)
適量
■混合時(900mL中)
(脂肪)
脂肪量
15.6g
脂肪濃度
1.7%
(糖質)
ブドウ糖量
110g
ブドウ糖濃度
12.2%
(アミノ酸)
総遊離アミノ酸量
30g
総窒素量
4.61g
必須アミノ酸/ 非必須アミノ酸
1.34
分岐鎖アミノ酸含有率
30w/w%
(電解質)
Na
+
35mEq
K
+
27mEq
Mg
2+
5mEq
Ca
2+
8.5mEq
Cl
-
44mEq
SO
4
2-
5mEq
Acetate
-
25mEq
Gluconate
-
8.5mEq
P
150mg
Zn
10μmol
総熱量
700kcal
非蛋白熱量
580kcal
非蛋白熱量/窒素
126
禁忌
電解質代謝異常のある患者[症状が悪化するおそれがある。]
高カリウム血症(乏尿、アジソン病、高窒素血症等)の患者
高リン血症(副甲状腺機能低下症等)の患者
高マグネシウム血症(甲状腺機能低下症等)の患者
高カルシウム血症の患者
高ナトリウム血症の患者
高クロル血症の患者
肝性昏睡又は肝性昏睡のおそれのある患者[アミノ酸の代謝が十分に行われないため、症状が悪化するおそれがある。]
重篤な腎障害のある患者[水分、電解質の過剰投与に陥りやすく、症状が悪化するおそれがある。また、アミノ酸の代謝産物である尿素等が滞留し、症状が悪化するおそれがある。]
アミノ酸代謝異常のある患者[投与されたアミノ酸が代謝されず、症状が悪化するおそれがある。]
重篤な血液凝固異常のある患者[凝固能亢進により症状を悪化させるおそれがある。]
血栓症の患者[凝固能亢進により症状を更に悪化させるおそれがある。]
ケトーシスを伴った糖尿病の患者[ケトーシスを助長させ糖尿病を悪化させるおそれがある。]
高脂血症の患者[高脂血症を助長させるおそれがある。]
効能または効果
経口、経腸管栄養補給が不能又は不十分で、経中心静脈栄養に頼らざるを得ない場合の水分、電解質、アミノ酸、脂肪、カロリー補給
ミキシッドL輸液
本品は経中心静脈輸液療法の開始時で、耐糖能が不明の場合や耐糖能が低下している場合の開始液として、あるいは侵襲時等で耐糖能が低下しており、ブドウ糖を制限する必要がある場合の維持液として用いる。
用時、隔壁を開通して上室液と下室液をよく混合し、開始液又は維持液とする。
通常、成人には1 日1800mL の開始液又は維持液を、24 時間かけて中心静脈内に持続点滴注入する。
なお、年齢、症状、体重により適宜増減する。
ミキシッドH輸液
本品は経中心静脈輸液療法の維持液として用いる。
用時、隔壁を開通して上室液と下室液をよく混合し、維持液とする。
通常、成人には1 日1800mL の維持液を、24 時間かけて中心静脈内に持続点滴注入する。
なお、年齢、症状、体重により適宜増減する。
高カロリー輸液療法施行中にビタミンB
1
欠乏により重篤なアシドーシスが起こることがあるので、本剤を投与する場合には、必ず必要量(1日3mg以上を目安)のビタミンB
1
を投与すること。
細菌混入の防止に関する注意事項
本剤に含有される脂肪が目詰まりするため除菌用ファイナルフィルターを使用できない。このため細菌混入の防止に関し以下の点に注意すること。なお、混注操作法及び本剤使用時の形態については、8.適用上の注意(2)調製時6)ビタミン剤、微量元素製剤、電解質製剤(ナトリウム製剤、カリウム製剤のみ)の混注操作の項を参照のこと。
ビタミン剤、微量元素製剤又は電解質製剤(ナトリウム製剤、カリウム製剤のみ)の投与
本剤バッグへの直接添加は、バッグの混注用フィルターを介して行うこと。
ビタミン剤、微量元素製剤及び電解質製剤(ナトリウム製剤、カリウム製剤のみ)以外の薬剤の投与
本剤バッグへ直接添加せず、他の輸液ラインから無菌的に投与すること。
輸液ラインの接合部は、常に清潔な状態にしておくこと。
本剤は、連結管による連続投与を行わないこと。バッグの付け替えは、瓶針の刺し換えにより、速やかに行うこと。
カテーテル刺入部位は、常に清潔な状態にしておくこと。
発熱などカテーテル感染が疑われた場合は、カテーテルを抜去するなど適切な処置を講じること。
慎重投与
菌血症の患者[カテーテルが二次感染巣となることがあり、敗血症さらには敗血症性ショックを起こすおそれがある。]
心不全のある患者[循環血液量を増すことから心臓に負担をかけ、症状が悪化するおそれがある]
高カリウム血症を伴わない腎不全のある患者[水分、電解質の調節機能が低下しているので、慎重に投与すること。]
腎疾患に基づく腎不全のある患者[水分、電解質の調節機能が低下しているので、慎重に投与すること。]
閉塞性尿路疾患により尿量が減少している患者[水分、電解質の過負荷となり、症状が悪化するおそれがある。]
脱水症の患者[本症には適切な水分、電解質管理が必要であり、本剤の投与により水分、電解質等に影響を与え、症状が悪化するおそれがある。]
尿崩症の患者[本症には適切な水分、電解質管理が必要であり、本剤の投与により電解質等に影響を与え、症状が悪化するおそれがある。]
糖尿病の患者[ブドウ糖の組織への移行が抑制されているので、高血糖を生じ症状が悪化するおそれがある。]
重症熱傷のある患者[水分、電解質代謝等が著しく障害されており、慎重に投与する必要がある。]
高度のアシドーシスのある患者[症状が悪化するおそれがある。]
膵障害(膵炎、膵硬化症、膵腫瘍等)のある患者[糖代謝異常などを伴うことがあり、慎重に投与する必要がある。]
