- 英
- phenobarbital sodium
- 関
- フェノバルビタール
UpToDate Contents
全文を閲覧するには購読必要です。 To read the full text you will need to subscribe.
Japanese Journal
- フェノバルビタールナトリウム凍結乾燥製剤「ノーベルバール」承認に至る治験の概要と添付文書情報
- 抗てんかん薬多剤内服中の小児に発症した drug-induced hypersensitivity syndrome の1例
- 成人におけるフェノバルビタールナトリウム坐剤連続投与下の血中濃度の推移について : 術後症例を中心に
- 忍頂寺 紀彰,横山 徹夫,田宮 健,檜前 薫,杉浦 正司,松沢 裕次,西沢 茂,山本 清二,嶋田 務,根津 延和,中島 正二,植村 研一
- てんかん研究 3(1), 11-17, 1985-04-30
- 開頭術後症例17例, 非手術症例6例の計23例の成人脳神経外科的疾患を対象に, フェノバルビタールナトリウム坐剤を連続投与し, 血中濃度の推移を検討した。フェノバルビタールに換算4.04mg/kg/day以上の投与では, 48時間以内にその血中濃度は10μg/mlに達し, 72時間以内に10〜25μg/ml範囲に入る。72時間以後の有効血中濃度の維持は, フェノノミルビタール1.53〜2.53mg …
- NAID 20003314395
Related Links
- ChemicalBook あなたのためにフェノバルビタールナトリウム(57-30-7)の化学的性質を提供して、融点、価格、蒸気圧、沸点、毒性、比重、沸点、密度、分子式、分子量、物理的な性質、毒性 税関のコードなどの情報、同時にあなたは更に ...
- 一方、塩型のフェノバルビタールナトリウム製剤は、1949年に皮下・筋注用製剤が発売されましたが1984年に販売中止になっています。同様の製剤は1957年 ...
Related Pictures
Japan Pharmaceutical Reference
薬効分類名
販売名
ノーベルバール静注用250mg
組成
成分・含量
- 1バイアル中フェノバルビタールナトリウム274mg
(フェノバルビタールとして250mg)
添加物
禁忌
- 本剤の成分又はバルビツール酸系化合物に対して過敏症の既往歴のある患者
- 急性間欠性ポルフィリン症の患者[ポルフィリン合成が増加し、症状が悪化するおそれがある。]
- ボリコナゾール、タダラフィル(アドシルカ)を投与中の患者(「相互作用」の項参照)
効能または効果
- 本剤は、作用発現が遅く、長時間作用型に属することから、てんかん重積状態の患者では、速効性の薬剤を第一選択とし、本剤は第二選択以降に使用することが望ましい。(「薬効薬理」の項参照)
新生児けいれん
初回投与:
- フェノバルビタールとして、20mg/kgを静脈内投与する。けいれんがコントロールできない場合は、患者の状態に応じ、初回投与量を超えない範囲で用量を調節し、静脈内に追加投与する。
維持投与:
- フェノバルビタールとして、2.5〜5mg/kgを1日1回静脈内投与する。
てんかん重積状態
- フェノバルビタールとして、15〜20mg/kgを1日1回静脈内投与する。
新生児けいれん及びてんかん重積状態
- 意識障害、血圧低下、呼吸抑制があらわれることがあるので、用量調節を適切に行うために、本剤の血中濃度測定を行うことが望ましい。また、呼吸抑制があらわれた場合には、直ちに人工呼吸など適切な処置を行うこと。(「小児等への投与」、「過量投与」の項参照)
新生児けいれん
- 新生児では、5〜10分かけて緩徐に投与すること。ただし、患者の状態に応じ、より緩徐に投与することも考慮すること。また、追加投与を行う際には、患者の状態を観察し、初回投与から十分な間隔をあけた上で、実施すること。(「臨床成績」の項参照)
てんかん重積状態
- 小児及び成人では、10分以上かけて緩徐に投与すること。ただし、100mg/分の投与速度を超えないこと。
慎重投与
- 低出生体重児[これらの症例に対する投与経験が少ない(「小児等への投与」の項参照)。]
- 高齢者(「高齢者への投与」の項参照)
- 虚弱者、呼吸機能の低下している患者[呼吸抑制を起こすことがある。]
- 頭部外傷後遺症又は進行した動脈硬化症の患者[本剤の作用が強くあらわれることがある。]
- 心障害のある患者[血圧低下や心拍数減少を起こすおそれがある。]
- 肝障害、腎障害のある患者[これらの症状の悪化、また血中濃度上昇のおそれがある。]
- 薬物過敏症の患者
- アルコール中毒のある患者[中枢抑制作用が増強される。]
- 薬物依存の傾向又は既往歴のある患者[精神依存及び身体依存を示すことがある。]
- 重篤な神経症の患者[依存を示すおそれがある。]
- 甲状腺機能低下症の患者[甲状腺機能の異常をきたすおそれがある。]
重大な副作用
皮膚粘膜眼症候群(Stevens-Johnson症候群)7)、中毒性表皮壊死症(Lyell症候群)7)、紅皮症(剥脱性皮膚炎8)〜11))(頻度不明):
- 観察を十分に行い、発熱、紅斑、水疱・びらん、そう痒感、咽頭痛、眼充血、口内炎等の異常が認められた場合には、投与を中止し、副腎皮質ホルモン剤の投与等の適切な処置を行うこと。12)
過敏症症候群(頻度不明):
- 初期症状として発疹、発熱がみられ、さらにリンパ節腫脹、肝機能障害等の臓器障害、白血球増加、好酸球増多、異型リンパ球出現等を伴う遅発性の重篤な過敏症状があらわれることがあるので、観察を十分に行い、このような症状があらわれた場合には、投与を中止し、適切な処置を行うこと。なお、ヒトヘルペスウイルス6(HHV- 6)等のウイルスの再活性化を伴うことが多く、発疹、発熱、肝機能障害等の症状が再燃あるいは遷延化することがあるので注意すること。12)
