- 英
- fetal heart rate monitoring
- 関
- 胎児心拍陣痛図
胎児心拍数基線
基線細変動
- 基線細変動正常:6-25bpm
- 基線細変動減少:5bpm以下
- サイヌソイダルパターン:胎児貧血、心不全、低酸素血症
胎児心拍数一過性変動
- 1. 一過性頻脈:15bpm以上増加した状態が15秒以上持続:自律神経系の正常反応:胎児状態良好
- 2. 一過性徐脈
- 1) 早発一過性徐脈:子宮収縮と一致して30秒以上の経過で低下:子宮収縮による児頭圧迫:正常反応:胎児状態良好
- 2) 遅発一過性徐脈:子宮収縮から遅れて30秒以上の経過で低下:胎盤機能不全:胎児状態不良
- 3) 変動一過性徐脈:子宮収縮から30秒未満で15bpm以上低下 :臍帯圧迫:?
- 4) 遷延一過性徐脈:15bpm以上低下した状態が2分~10分持続 :胎盤循環不全(架橋陣痛、臍帯圧迫、臍帯下垂・脱出、仰臥位低血圧症候群):胎児状態良好~不良
参考
- 1. 胎児機能不全の診断基準の作成と妥当性の検証に関する - 日産婦誌60巻6号
- http://www.jsog.or.jp/activity/pdf/shusanki_vol60no6.pdf
UpToDate Contents
全文を閲覧するには購読必要です。 To read the full text you will need to subscribe.
- 1. 分娩時胎児心拍数のモニタリング:概要intrapartum fetal heart rate monitoring overview [show details]
… source of the heart rate signal, since the maternal heart rate is not informative. If there is any question, other methods should be employed as needed, including ultrasound of the fetal heart, palpation …
- 2. 分娩第Ⅰ期、Ⅱ期、およびⅢ期の胎児心拍数計測:マネージメントintrapartum category i ii and iii fetal heart rate tracings management [show details]
…variability in the interpretation of fetal heart rate (FHR) tracings , the American College of Obstetricians and Gynecologists (ACOG), the Society for Maternal-Fetal Medicine (SMFM), and the United States …
- 3. 胎児不整脈fetal arrhythmias [show details]
…develop heart block at any time antepartum or intrapartum. Weekly evaluation of the heart rate by Doppler is advised. If Doppler suggests an irregular and/or slow heart rate, prompt referral to a fetal cardiology …
- 4. 胎児の採血fetal blood sampling [show details]
…viable fetus, the fetal heart rate is monitored for one to two hours after the procedure using an external fetal heart rate monitor. A 20- or 22-gauge needle is introduced into the fetal abdomen and aimed …
- 5. 心拍変動の評価evaluation of heart rate variability [show details]
…autonomic nervous system is the primary regulator of heart rate in the presence of sinus rhythm The intrinsic sinus node rate at rest (ie, the rate after pharmacologic or surgical denervation of the sinus …
Related Links
- 胎児心拍数図の解説。基線の読み方、分類方法、判断基準を具体的な基線をもとにわかりやすく説明します。 胎児心拍数一過性変動 一過性の胎児心拍数変動で、多くは子宮収縮、胎動などに関連して出現する。 ①一過性頻脈(acceleration)
- 胎児心拍数基線細変動が正常値(6~25bpm). 一過性頻脈がある. 一過性徐脈がない. しかし、妊娠期間中や分娩時において 一貫してこのような良好な状態が維持されることは実際にはありません。. 従って、通常は、心拍数だけではなく、他の評価方法と ...
