- 英
- esophageal artery (Z)
UpToDate Contents
全文を閲覧するには購読必要です。 To read the full text you will need to subscribe.
Japanese Journal
- 気管支食道動脈と肺動脈の異常短絡により動脈管開存症と類似所見を呈した犬の1例 (短報) (内科学)
- 山根 剛,粟津 孝子,藤井 洋子,渡邉 俊文,武藤 眞,奥津 正巳,若尾 義人
- The journal of veterinary medical science 63(7), 819-822, s・v, 2001-07
- … その結果, 動脈管の開存は認められず, 気管支食道動脈と思われる血管が複雑に分岐し肺動脈に短絡している所見が得られた. …
- NAID 110003920698
- 青木 春夫
- 日本消化器外科学会雑誌 24(9), 2309-2319, 1991-09-01
- … 部領域の循環亢進状態が推察された.そこで臨床的に胃壁の微小循環動態に関連する各種測定と,実験的にラットを用いて肝障害時の胃壁の微小循環とエストロゲンの関与を検討した.その結果,左胃動脈,固有食道動脈などの流入する下部食道・胃噴門部領域の粘膜下動・静脈短絡の開大・増加による循環亢進状態が静脈瘤発症の直接の要因となっていることが示され,その原因の一つとして肝機能障害による高エストロゲ …
- NAID 110001322957
- 13 気管支動脈より分岐する食道動脈の頻度とその臨床的意義(気管支循環)
- 鈴木 謙三,池田 高明,酒井 忠昭,加勢田 靜,西村 嘉裕,工藤 翔二,平山 雅清,家城 隆次,岡村 樹
- 気管支学 : 日本気管支研究会雑誌 13(増刊), 110, 1991-06-28
- NAID 110002817084
Related Links
- ヒトの食道は、成人で25~30 cm前後の長さがあり、頸部(第6頸椎)で喉頭の後ろ側で はじまり、胸部では気管支、大動脈弓などの後ろを通り、横隔膜(食道裂孔)を突き抜け て腹部に至る。横隔膜の下(第11胸椎)で胃の噴門とつながる。食道には3箇所の生理 ...
- 2・弓部---1)腕頭動脈(右鎖骨下動脈・右総頚動脈) 2)左鎖骨下動脈 3)左総 頚動脈3・胸大動脈-1)気管支・食道動脈枝・心膜枝 2)肋間動脈 (気管支動脈枝は肺 の栄養血管です。食道枝も胸部から分岐します。) 4・腹腔動脈-1)総肝動脈(固有肝 ...
Related Pictures



★リンクテーブル★
[★]
- 英
- left gastric artery (M)
- ラ
- arteria gastrica sinistra
- 関
- 胃動脈
由来 (M.140)
走行 (M.140)
分布
枝
Henry Gray (1825-1861). Anatomy of the Human Body. 1918.
Henry Gray (1825-1861). Anatomy of the Human Body. 1918.
[★]
- 英
- esophageal vein
- 関
- 食道静脈叢
起始
終止
分布
枝
臨床関連
[★]
- 英
- esophagus (Z)
- 関
- 消化器系
解剖
- 正中面付近を下行してくるが、横隔膜近傍で左側に寄り、背面で胸大動脈と交叉する。
- L10椎体の高さで、食道裂孔を食道神経叢と共に通過して腹腔に入る
部位区分
- SSUR.456
生理的狭窄部 (KL.283, KH. 139)
- 第1狭窄部位:輪状軟骨狭窄部:cricopharyngeal constriction
- 切歯から15cm
- 食道の上端で、咽頭に連なる部位
- 下咽頭収縮筋が食道を囲み、輪状軟骨に付き、この筋の緊張によると考えられる
- 第2狭窄部位:大動脈狭窄部:bronchoaortic constriction
- 切歯から25cm
- 食道の中部で、大動脈弓と左気管支が交叉し、それによって圧される。つまり大動脈弓の
- 第3狭窄部位:横隔膜狭窄部:diaphragmatic constriction
運動 (SP.720)
組織
- 食道腺は粘膜筋板の下に存在する。 ← 粘膜下組織に腺があるのは食道の固有食道腺と十二指腸のブルンネル腺だけ
- 食道は横隔膜より上位では漿膜がなく、癌が周囲に浸潤しやすい
食道の上皮と上皮下の組織
|
|
|
|
層構造
|
1
|
2
|
3
|
4
|
5
|
6
|
|
|
|
|
器官
|
単層扁平上皮
|
単層立方上皮
|
単層円柱上皮
|
角化重層扁平上皮
|
非角化重層扁平上皮
|
上皮表層の構成細胞
|
粘膜固有層
|
腺の構成細胞
|
粘膜筋板
|
粘膜下組織 (大抵、粗結合組織)
|
筋層
|
漿膜(結合組織+単層扁平上皮) 外膜(結合組織のみ)
|
|
|
|
|
食道
|
|
|
|
|
○
|
|
食道噴門腺 (咽頭付近と胃付近に局在)、粘液腺
|
粘液細胞 (スムーズに食べ物を流す)
|
縱層 (縦走筋のみ)
|
固有食道腺(粘液腺、管状胞状、ペプシノーゲン、リゾチーム)
|
内輪筋層 外縱筋層 (食道上1/3:骨格筋、食道中1/3:骨格筋、平滑筋、食道下1/3:平滑筋)
|
外膜(横隔膜まで) 漿膜
|
臨床関連
- 食事の通過障害は生理的狭窄部でおこりやすい。特に第1狭窄部で異物が見られる (KH.141)
- 生理的狭窄部は癌の好発部位であり、第2,第3狭窄部位に多い (KH.141)
[★]
- 英
- artery (Z)
- ラ
- arteria
- 関
- 静脈