依存性(頻度不明):
- 連用により薬物依存を生じることがあるので、観察を十分に行い、用量を超えないよう慎重に投与すること。また、連用中における投与量の急激な減少ないし投与の中止により、不安、不眠、けいれん、悪心、幻覚、妄想、興奮、錯乱又は抑うつ状態等の禁断症状があらわれることがあるので、投与を中止する場合には、徐々に減量するなど慎重に行うこと。
顆粒球減少、血小板減少(頻度不明):
- 観察を十分に行い、異常が認められた場合には、投与を中止し、適切な処置を行うこと。
肝機能障害(頻度不明):
- AST(GOT)、ALT(GPT)、γ-GTPの上昇等を伴う肝機能障害があらわれることがあるので、観察を十分に行い、異常が認められた場合には、投与を中止するなど適切な処置を行うこと。
呼吸抑制13)(5%以上):
- 観察を十分に行い、異常が認められた場合には、投与を中止するなど適切な処置を行うこと。
薬効薬理
- 本剤は、中枢神経系に作用し、主に網様体賦活系を抑制して、鎮静催眠作用をあらわす。作用の発現は遅く、長時間作用型に分類される。鎮静催眠量以下で電気刺激あるいは薬物によるけいれんを抑制する。30)〜33)
有効成分に関する理化学的知見
一般名:
- フェノバルビタールナトリウム
(Phenobarbital Sodium)
化学名:
- 5-Ethyl-5-phenyl-2,4,6(1H ,3H ,5H )-pyrimidinetrione, monosodium salt
分子式:
分子量:
- 254.22
- 白色の結晶又は結晶性の粉末である。水に極めて溶けやすく、エタノール(95)にやや溶けやすく、ジエチルエーテル及びクロロホルムにほとんど溶けない。吸湿性で、湿った空気中に放置するとき、徐々に分解する。水溶液(1.0gを水10mLに溶解時)のpHは9.2〜10.2である。
★リンクテーブル★
[★]
- 英
- phenobarbital PB
- 同
- フェノバルビトン phenobarbitone、フェニルバルビトン phenyl barbitone、エチルフェニルバルビツール酸 ethylphenylbarbituric acid、ルミナール luminal
- ラ
- phenobarbitalum
- 化
- フェノバルビタールナトリウム
- 商
- ルミナール Luminal、ノーベルバール、フェノバール、ルピアール、ワコビタール。アストモリジン(プロキシフィリン、エフェドリン、フェノバルビタール)。複合アレビアチン、ヒダントール(フェニトイン、フェノバルビタール)。ベゲタミン(クロルプロマジン、プロメタジン、フェノバルビタール)。トランコロン(フェノバルビタール、メペンゾラート)
- 関
- 抗てんかん薬、バルビタール
作用機序
添付文書
- http://www.info.pmda.go.jp/go/pack/1139400F1023_1_03/1139400F1023_1_03?view=body
[★]
- 関
- luminal、phenobarbital
[★]
- 英
- sodium, natrium, Na
- 関
- Na+
血液(血清)中のナトリウム (臨床検査法提要第32版)
尿中のナトリウム
- <20 mEq/l (正常と判断できる範囲)
- >40 mEq/l (腎性腎不全を示唆)
尿Na,Kと血清Naによる血清Naの予測
- 経口摂取と輸液による自由水の摂取がなければ
- 尿([Na+]+[K+]) < 血清[Na+] → 血清[Na+]上昇
- 尿([Na+]+[K+]) = 血清[Na+] → 血清[Na+]普遍
- 尿([Na+]+[K+]) > 血清[Na+] → 血清[Na+]低下
食品中の食塩量
- ほとんどの製品ラベルに記載されている、ナトリウム[g]はそのまま食塩量[g]と考えることができないので、指導する債には注意を促す。
- 分子量から考えるとNa(23), Cl(35.5)なので、ナトリウムx[g]は食塩 x /23 * (23 + 35.5)、つまり2.54 * x [g]となる。
- 例えば、小生が常食している某社のインスタントラーメンにはナトリウム2[g]との記載があるが、これは5.08gの食塩が含まれているということになる。もちろんスープは全部飲む。1日3袋食べたことがあるのだが、、、
臨床関連
[★]
- 英
- thorium、Th
- 関
- トロトラスト、232Th
概念
- 参考1
- 原子番号:90
- 元素記号:Th
- アクチノイド元素の一つ
- 銀白色の金属。
- 安定同位体は存在しない。
- 北欧神話の軍神または雷神トールにちなんで名づけられた。
同位体
- 参考1
同位体
|
NA
|
半減期
|
DM
|
DE (MeV)
|
DP
|
228Th
|
trace
|
1.9116 y
|
α
|
5.52
|
224Ra
|
229Th
|
syn
|
7340 y
|
α
|
5.168
|
225Ra
|
230Th
|
trace
|
75380 y
|
α
|
4.77
|
226Ra
|
231Th
|
trace
|
25.5 h
|
β
|
0.39
|
231Pa
|
232Th
|
100 %
|
1.405 × 1010 y
|
α
|
4.083
|
228Ra
|
234Th
|
trace
|
24.1 d
|
β
|
0.27
|
234Pa
|
参考
- http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%88%E3%83%AA%E3%82%A6%E3%83%A0
[★]
- 英
- bird、avian
- 関
- 鳥類