- 英
- regimen、action
- 関
- 行為、作動、作用、投与計画、養生、療法、レジメン
WordNet
- (medicine) a systematic plan for therapy (often including diet) (同)regime
- the operating part that transmits power to a mechanism; "the piano had a very stiff action" (同)action_mechanism
- an act by a government body or supranational organization; "recent federal action undermined the segregationist position"; "the United Nations must have the power to propose and organize action without being hobbled by irrelevant issues"; "the Union action of emancipating Southern slaves"
- something done (usually as opposed to something said); "there were stories of murders and other unnatural actions"
- the most important or interesting work or activity in a specific area or field; "the action is no longer in technology stocks but in municipal bonds"; "gawkers always try to get as close to the action as possible"
- the trait of being active and energetic and forceful; "a man of action"
- the series of events that form a plot; "his novels always have a lot of action"
- the state of being active; "his sphere of activity"; "he is out of action" (同)activity, activeness
- institute legal proceedings against; file a suit against; "He was warned that the district attorney would process him"; "She actioned the company for discrimination" (同)sue, litigate, process
PrepTutorEJDIC
- 摂生,養生[法],健康法,食事療法
- 〈U〉『行動』,活動;精力的な活動 / 〈C〉『行為』,行い;《複数形で》『日常の行動』,ふるまい / 〈U〉〈C〉(人間・馬などの)身ぶり,動作,所作 / 〈U〉(身体諸器官の)働き / 〈U〉(機械などの)『働き』,機能;(薬・化学薬品などの)『作用』 / 〈U〉〈C〉戦闘(battle) / 〈C〉(銃・ピアノなどの)アクション,作動装置 / 〈C〉訴訟 / 〈U〉(劇・物語の)本筋,筋の運び
UpToDate Contents
全文を閲覧するには購読必要です。 To read the full text you will need to subscribe.
Japanese Journal
- 訪問リハビリテーションにおける危機管理(5)訪問リハの現場におけるリスクマネジメント(2)予防措置と是正
- 英文契約書 応用講座 : 新・梁山泊としてのゼミナール(No.23)商標ライセンス契約における侵害への対抗措置(後編)
- 紛争の未然防止のために 裁判例から学ぶ予防法務(第17回)大阪経済法律学園(定年年齢引下げ)事件 大阪地裁 平成25年2月15日判決 就業規則変更による大学教授の定年引下げの有効性 内実を伴わない見せかけだけの代償措置は合理性を有しない
Related Links
- そち【措置】とは。意味や解説、類語。[名](スル)1 事態に応じて必要な手続きをとること。取り計らって始末をつけること。処置。「万全の―をとる」「適当に―する」2 安んじていること。また、物事をそのままに打ち捨てておく ...
- デジタル大辞泉 - 措置の用語解説 - [名](スル)1 事態に応じて必要な手続きをとること。取り計らって始末をつけること。処置。「万全の―をとる」「適当に―する」2 安んじていること。また、物事をそのままに打ち捨てておくこと。
Related Pictures
★リンクテーブル★
[★]
- 英
-
- 関
- オペレーティング、機能、行為、作用、手術、操作、措置、オペ、運用、操縦、施行
[★]
- 英
- action、behavior、act、conduct
- 関
- 行う、行動、作動、作用、指揮、指導、措置、伝導、働く、挙動、振る舞い、条例