血液凝固障害のある患者[凝固時間の延長を起こすおそれがある。]
肝機能障害のある患者[肝機能を悪化させるおそれがある。]
重大な副作用
アシドーシス
他の高カロリー輸液製剤投与中に重篤なアシドーシスが発現したとの報告があるので、投与中は観察を十分に行い、症状があらわれた場合にはビタミンB
1
を投与するなど適切な処置を行うこと。
高血糖
本剤は高濃度のブドウ糖含有製剤なので、過度の尿糖、高血糖、高浸透圧利尿、口渇があらわれることがあるので、このような症状があらわれた場合には、インスリンの投与等の適切な処置を行うこと。
静脈塞栓
静脈塞栓があらわれることがあるので、このような場合には投与を中止し、適切な処置を行うこと。
ショック、アナフィラキシー反応
ショック、アナフィラキシー反応があらわれることがあるので、呼吸困難、チアノーゼ等があらわれた場合には投与を中止し、適切な処置を行うこと。
薬効薬理
本剤の栄養学的評価、脂肪配合の有効性、脂肪の配合比率、アミノ酸組成、ブドウ糖配合及び電解質組成の妥当性について検討した。
その結果、本剤はブドウ糖、アミノ酸、脂肪の3大栄要素を適切な比率で配合し、適正量の電解質も配合していることにより、十分な栄養学的効果を有することが確認された。特に、脂肪配合の有効性については、無脂肪TPNに比し、より高い蛋白節約効果(窒素出納改善、血清及び肝臓蛋白の維持)、長期間投与における肝臓の脂肪蓄積の抑制及び必須脂肪酸補給効果等が認められた
13?20)
。
★リンクテーブル★
リンク元
「
硫酸亜鉛水和物
」「
アセチルシステイン
」「
L-システイン
」
拡張検索
「
ミキシッドH輸液
」「
ミキシッドL
」「
ミキシッドL輸液
」
「
硫酸亜鉛水和物」
[★]
英
zinc sulfate hydrate
商
アミグランド
、
アミノトリパ1号
、
アミノフリード
、
アミノレバンEN配合
、
エルネオパ1号
、
エレジェクト
、
エレメンミック
、
エレンタールP乳幼児用配合
、
エレンタール配合
、
エンシュア・リキッド
、
オフサリンP
、
カロナリーL
、
シザナリンN
、
ツインパル
、
ツインラインNF配合
、
ツインライン配合
、
トリパレン1号
、
トリフリード
、
ネオグリセロール
、
ネオパレン1号
、
ハイカリックNC-L
、
ハイカリックRF
、
ハイカリック液-1号
、
パレセーフ
、
ピーエヌツイン-1号
、
ビーフリード
、
フェニルアラニン除去ミルク配合
、
フルカリック1号
、
ヘパンED配合
、
ボルビサール
、
ボルビックス
、
ミキシッド
、
ミネラミック
、
ミネラリン
、
ミネリック-4
、
ミネリック-5
、
メドレニック
、
ユニカリックL
、
ヨード・グリセリン歯科用消毒液
、
ラコールNF配合
、
ラコール配合
、
ロイシン・イソロイシン・バリン除去ミルク配合
、
歯科用ヨード・グリセリン
「
アセチルシステイン」
[★]
英
acetylcysteine
同
≒
N-アセチルシステイン
NAC
, N-acetyl-L-cysteine
商
(去痰薬)
アセテイン
、(海外の去痰薬)
ムコミスト
、
エルネオパ
、
サテリット
、
ネオパレン
、
ビーフリード
、
ミキシッド
、
ムコフィリン
関
メルカプツール酸
[show details]
N-アセチルシステイン
: 約 317,000 件
アセチルシステイン
: 約 81,500 件
用途
アセトアミノフェン中毒の
解毒薬
去痰薬
添付文書
アセトアミノフェン中毒の解毒薬
アセチルシステイン内用液17.6%「センジュ」
http://www.info.pmda.go.jp/go/pack/3929006S1022_1_08/3929006S1022_1_08?view=body
去痰薬
ムコフィリン吸入液20%
http://www.info.pmda.go.jp/go/pack/2233700G2034_1_01/2233700G2034_1_01?view=body
アミノ酸の補液
ビーフリード輸液(500mL袋)/*ビーフリード輸液(1000mL袋)
http://www.info.pmda.go.jp/go/pack/3259529G1030_1_02/3259529G1030_1_02?view=body
「
L-システイン」
[★]
英
L-cysteine
商
アスファーゲン
、
アミグランド
、
アミゼットB
、
アミゼットXB
、
エコラン
、
カーディオライト
、
カラシミンC
、
キョウミノチン
、
クリストファン
、
グリファーゲン
、
グリベルチン
、
ケベラS
、
テルフィス
、
ニチファーゲン
、
ニューロライト
、
ネオパレン1号
、
ネオファーゲン
、
ネオファーゲンC
、
ハイ・プレアミン
、
ハイ・プレアミンS
、
ハイチオール
、
ビーシー
、
ビーフリード
、
ヒカリレバン
、
ヒシファーゲンC
、
フルカリック1号
、
マックアミン
、
ミキシッド
、
ユニカリックL
、
レミゲン
、
強力ネオミノファーゲンシー
、
強力ネオミノファーゲンシーP
エコラン
、
ハイチオール
「
ミキシッドH輸液」
[★]
関
たん白アミノ酸製剤
「
ミキシッドL」
[★]
関
たん白アミノ酸製剤
「
ミキシッドL輸液」
[★]
関
たん白アミノ酸製剤