- 英
- colony-forming unit-erythroid colony-forming units-erythroid colony forming unit erythroid CFU-E, erythroid colony forming unit
- 同
- 赤芽球コロニー形成細胞 erythroid colony-forming cell、分化赤血球系前駆細胞 (血液細胞アトラス)
- 関
- 赤血球
BFU-E<-CFU-E->塩基性赤芽球
分化
-CFU-E
UpToDate Contents
全文を閲覧するには購読必要です。 To read the full text you will need to subscribe.
Related Links
- 前者は赤血球(赤芽球コロニー形成単. 位;colony-forming unit- erythrocyte(erythroid ),CFU-E),赤芽. 球バースト形成単位(erythroid burst-forming unit,BFU-E),CFU-GM な. どである. 前者は赤芽球コロニー形成単位(CFU-E,colony- forming-unit erythroid) ...
- 赤芽球(せきがきゅう、英: erythroblast)とは骨髄中に存在する幼若な血液細胞であり、 造血幹細胞から赤血球にいたる分化途中 ... この、骨髄内においてマクロファージを中心 に赤芽球が集まり、赤血球の形成に関わっている細胞集団を赤芽球島もしくは赤芽球 ...
★リンクテーブル★
[★]
- 英
- erythroid progenitor cell、erythroid precursor cell、erythropoietic progenitor cell、erythroid progenitor
- 関
- 前期赤芽球系前駆細胞、赤芽球バースト形成単位、赤血球系幹細胞、赤血球幹細胞、赤芽球コロニー形成単位
[★]
- 英
- burst-forming unit-erythroid、BFU-E
- 関
- 赤血球前駆細胞、赤芽球バースト形成細胞、赤芽球バースト形成単位、赤血球系幹細胞、赤血球幹細胞、赤芽球コロニー形成単位
[★]
- 英
- erythropoietic stem cell
- 関
- 赤血球前駆細胞、前期赤芽球系前駆細胞、赤芽球バースト形成単位、赤血球系幹細胞、赤芽球コロニー形成単位
[★]
赤芽球コロニー形成単位
[★]
赤芽球コロニー形成単位
[★]
浸透圧
2007年後期生理学実習書(1)
- 浸透圧は粒子数に比例するので、浸透圧を粒子数で表してもよい。このときに用いられる粒子数の単位がOsm
- πV=nRT (ファントホッフの法則から)
- 浸透圧
反応に関わる分子の数を表す
- 当量(Eq)=物質量(mol) x 価数(無次元)
- 生理学において、電気的な中性であるかを考えるためによく使われる。
- Ca2+が1mmol/l存在するとき、2mEq/lとも表すことができる。水溶液が電気的に中性であるならば、2mEq/l分の陰イオンが存在すると考えてよいことになる。
化学当量
臨床検査
- 単位変換 SI unit<-> conventional unit
[★]
- 英
- koro
- ここではかわいい犬の名前ではない。
- 原語はおそらくマレーシアのものであり,陰茎(ないし女性の場合は外陰と乳頭)が身体の中に陥入しそして死んでしまうのではないかという不安が突然激しく生じる症状を指す用語である。この症候群は南アジア,東アジアで報告されており,そこではさまざまな現地語の用語が用いられている。例えばshuk yang,shook yong,suo yang(中国),jininia bemar(アッサム),rok-joo(タイ)などである。また時に西欧でもみられる。コロは東アジアでは,時に局地的な伝染病の形態で生じる。中国の精神疾患分類第2版(Chinese classication of Mental disorders:CCMD-2)にも,この診断は含まれている。(Kaplan p578より)
[★]
- 英
- erythroblast
- 同
- 赤芽細胞、有核赤血球 nucleated red cell nucleated erythrocyte
- 関
- 赤血球、鉄芽球
- 前赤芽球→好塩基性赤芽球→多染性赤芽球→正染性赤芽球→網状赤血球→赤血球
臨床関連
[★]
- 英
-
- 関
- 型、形、形式、形態、構造、組成、品種、編成、フォーム、成立、形づくる
[★]
- 英
- bulbus (KH)
- ラ
- bulbus cerebri
- 同
- 延髄