- 胎児の未熟性 胎児頻脈 胎児低酸素症―アシドーシス 3.頻脈例(図3) 臨床背景 既往歴・妊娠歴:28歳 2妊1産 統合失調症にてエビリファイ内服 妊娠週数:40週5日 臨床所見:当日陣痛発来入院,子宮口開大5cm 判読例 心拍数
Related Pictures
★リンクテーブル★
[★]
- a. (1)(2)
- b. (1)(5)
- c. (2)(3)
- d. (3)(4)
- e. (4)(5)
[★]
- a. 遷延性徐脈
- b. 遅発性一過性徐脈
- c. 頻脈
- d. 一過性頻脈
- e. 基線細変動消失
[★]
- 英
- prolapsed umbilical cord, umbilical cord prolapse, prolapse of the umbilical cord
- ラ
- dessus funiculi umbilicalis
- 関
- 臍帯
疫学
- 頭位:0.2-0.3%、骨盤位:5%、横位:1% (NGY.459)
成因
- 破水後に臍帯が先進部と骨盤入口面・産道の間を通過するために生じる。
原因
徴候
- NGY.459
- 破水と同時に激しい胎動と著明な心拍数の低下
- 胎便による羊水の混濁を見る
検査
治療
[★]
- 英
- variable deceleration
- 関
- 胎児心拍数図
概念
- 子宮収縮から30秒未満で15bpm以上低下。
- 臍帯圧迫が疑われる。
- 臍帯圧迫を示唆。圧迫の程度により一過性の迷走神経反射や低酸素状態になり様々な徐脈のパターンを呈する。羊水過少症でよく見られる(G10M.59)。
- 臍帯巻絡があると臍帯血流が途絶しやすくなり変動一過性徐脈が起こりやすい、らしい(出典不明)
[★]
- 英
- early deceleration
- 関
- 胎児心拍数図
- 子宮収縮と一致して30秒以上の経過で低下
- 子宮収縮による児頭圧迫:正常反応:胎児状態良好
- 分娩第2期に早発一過性徐脈が見られるのは生理的である。
[★]
- 英
- late deceleration
- 関
- 胎児心拍数図
概念
- 子宮収縮から遅れて30秒以上の経過で低下:胎盤機能不全:胎児状態不良
国試
[★]
- 英
- fetus
- 関
- 胎児の発生
成長
- およそのめやすね。正確ではない。(SPE.68)
- 25週: 750g
- 30週:1500g
- 35週:2000g ←だいたい2200gだけど
- 40週:3000g
- 25週から5週間で2倍、30週から10週で2倍
循環器
- 胎児心拍動は妊娠6週で認められ、妊娠7週目では100%確認できる。(G10M.6 QB.P-209)
感覚系
- 妊娠10週ごろから刺激に反応して口、指、趾、目を動かす。(NGY.285)
聴覚
- 妊娠中期には聴覚が発達。(NGY.285)
- 妊娠28-30週(妊娠後期の始め)には音の刺激により心拍数が増加。(QB.P-190)
胎児の成長
- G10M.6改変
妊娠月数 (月)
|
妊娠週数 (週)
|
胎児のイベント
|
1
|
2
|
肺胞期に着床(受精後6日後)
|
2
|
5
|
中枢神経系、心臓形成開始
|
6
|
肺形成開始
|
7
|
胚形成、胎盤形成開始
|
3
|
9
|
胎児心拍最速(170-180bpm)
|
10
|
躯幹と四肢の運動が超音波で測定可能
|
11
|
外陰の性差が決まる(が超音波では分からない)
|
4
|
12
|
排尿が超音波で観察可能、胎便形成開始。
|
15
|
胎盤完成。呼吸様運動が不規則に観察可能(10週から始まっているが観察は容易ではない)。
|
5
|
16
|
嚥下が超音波で観察可能。 → 胎盤完成以降に羊水量が(急に)増えるが、嚥下が観察可能になるのはこれと関係ある?
|
17
|
外陰の性差が超音波で観察可能
|
18
|
胎動を感ずる(18-20週)
|
6
|
20
|
肺サーファクタント産生開始
|
7
|
26
|
肺の構造完成
|
8
|
28
|
肺サーファクタント増加
|
9
|
34
|
胚が成熟、腎の発生完了
|
国試
[★]
- 英
- heart rate, HR
- 関
- 胎児心拍数
- 心拍数の変化は主に歩調取り電位の勾配によって左右される
- 80回ぐらい?(0.75s/回)。正常:60-100回。
- 徐脈:60回/分未満
- 頻脈:101回/分以上
心電図からの見積もり
- 1mm = 0.04sとして
- HR = 300/(5mmのボックス数)
- HR = 1500/(RRの距離(mm))
幼小児の心拍数
- PALS AHAガイドライン2010年準拠 p.18
年齢
|
覚醒時
|
平均
|
睡眠時
|
~3ヶ月
|
85~205
|
140
|
80~160
|
3ヶ月~2歳
|
100~190
|
130
|
75~160
|
2歳~10歳
|
60~140
|
80
|
60~90
|
10歳以上
|
60~100
|
75
|
50~90
|
[★]
- 英
- fetal heart rate, FHR
- 関
- 胎児心拍動
- 正常脈 normocardia 110-160 bpm
- 徐脈 bradycardia <110 bpm
- 頻脈 tachycardia >160 bpm
[★]
- 英
- figure、plate、plot、diagram、drawing、fig
- 関
- 形、杢、シャーレ、図示、板状、プレート、プロット、図表、蒔く、イチジク
[★]
- 英
- heart rate、heartbeat
- 関
- 心拍数、脈拍数