- 英
- black stone
- 同
- 黒色胆石
- 関
- ビリルビンカルシウム石、色素胆石
- 色素胆石の一つで、主に胆汁中の過剰なビリルビンによって生成する
- 溶血性貧血などで見られる。
- 肝硬変では胆汁中のカルシウム濃度が上昇するためにビリルビンとカルシウムによる黒色結石が形成されやすくなる。
参考
- http://www.kieikai.ne.jp/shiru/sils/index.html
国試
UpToDate Contents
全文を閲覧するには購読必要です。 To read the full text you will need to subscribe.
Japanese Journal
- 肝硬変・transjugular intrahepatic portosystemic shunt術後状態で腹腔鏡下胆嚢摘出術を施行した1例
- 飯田 敦,石田 誠,片山 寛次,山口 明夫
- 日本消化器外科学会雑誌 37(8), 1412-1416, 2004-08-01
- … PS施行.「現病歴」2000年8月胆嚢結石症を発症し入院.「血液生化学所見」PLT 73,000/μl,PT12.8sec,ヘパプラスチンテスト58.4%,ZTT16.9U,アンモニア88μg/dl,ICG15分値44%「手術」腹壁吊り上げ法により,腹腔鏡下胆嚢摘出術を施行した.黒色石5個を認めた.血中アンモニア値は術後3日目に112μg/dlと上昇したが軽快し術後7日で退院した.「結語」肝硬変・TIPS術後,慢性肝不全症例の胆嚢結石症に対してGasless procedureを用い合併症なく手術しえた. …
- NAID 10014054300
- 五十嵐 朝美,中川 恭彦
- 電子情報通信学会技術研究報告. US, 超音波 100(432), 21-26, 2000-11-09
- … リニア型高速熱処理法によって熱処理を行った黒色石英基板上のTa_2O_5薄膜の配向性が向上する事がわかった。 …
- NAID 110003188359
Related Links
- 併1疾患 1骨常告晶暑墨窪 進症 心弁置換術施行 併存疾患なし 14(520) 表6 黒 色石の概要 原 因 症例数(%) 20(115) 12( 6.9) 3 1 1 137(78,7) 1:5.7で女性に多かった。一方,溶血性黄疸を併存し ないほかの黒色石例の平均年齢は52.6歳 ...
- 黒色石のができる原因や特徴 黒色石、などというと地学に出てくる石の一種のようですが胆石であるれっきとした結石の一つです。ビリルビンカルシウム結石と同様に色素系結石なのです。 黒色石とは 「黒色石」などという言葉を ...
- 私の胆石の写真(色素胆石・黒色石) 手術後、摘出された私の胆のうと胆石は大学病院のラボの方に送られるとの事でした。「せっかく10は年育てたのだから後で捨てるんだったら持ちかえりたい」とお願いして、その一部を ...
Related Pictures







★リンクテーブル★
[★]
[正答]
E
コレステロール結石
|
ビリルビン結石
|
放射状割面
|
層状割面
|
胆嚢結石
|
肝内結石・胆管結石
|
[★]
[正答]
※国試ナビ4※ [098H036]←[国試_098]→[098H038]
[★]
[正答]
※国試ナビ4※ [102D015]←[国試_102]→[102D017]
[★]
[★]
- 英
- gall stone
- 同
cholelithiasis
- 関
- 胆石症、胆石イレウス、胆汁
部位による区分
成分による区分
参考1-5
- 純コレステロール石:コレステロール100%。光沢のある白色。胆嚢内に単発が多い。割面は放射状。
- コレステロール混成石:内層がコレステロール成分、外層がビリルビン成分。胆嚢内に単発が多い。割面は放射状+層状。
- コレステロール混合石:コレステロールと少量のビリルビン。黄、褐、緑、黒、白など多彩。個数は数個から数百個に及ぶ。胆嚢内に発生。内部にひび割れを生じる。
-
- 黒色石:ビリルビンカルシウムの重合体。ほとんどが胆嚢内。
主要なリスクファクター
- 参考6
- 年齢
- 性別:女性
- 遺伝:ピマインディアン(2型糖尿病の罹患率が高い)、ある種のネイティブアメリカ人、チリ人
- 妊娠
- 肥満
- 急激な体重減少
- 回腸末端切除
- 胆汁うっ滞(gallbladder stasis)
検査
超音波所見
X線CT
- 石灰化胆石:胆嚢内高濃度
- コレステロール胆石:胆嚢内低濃度
参考
- http://www.med.kyushu-u.ac.jp/surgery1/aboutus/topics/chole/index.html
- http://www.ususus.sakura.ne.jp/062-002cholecystolithiasis0.html
- http://www.kanazawa-med.ac.jp/~hiromu/new_page_17.htm
- http://hattori-clinic.com/byouki-tannou.stone.htm
- http://www.sada.or.jp/feature/cholelithiasis.html
- 6. [charged] Epidemiology of and risk factors for gallstones - uptodate [1]
[★]
- 英
- calcium bilirubinate stone
- 同
- ビリルビン石灰石、色素石灰石
- 関
- 色素胆石黒色石
- 黒色石の一つである。
- 肝硬変などで胆汁中のカルシウム濃度が上昇しても形成されやすくなる。
[★]
- 英
- pigment gallstone
[★]
- 英
- black
- 関
- 暗黒、黒、黒人、黒い