- obsessive compulsive
- 英
- obsessive-compulsive personality disorder, compulsive personality disorder
- 関
- 強迫性格、強迫性人格。C群人格障害、人格障害
- 同
- 強迫性パーソナリティ障害
WordNet
- caused by or suggestive of psychological compulsion; "compulsive drinking"
- a person with a compulsive disposition; someone who feels compelled to do certain things
- strongly motivated to succeed (同)determined, driven
- a person who has obsessions
- characterized by obsessions and compulsions; "obsessive-compulsive neurosis"
- a person with obsessive-compulsive characteristics
PrepTutorEJDIC
- 強制的な,無理じいの
- 妄想がとりついて;強迫観念を引き起こす / =obsessional
UpToDate Contents
全文を閲覧するには購読必要です。 To read the full text you will need to subscribe.
Japanese Journal
- 19.身体症状を愁訴とする強迫性人格障害の入院治療の意義(一般演題,第44回日本心身医学会九州地方会演題抄録(1))
- 宮谷 由希子,細井 昌子,津元 智子,横山 寛明,安藤 勝己,判田 正典,大谷 弘行,山城 康嗣,有村 達之,久保 千春
- 心身医学 46(4), 339-340, 2006-04-01
- NAID 110004706402
- 摂食障害にみるヒステリー性(演技性)人格についての臨床心理学的研究
- 森 孝宏
- 静岡福祉大学紀要 2, 29-35, 2006-01-31
- … このことから嘔吐群は演技性人格障害と強迫性人格障害を同時に持つがこれはJanetにより摂食障害の下位分類として分けられたものであり、その後Dallyによって両者が共に合併し始めたと報告されている2つの人格障害である。 …
- NAID 110006199455
Related Links
- DSM‐Ⅳによる強迫性人格障害(Obsessive-Compulsive Personality Disorder)の 診断基準. A.秩序・完璧主義・精神面および対人関係の統制にとらわれ、柔軟性・開放 性・効率性が犠牲にされる広範な様式で、成人期早期に始まりさまざまな状況で明らか に ...
- 強迫性障害(きょうはくせいしょうがい、英: Obsessive-Compulsive Disorder, OCD)は 、精神疾患のひとつ。 ... 強迫観念の内容の多くは普通の人にも見られるものだが、普通 の人がそれを大して気にせずにいられるのに対し、強迫性障害の患者の場合は、 ...
Related Pictures
★リンクテーブル★
[★]
- 関
- 強迫性障害 obsessive-compulsive disorder、強迫性人格障害 obsessive-compulsive personality disorder
[★]
強迫性人格障害
- 関
- compulsive personality、obsessive-compulsive personality disorder
[★]
- 英
- personality disorder
- 関
- 性格障害
DSM-IV
- 他人から見て奇異、風変わりな印象を与え、内向的で社会から孤立し、引きこもる傾向があり、社会の辺縁に身を置く。
- 他者への根強い不信の念があり、しかるべき根拠がないのに、自分に対する敵意を感じたり、馬鹿にする、他人が利用する、危害を加えるなどという疑念を抱く。
- きわめて内向的で、人との接触に乏しく、自分の中に引きこもり、周囲から変わり者と見なされていることも少なくない。親しい友人や信頼できる友人がなく、他人との親密な関係に欠ける。他人との感情の分かち合い、優しさ、温かさがない。
- 統合失調質人格障害の諸特徴にくわえて、他人に対する被害的内容を中心とした関係念慮、テレパシーや超能力への関心、また話が要領を得ず論理的なまとまりを欠く、不適切な思考が出没するといった明らかな病的障害が認められるもの。
- 情動面の激しさと不安定さがあり、外向的だが、時に他者に対する関係は嵐が来たように激しく攻撃的となる。
- 行動:他者に対する攻撃性が目立ち、喧嘩、他者への暴力、器物破損などが繰り返される。社会規範が守れず、盗みや暴力、あるいは薬物乱用のため警察に逮捕されることが少なくない。職を転々と変えたりして、持続的な就労がなされない。社会的な責任感を欠き、無責任な行動だらしなさが目立つ。
- 感情・情動:不安定かつ荒々しい気象で、些細なことを我慢できず易怒的となる。罪悪感、後悔の念、優しさに欠け、他者に対する憎しみ、冷酷な感情を抱く。また不安感は乏しい。
- 対人関係:自己中心的で共感性を欠き、しばしば誇大的で、他者に対し、支配的あるいは操作的な態度が目立ち、長期的な人間関係を維持できない。
- 人格の様々な領域における不安定性と自己の空虚感が目立つ
- 感情・情動:挿間的に出現する強い不快感、いらいら、不安の出現
- 行動:こうした空虚感や抑うつを伴う感情・情動不安定の中で、突然、手首切傷や薬を大量に服用した自殺企図、あるいは性的逸脱、薬物乱用、浪費、過食などが衝動的な行為の形で出現する。
- 対人関係:友人や初対面の人を前にして限られた時間なら表面的には如才ない。身近な他者に対し、しがみつくような形の依存的態度が目立ち、他者との適切な距離がとれない。
- 対人関係にもっとも大きな特徴がある。劇場の演技に比較される、他人の注意を引こうとする度を過ぎた自己顕示的行動が多い。
- 自分には実際以上に優れた才能、力があるという度を超した自負心を持つ
- 他人の注意を自分にずっと引きつけ、賞賛されたいという自己顕示的欲求を持つ
- 他者の自己評価には過敏で、些細な批判的な言葉や態度で容易に傷つき、手ひどい羞恥心や屈辱感を味わう。
- 不安げで、臆病で内向的
- 他人と親しく交わりたい、他人に自分を受け入れてもらいたいという願望を強く持っている者の、自信がなく、劣等感があり、低い自己評価のため他者の批判や拒絶を気にし、恥をかくことや非難されることをおそれて、対人関係は浅くなる。
- 自分の信頼できる人に著しい依存を見せ、面倒を見てもらいたいという強い願望を持ち、その人へ自分をゆだね、没主体的な従属的な振る舞いをする。
- 過度の秩序意識や、几帳面さと完全主義が認められ、そのため、日常生活や仕事の場面で柔軟性を欠き、かたくなな態度が目立つ。
USMLE
[★]
- 英
- disorder、impairment、dysfunction、damage、difficulty、(妨げ)barrier、impediment、obstacle、disturbance、foe、(化学)hindrance、disorder、impair、lesion
- 関
- 妨げ、撹乱、関門、機能障害、機能不全、困難、傷害、障壁、損なう、損傷、ダメージ、破壊、破損、バリヤー、病変、不安、妨害、乱れ、無秩序、機能異常症、敵、疾患、バリア、バリアー、機能異常、機能不全症
[★]
harm、hazard、injure
- 関
- 危険、損傷、ハザード、傷害を与える、害する
[★]
- 英
- compulsive、obsessive-compulsive
- 関
- 強迫的、心因性
[★]
- 英
- compulsion, obsession
- 関
- 強迫行為、強迫症状群