[★]
- 関
- act、behavior、conduct、effect、operate、operating、operation、regimen
[★]
- 英
- action、effect、act
- 関
- 影響、行為、効果、行動、効力、作動、措置、働く、効能、条例
[★]
- 英
- dosing regimen、dosage regimen、administration schedule、dosage schedule、regimen
- 関
- 措置、養生、療法、レジメン
[★]
- 英
- involuntary admission by the prefectural
- 関
- (1995年)精神保健福祉法、(1987年)精神保健法
まとめ
- 精神保健福祉法#入院制度の比較
- 精神保健福祉法第二十九条による強制入院である。都道府県知事、政令指定都市市長の命令により精神保健指定医二名以上の診察を受けさせ、その者が精神障害者であり、自身を傷つけ又は他人に害を及ぼすおそれがあるという診断が一致すれば、そのものを精神科病院または指定病院に入院させることができる。この際、保護者の同意は不要である。入院期間に制限はなく、退院は医師の判断で可能となる。
- 緊急措置入院は措置入院と違って精神保健指定医一名の診察のみで入院させることができるが、入院期間は72時間以内に制限される。
入院制度
- 精神保健福祉法#入院制度の比較
名称
|
強制/非強制
|
退院制限
|
患者条件
|
診察医
|
入院の命令者
|
保護者の同意
|
入院期間
|
措置入院
|
強制
|
医師の判断で可能
|
自傷、他傷の事実、 あるいは恐れ
|
精神保健指定医2名の合意
|
都道府県知事、政令指定都市市長
|
不要
|
制限なし
|
- 都道府県知事は、第二十七条の規定による診察の結果、その診察を受けた者が精神障害者であり、かつ、医療及び保護のために入院させなければその精神障害のために自身を傷つけ又は他人に害を及ぼすおそれがあると認めたときは、その者を国等の設置した精神科病院又は指定病院に入院させることができる。
- 2 前項の場合において都道府県知事がその者を入院させるには、その指定する二人以上の指定医の診察を経て、その者が精神障害者であり、かつ、医療及び保護のために入院させなければその精神障害のために自身を傷つけ又は他人に害を及ぼすおそれがあると認めることについて、各指定医の診察の結果が一致した場合でなければならない。
措置入院にかかる費用
[★]
- 関
- 老人福祉法
- 老人福祉法第11条に規定される老人福祉施設への入所措置
- 一 六十五歳以上の者であつて、環境上の理由及び経済的理由(政令で定めるものに限る。)により居宅において養護を受けることが困難なものを当該市町村の設置する養護老人ホームに入所させ、又は当該市町村以外の者の設置する養護老人ホームに入所を委託すること。
- 二 六十五歳以上の者であつて、身体上又は精神上著しい障害があるために常時の介護を必要とし、かつ、居宅においてこれを受けることが困難なものが、やむを得ない事由により介護保険法に規定する地域密着型介護老人福祉施設又は介護老人福祉施設に入所することが著しく困難であると認めるときは、その者を当該市町村の設置する特別養護老人ホームに入所させ、又は当該市町村以外の者の設置する特別養護老人ホームに入所を委託すること。
- 三 六十五歳以上の者であつて、養護者がないか、又は養護者があつてもこれに養護させることが不適当であると認められるものの養護を養護受託者(老人を自己の下に預つて養護することを希望する者であつて、市町村長が適当と認めるものをいう。以下同じ。)のうち政令で定めるものに委託すること。
[★]
- 関
- ウシ海綿状脳症、法令、家畜伝染病予防法
(目的)
第1条
- この法律は、牛海綿状脳症の発生を予防し、及びまん延を防止するための特別の措置を定めること等により、安全な牛肉を安定的に供給する体制を確立し、もって国民の健康の保護並びに肉用牛生産及び酪農、牛肉に係る製造、加工、流通及び販売の事業、飲食店営業等の健全な発展を図ることを目的とする
法令
- http://law.e-gov.go.jp/htmldata/H14/H14HO070.html
- 牛海綿状脳症対策特別措置法施行規則(平成十四年七月一日農林水産省令第五十八号)
- http://law.e-gov.go.jp/htmldata/H14/H14F17001000058.html
- 厚生労働省関係牛海綿状脳症対策特別措置法施行規則(平成十四年七月一日厚生労働省令第八十九号)
- http://law.e-gov.go.jp/htmldata/H14/H14F19001000089.html
[★]
- 関
- ダイオキシン、法令
法令
- http://law.e-gov.go.jp/htmldata/H11/H11HO105.html
- ダイオキシン類対策特別措置法施行令(平成十一年十二月二十七日政令第四百三十三号)
- http://law.e-gov.go.jp/htmldata/H11/H11SE433.html
- ダイオキシン類対策特別措置法施行規則(平成十一年十二月二十七日総理府令第六十七号)
- http://law.e-gov.go.jp/htmldata/H11/H11F03101000067.html